ミントの退院について先生と話したこと
2016.05.01 20:25
小鳥
小鳥
おとといの朝のハニさん。お天気がよかったので、たっぷり1時間日光浴したよ


お日様の光をいっぱい浴びたハニさんは、陽だまりのにおい
クンクン嗅いで、朝からエネルギーもらいました
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今日はミントの面会に行ってきました。会えたのは数秒間。
ミントは今日も私を見てくれなかったけど、元気そうでしたよ。
看護師さんが撮ってくれたミントの写真。
私と会った時も、こんなふうにそっぽ向いてた

ねぇミンミン、私のこと、忘れちゃった? もう3か月以上も経っちゃったもんね・・・
ここ一週間、ミントはかなり快調で、病院に電話すると、
「プラケースの中で楽しそうに遊んでます」とか
「今プラケースの中で暴れまくってます」
なんてうれしい話を聞いていました。
たまに、お掃除のための入れ替えのときにふらつく日もあったけど、
入れ替え後は短時間で立ち直って、また元気に動き回っていたようでした。
ただ、ふらつきがあるっていうことは、やっぱりまだ酸素の取り込みが
安定していないっていうこと。だから、今の状態で退院させて、
病院からうちまで移動させることに、すごく不安を感じていました。
たしかにお財布はもう限界。でも、ここまでミントががんばったのに
無理に退院させて、移動中に突然死なんてしちゃったら、後悔してもしきれない。
そんな悲しいことになるなら、両親に援助をお願いしてでも、もっと安定するまで
入院させてあげたいと思っていました。(母もいいよって言ってくれてた)
病院で先生に、今の気持ちを話しました。
それから、こんな質問もしてみました。
・退院するまでの間に、酸素濃度を徐々に低めていって、移動に耐えられるよう
ミントの肺を慣らしておくことはできないんでしょうか?
・退院前に、今の肺の状態を検査して確認することはできないんでしょうか?
それに対する先生の答えは、意外にもこうでした。
次のチャレンジは、酸素濃度を低めることじゃなくて、退院だと思う。
この子の場合、悪くなっていった場合は見て分かるけど、
どこまで良くなっているかについては、見ただけじゃ分からない。
今の段階で酸素濃度を低くしてみるのは、状態を悪くしてしまう
可能性があるからお勧めできない。それよりも安定している今、
退院させて、家で酸素療法をするほうがいいと思う。
また、ミントの肺の検査については、こう言っていました。
大きい鳥さんなら、血液検査で血中酸素濃度を見て判断する
こともできるけど、こういう小さい鳥さんには負担が大きいから
お勧めできない。CTは、いつかは撮ったほうがいいと思うけど、
この子の症状は、CTに病変がはっきり映らないタイプみたいだから
あまりあてにはできない。
退院するときは、ミントの酸素吸入が必要なくなってから。
最初はそう考えていたので、この状態でミントの退院を勧められるとは
思っていませんでした。
でも、いつまでも入院させ続けることができないのも事実。
もし連休明けに引き続き状態が安定していたら、ミントを退院させる
ことになりそうです。
また酸素缶持って、ミントの入ったプラケースにシューシュー酸素
補給しながらの移動になるんだな。ミントを無事に連れて帰る
ことができるかな。できないと困るな・・・。
じゅじゅのために買った酸素濃縮器。まさかまた使うことになるなんて・・・。
![001_convert_20130114050439[1]](http://blog-imgs-93.fc2.com/0/1/2/0125juju/20160501160450438.jpg)
2年以上使っていなかったことで、機械の心臓部分が劣化して、うまく
動かなくなっていました。修理に出して、今は順調に動きます。
先生によると、酸素吸入をすることで、プラケース内の空気をかなり
きれいな状態で保てるそうです。
ミントが帰ってきたら、またプラケースでの生活が続きます。

スイートピーさんのブロともさんが、この写真を見て、プラケースと保温電球の
距離が近すぎるんじゃないか、と心配してくださっていたそうです。
電球をひっかけているブックスタンドが、かなり熱を遮断してくれるので、
プラケースに当たる部分は熱くならないことは確認してるけど、この近さは
たしかに何が起こるか分からないですよね。ご指摘ありがとうございます。
効率的に酸素濃度を高めるためにも、退院後はこちらの小さいプラケースに
変えることにしています。

これだけ距離があれば、大丈夫ですよね??
ミントのために、おけいさんが贈ってくださったサンキャッチャー。
風水では、邪気を払うために使われるんですって。

おけいさん、いろいろ助けてくださってありがとうございます。
お勧め通り、東の窓辺に飾りましたよ!!
看護師さんから、ミントがプラケースの中で暴れまくってるって話を聞いて、
そういえばこんな動画を撮っていたなって思い出しました。
[広告] VPS
11月26日撮影。お迎え4日後のミントです。
一緒に遊びたくて、必死にジャンプしながらアピールしています。
病院でもこんな感じなのかな。うちに帰って、またこんな元気な姿を
見られるようになるといいな・・・。
生後6か月。飛び回って遊びたいだろうに、今も病院のプラケースで
がんばっているミント。

どうか、無事に退院することができますように・・・
どうかまた、自由に飛び回れる日が来ますように・・・

ミントが無事に家に帰ってこられるよう、ぽちっと応援していただけると
うれしいです

にほんブログ村



お日様の光をいっぱい浴びたハニさんは、陽だまりのにおい

クンクン嗅いで、朝からエネルギーもらいました

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今日はミントの面会に行ってきました。会えたのは数秒間。
ミントは今日も私を見てくれなかったけど、元気そうでしたよ。
看護師さんが撮ってくれたミントの写真。
私と会った時も、こんなふうにそっぽ向いてた


ねぇミンミン、私のこと、忘れちゃった? もう3か月以上も経っちゃったもんね・・・
ここ一週間、ミントはかなり快調で、病院に電話すると、
「プラケースの中で楽しそうに遊んでます」とか
「今プラケースの中で暴れまくってます」
なんてうれしい話を聞いていました。
たまに、お掃除のための入れ替えのときにふらつく日もあったけど、
入れ替え後は短時間で立ち直って、また元気に動き回っていたようでした。
ただ、ふらつきがあるっていうことは、やっぱりまだ酸素の取り込みが
安定していないっていうこと。だから、今の状態で退院させて、
病院からうちまで移動させることに、すごく不安を感じていました。
たしかにお財布はもう限界。でも、ここまでミントががんばったのに
無理に退院させて、移動中に突然死なんてしちゃったら、後悔してもしきれない。
そんな悲しいことになるなら、両親に援助をお願いしてでも、もっと安定するまで
入院させてあげたいと思っていました。(母もいいよって言ってくれてた)
病院で先生に、今の気持ちを話しました。
それから、こんな質問もしてみました。
・退院するまでの間に、酸素濃度を徐々に低めていって、移動に耐えられるよう
ミントの肺を慣らしておくことはできないんでしょうか?
・退院前に、今の肺の状態を検査して確認することはできないんでしょうか?
それに対する先生の答えは、意外にもこうでした。
次のチャレンジは、酸素濃度を低めることじゃなくて、退院だと思う。
この子の場合、悪くなっていった場合は見て分かるけど、
どこまで良くなっているかについては、見ただけじゃ分からない。
今の段階で酸素濃度を低くしてみるのは、状態を悪くしてしまう
可能性があるからお勧めできない。それよりも安定している今、
退院させて、家で酸素療法をするほうがいいと思う。
また、ミントの肺の検査については、こう言っていました。
大きい鳥さんなら、血液検査で血中酸素濃度を見て判断する
こともできるけど、こういう小さい鳥さんには負担が大きいから
お勧めできない。CTは、いつかは撮ったほうがいいと思うけど、
この子の症状は、CTに病変がはっきり映らないタイプみたいだから
あまりあてにはできない。
退院するときは、ミントの酸素吸入が必要なくなってから。
最初はそう考えていたので、この状態でミントの退院を勧められるとは
思っていませんでした。
でも、いつまでも入院させ続けることができないのも事実。
もし連休明けに引き続き状態が安定していたら、ミントを退院させる
ことになりそうです。
また酸素缶持って、ミントの入ったプラケースにシューシュー酸素
補給しながらの移動になるんだな。ミントを無事に連れて帰る
ことができるかな。できないと困るな・・・。
じゅじゅのために買った酸素濃縮器。まさかまた使うことになるなんて・・・。
![001_convert_20130114050439[1]](http://blog-imgs-93.fc2.com/0/1/2/0125juju/20160501160450438.jpg)
2年以上使っていなかったことで、機械の心臓部分が劣化して、うまく
動かなくなっていました。修理に出して、今は順調に動きます。
先生によると、酸素吸入をすることで、プラケース内の空気をかなり
きれいな状態で保てるそうです。
ミントが帰ってきたら、またプラケースでの生活が続きます。

スイートピーさんのブロともさんが、この写真を見て、プラケースと保温電球の
距離が近すぎるんじゃないか、と心配してくださっていたそうです。
電球をひっかけているブックスタンドが、かなり熱を遮断してくれるので、
プラケースに当たる部分は熱くならないことは確認してるけど、この近さは
たしかに何が起こるか分からないですよね。ご指摘ありがとうございます。
効率的に酸素濃度を高めるためにも、退院後はこちらの小さいプラケースに
変えることにしています。

これだけ距離があれば、大丈夫ですよね??
ミントのために、おけいさんが贈ってくださったサンキャッチャー。
風水では、邪気を払うために使われるんですって。

おけいさん、いろいろ助けてくださってありがとうございます。
お勧め通り、東の窓辺に飾りましたよ!!
看護師さんから、ミントがプラケースの中で暴れまくってるって話を聞いて、
そういえばこんな動画を撮っていたなって思い出しました。
[広告] VPS
11月26日撮影。お迎え4日後のミントです。
一緒に遊びたくて、必死にジャンプしながらアピールしています。
病院でもこんな感じなのかな。うちに帰って、またこんな元気な姿を
見られるようになるといいな・・・。
生後6か月。飛び回って遊びたいだろうに、今も病院のプラケースで
がんばっているミント。

どうか、無事に退院することができますように・・・

どうかまた、自由に飛び回れる日が来ますように・・・


ミントが無事に家に帰ってこられるよう、ぽちっと応援していただけると
うれしいです


にほんブログ村
スポンサーサイト
comment
ミントちゃんあと少しだね(^○^) つばさ #- URL
りっこさんこんばんわ(^ー^)ノ
ミントちゃんが元気に無事に退院出来ることを心から願っています。動画のミントちゃんのジャンプ可愛いすぎる〜☆彡早く元気になってまた見せてね(^O^) 今が一番好奇心旺盛なお年頃ですよね。でも小さいプラケの中でも元気に遊んでるなんて可愛い過ぎる!
三ヶ月も会えていなくてもきっとミントちゃんはりっこさんのことを覚えていますよ。きっと!鳥さんは記憶力いいですからf^_^;
でもりっこさんもムリしないでくださいね。最後はりっこさん、ミントちゃんそしてハニさんに一番いい結果になる事を信じて微力ながら応援してます!
ハニさんの臭いどんななのかな? 鳥さんによって臭い違いますよね? レイもつばさもいい臭いって訳じゃないけどなんか癖になて背中、お腹あたりクンクン1日1回は嗅いでましたf^_^;
ミントちゃんがんばれ〜
つばさ&レイ
ミントちゃんが元気に無事に退院出来ることを心から願っています。動画のミントちゃんのジャンプ可愛いすぎる〜☆彡早く元気になってまた見せてね(^O^) 今が一番好奇心旺盛なお年頃ですよね。でも小さいプラケの中でも元気に遊んでるなんて可愛い過ぎる!
三ヶ月も会えていなくてもきっとミントちゃんはりっこさんのことを覚えていますよ。きっと!鳥さんは記憶力いいですからf^_^;
でもりっこさんもムリしないでくださいね。最後はりっこさん、ミントちゃんそしてハニさんに一番いい結果になる事を信じて微力ながら応援してます!
ハニさんの臭いどんななのかな? 鳥さんによって臭い違いますよね? レイもつばさもいい臭いって訳じゃないけどなんか癖になて背中、お腹あたりクンクン1日1回は嗅いでましたf^_^;
ミントちゃんがんばれ〜
つばさ&レイ
管理人のみ閲覧できます #
このコメントは管理人のみ閲覧できます
まめる #- URL
りっこさん、こんにちわ。
そっか、連休明けに退院できるかもしれないんですね。
もう、ミントくん生後6ヶ月ですか、一番かわいがってもらいたい時期に入院だなんて、りっこさんもミントくんもつらかったでしょうね。
でもご家族の協力もいただけて、十分に治療ができることになりよかった。
はやく、おうちに帰れるくらいまで回復するといいですね。
暖かくなってきたし、ミントくん自身も成長してきてるので、安定してくるのではないかと思います。
ハニさんにも早く会わせてあげたいですね、三人で遊びたいですよね。一日も早く一緒に暮らせるようお祈りしてます。
そっか、連休明けに退院できるかもしれないんですね。
もう、ミントくん生後6ヶ月ですか、一番かわいがってもらいたい時期に入院だなんて、りっこさんもミントくんもつらかったでしょうね。
でもご家族の協力もいただけて、十分に治療ができることになりよかった。
はやく、おうちに帰れるくらいまで回復するといいですね。
暖かくなってきたし、ミントくん自身も成長してきてるので、安定してくるのではないかと思います。
ハニさんにも早く会わせてあげたいですね、三人で遊びたいですよね。一日も早く一緒に暮らせるようお祈りしてます。
ぴーちゃん&ぴよちゃん #qULX9F1o URL
私も今 タイミングかなぁと思います
酸素濃度を変えるのも よした方がいいと思いますよ
プーちゃん お薬濃度変えて 不調になりました
不調からの復活には時間がかかりすぎるので
今の良い状態を保って まず退院 目標にした方がいいと思いますよ
酸素器を持っているなんて 本当にまれなことですし
使い方も 取り扱いも 慣れていて 十分療養できるんじゃないでしょうか
ふらつきが無くなって プラケから飛びだす位に回復したら
またチャンスが来ると思いますよ
退院の道中が心配なので だれか鳥友さんに
運転中 酸素缶 シューシューしてもらえないでしょうか
飛びまわれる日
それは 鳥さんがよく分かっていて
プラケでも パタパタしだしたら それは練習です
プーちゃん 少し飛んで 倒れてしまって
自分で飛ぶ距離を調節してました
初めは少しから 半周回って 一回り出来て
徐々に飛べるように
なので あせらずにね
無事 退院 願っています
酸素濃度を変えるのも よした方がいいと思いますよ
プーちゃん お薬濃度変えて 不調になりました
不調からの復活には時間がかかりすぎるので
今の良い状態を保って まず退院 目標にした方がいいと思いますよ
酸素器を持っているなんて 本当にまれなことですし
使い方も 取り扱いも 慣れていて 十分療養できるんじゃないでしょうか
ふらつきが無くなって プラケから飛びだす位に回復したら
またチャンスが来ると思いますよ
退院の道中が心配なので だれか鳥友さんに
運転中 酸素缶 シューシューしてもらえないでしょうか
飛びまわれる日
それは 鳥さんがよく分かっていて
プラケでも パタパタしだしたら それは練習です
プーちゃん 少し飛んで 倒れてしまって
自分で飛ぶ距離を調節してました
初めは少しから 半周回って 一回り出来て
徐々に飛べるように
なので あせらずにね
無事 退院 願っています
こんにちは なるちょ #YfR.UBpA URL
ミント君がんばっているんだね!退院は嬉しい報告だけど完全に治っての退院じゃないから不安の方が大きいと思います。
ミント君にとって何が一番いいんだろうね。やっぱり先生の言う通りにしないといけないのかなあ
先生の言うことを信じることしかできないのかなあ〜りっこさん後悔したくないよね!
りっこさんとミント君にとって何が一番いいかを考えてみますね。
ハニさん日光浴気持ち良さそうで幸せそうで良かったです(^_^)
ミント君にとって何が一番いいんだろうね。やっぱり先生の言う通りにしないといけないのかなあ
先生の言うことを信じることしかできないのかなあ〜りっこさん後悔したくないよね!
りっこさんとミント君にとって何が一番いいかを考えてみますね。
ハニさん日光浴気持ち良さそうで幸せそうで良かったです(^_^)
考えてみたけど なるちょ #YfR.UBpA URL
あれからミント君のことを考えてみました。
退院のこと、りっこさんとても悩んでると思います。やっぱり経験豊富な先生の言うことを信じて、りっこさんも覚悟してミント君の生命力にかけてみる。って、いうのは簡単だけどりっこさんの気持ちを考えると胸が痛みます。私はミント君が元気でいてくれるけとを祈るだけです。ごめんなさい。何も出来なくて・・・・・
退院のこと、りっこさんとても悩んでると思います。やっぱり経験豊富な先生の言うことを信じて、りっこさんも覚悟してミント君の生命力にかけてみる。って、いうのは簡単だけどりっこさんの気持ちを考えると胸が痛みます。私はミント君が元気でいてくれるけとを祈るだけです。ごめんなさい。何も出来なくて・・・・・
ぷぅこさん りっこ #- URL
わぁ、ぷぅこさん!!
大変なときなのにコメントありがとうございます。
ミントのこともじゅじゅのことも見てくださっていたんですね。
うれしいです。
ミントはお迎え2か月弱での入院でしたが、ちょうど私を
大好きになってくれていたころで、私もかわいくてたまらなく
なってきていたころでした。過ごした時間は短くても、もう
すっかり家族でした。
そうそう、おっしゃる通り、自分の体力考えずにはしゃいじゃうから、
心配になっちゃいますよね。
先生も、移動のときに酸素の量よりもそのことを心配していました。
無事に連れて帰れるか、ドキドキします。
でも、なんとか無事に連れて帰らなくっちゃ!!
プラケース越しにでも元気なミントの姿、きっとブログで
紹介しますので、またぜひ遊びに来てくださいね。
コメントうれしかったです。
ありがとうございました(^-^)
大変なときなのにコメントありがとうございます。
ミントのこともじゅじゅのことも見てくださっていたんですね。
うれしいです。
ミントはお迎え2か月弱での入院でしたが、ちょうど私を
大好きになってくれていたころで、私もかわいくてたまらなく
なってきていたころでした。過ごした時間は短くても、もう
すっかり家族でした。
そうそう、おっしゃる通り、自分の体力考えずにはしゃいじゃうから、
心配になっちゃいますよね。
先生も、移動のときに酸素の量よりもそのことを心配していました。
無事に連れて帰れるか、ドキドキします。
でも、なんとか無事に連れて帰らなくっちゃ!!
プラケース越しにでも元気なミントの姿、きっとブログで
紹介しますので、またぜひ遊びに来てくださいね。
コメントうれしかったです。
ありがとうございました(^-^)
つばささん&レイちゃんへ りっこ #- URL
つばささん、レイちゃん、こんばんは(^-^)
ミントの無事を祈ってくださり、ありがとうございます☆
動画のミント、まだお迎え4日目なのに、全然警戒心ないですよね~。
ミントが緊張しておとなしかったのは、お迎え翌日まででした。
病院のプラケース、とっても小さくて、エサ入れしか入ってないのに、
どうやって遊んでるのかなぁ・・・。
暴れまくってるってことは、プラケにぶらさがったり、ジャンプ
してアピールしてるんだろうなぁって想像してます(*^^*)
ミント、覚えてくれてるかな??
ほんっとに病院での面会のときはつれないんですよ〜。
でも、もし忘れてたとしても、元気でさえいてくれたら、
また関係作っていけるしね。ミントとの新しい関係、
どうなっていくか、楽しみです。
ハニさんのにおい、実はほとんど無臭なんですよ〜。
スノーは甘いにおいがしてたけど、ハニさんは名前と違って
甘くないんです・・・。レイちゃん・つばさちゃんのにおいも
気になる〜。鳥さんのにおいって、いいにおいじゃなくても
癖になりますよねっ。くちゃくても癒される、不思議な力を
感じます。
ミントの無事を祈ってくださり、ありがとうございます☆
動画のミント、まだお迎え4日目なのに、全然警戒心ないですよね~。
ミントが緊張しておとなしかったのは、お迎え翌日まででした。
病院のプラケース、とっても小さくて、エサ入れしか入ってないのに、
どうやって遊んでるのかなぁ・・・。
暴れまくってるってことは、プラケにぶらさがったり、ジャンプ
してアピールしてるんだろうなぁって想像してます(*^^*)
ミント、覚えてくれてるかな??
ほんっとに病院での面会のときはつれないんですよ〜。
でも、もし忘れてたとしても、元気でさえいてくれたら、
また関係作っていけるしね。ミントとの新しい関係、
どうなっていくか、楽しみです。
ハニさんのにおい、実はほとんど無臭なんですよ〜。
スノーは甘いにおいがしてたけど、ハニさんは名前と違って
甘くないんです・・・。レイちゃん・つばさちゃんのにおいも
気になる〜。鳥さんのにおいって、いいにおいじゃなくても
癖になりますよねっ。くちゃくても癒される、不思議な力を
感じます。
鍵コメFさん りっこ #- URL
Fさん、はじめまして。
まだまだきっと悲しみでいっぱいな時だと思います。
そんなときに、貴重な情報ありがとうございました。
愛鳥さんのご冥福、心からお祈りいたします。
やはり、呼吸器に異常があるときの移動は、リスクが
つきまといますよね。
先生からも、そのリスクについてはいつも聞かされていて、
私も不安でいっぱいです。
少しでもリスクが少なくなるように、しっかり酸素補給しながら
注意して移動しますね。
ちなみに、酸素がプラケースから逃げないように、なるべく
しっかり口が閉じるバッグを用意してくださいって言われたので、
Fさんが移動のときにされた配慮は、間違っていなかったんじゃ
ないでしょうか。
Fさん、ミントの無事を祈ってくださり、ありがとうございます☆
無事に帰ってこれたら、またブログでご報告しますね。
まだまだきっと悲しみでいっぱいな時だと思います。
そんなときに、貴重な情報ありがとうございました。
愛鳥さんのご冥福、心からお祈りいたします。
やはり、呼吸器に異常があるときの移動は、リスクが
つきまといますよね。
先生からも、そのリスクについてはいつも聞かされていて、
私も不安でいっぱいです。
少しでもリスクが少なくなるように、しっかり酸素補給しながら
注意して移動しますね。
ちなみに、酸素がプラケースから逃げないように、なるべく
しっかり口が閉じるバッグを用意してくださいって言われたので、
Fさんが移動のときにされた配慮は、間違っていなかったんじゃ
ないでしょうか。
Fさん、ミントの無事を祈ってくださり、ありがとうございます☆
無事に帰ってこれたら、またブログでご報告しますね。
まめるさん りっこ #- URL
まめるさん、こんばんは(^-^)
まめるさん、箱根旅行楽しそうでしたね〜!!
私は先週土曜日も月曜日も仕事だったので、やっと今日から
連休が始まったんですよ。
ミント、かわいい盛りの入院でした。おしゃべりもいっぱい
覚えてくれて、呼べばどんなに遊びに夢中になってても
すぐに飛んできてくれて・・・。でも、生きるか死ぬかって
なってたときのことを考えたら、退院できるなんて、それだけで
夢みたいですよ。一時は本当にダメかと思ってましたから。
移動には突然死のリスクがつきまとうので、本当に不安。
酸素しっかり補給しながら、注意して連れて帰りますね。
ミントが少しでもいい空気を吸えるように、この連休は
お掃除がんばります!!
まめるさん、温かい応援、いつもうれしいです。
ありがとうございます(*^^*)
まめるさん、箱根旅行楽しそうでしたね〜!!
私は先週土曜日も月曜日も仕事だったので、やっと今日から
連休が始まったんですよ。
ミント、かわいい盛りの入院でした。おしゃべりもいっぱい
覚えてくれて、呼べばどんなに遊びに夢中になってても
すぐに飛んできてくれて・・・。でも、生きるか死ぬかって
なってたときのことを考えたら、退院できるなんて、それだけで
夢みたいですよ。一時は本当にダメかと思ってましたから。
移動には突然死のリスクがつきまとうので、本当に不安。
酸素しっかり補給しながら、注意して連れて帰りますね。
ミントが少しでもいい空気を吸えるように、この連休は
お掃除がんばります!!
まめるさん、温かい応援、いつもうれしいです。
ありがとうございます(*^^*)
ぴーちゃん&ぴよちゃんさん りっこ #- URL
ぴーちゃん&ぴよちゃんさん、こんばんは(^-^)
そうですか?タイミングは今だと思って大丈夫そうですか?
移動には不安がいっぱいで、ぴーちゃん&ぴよちゃんさんに
そう言っていただけると、かなり心強いです。
そうでしたよね、プーちゃん、お薬の配合で調子崩してましたね。
たしかに、ミントも一度崩すと長引くタイプみたいだから、
下手なチャレンジすると、いつまでたっても退院できなく
なるかもしれませんね。
酸素濃度を低めること以外に、帰宅所要時間の50分ほど、
酸素を吸入しない状態で予行演習できませんか?ってことも
聞いてみたけど、却下されました。
じゅじゅが亡くなって2年以上経ったので、ミントの看護、
うまくできるか今はちょっと心配なんですけど、
がんばらなくっちゃ!!
酸素缶での酸素補給は、2人がかりでやるよりも、たぶん
膝に乗せて一人でやったほうがスムースな気がしています。
それに、病院で酸素を充満させていくから、30分くらいは
それで持つだろうって言われてるんですよ。ミントの様子
見ながら、酸素足りなくならないように注意して移動しますね。
プーちゃん、ちゃんと自分の体調分かって行動してるんですね。
賢いですねっ!!
ミントの肺、まだ元通りになるのかが分からないんです。
また飛び回れるように、元通りに治ってほしいです。
焦らずにゆっくりミントに付き合いますね。
いつもアドバイスありがとうございます☆
そうですか?タイミングは今だと思って大丈夫そうですか?
移動には不安がいっぱいで、ぴーちゃん&ぴよちゃんさんに
そう言っていただけると、かなり心強いです。
そうでしたよね、プーちゃん、お薬の配合で調子崩してましたね。
たしかに、ミントも一度崩すと長引くタイプみたいだから、
下手なチャレンジすると、いつまでたっても退院できなく
なるかもしれませんね。
酸素濃度を低めること以外に、帰宅所要時間の50分ほど、
酸素を吸入しない状態で予行演習できませんか?ってことも
聞いてみたけど、却下されました。
じゅじゅが亡くなって2年以上経ったので、ミントの看護、
うまくできるか今はちょっと心配なんですけど、
がんばらなくっちゃ!!
酸素缶での酸素補給は、2人がかりでやるよりも、たぶん
膝に乗せて一人でやったほうがスムースな気がしています。
それに、病院で酸素を充満させていくから、30分くらいは
それで持つだろうって言われてるんですよ。ミントの様子
見ながら、酸素足りなくならないように注意して移動しますね。
プーちゃん、ちゃんと自分の体調分かって行動してるんですね。
賢いですねっ!!
ミントの肺、まだ元通りになるのかが分からないんです。
また飛び回れるように、元通りに治ってほしいです。
焦らずにゆっくりミントに付き合いますね。
いつもアドバイスありがとうございます☆
なるちょさん りっこ #- URL
なるちょさん、こんばんは(^-^)
ミントのために、いろいろ考えてくださってありがとうございます。
なるちょさんのこと、いっぱい悩ませちゃいましたね・・・。
なにもできてないなんてことないですよ。一緒に悩んでくれる
人がいるっていうのは、すごく心強いです!!
呼吸器が悪い子は、突然死のリスクがとても高くて、
だから面会もできなかったり、できたとしても数秒だったりするのに、
そんな状態の子に、いきなり自宅までの移動って大丈夫なの〜!?
って、かなり不安になりました。
でも、先生も退院を勧めるからには、リスク以上に、
無事に連れて帰れる可能性が強いと判断しているんだろうと思います。
怖いけど、3か月以上もがんばったミントの生命力、信じなくっちゃ。
私も精一杯注意しながら連れて帰りますね。
なるちょさん、これからも見守っていてくださいね。
ミントのために、いろいろ考えてくださってありがとうございます。
なるちょさんのこと、いっぱい悩ませちゃいましたね・・・。
なにもできてないなんてことないですよ。一緒に悩んでくれる
人がいるっていうのは、すごく心強いです!!
呼吸器が悪い子は、突然死のリスクがとても高くて、
だから面会もできなかったり、できたとしても数秒だったりするのに、
そんな状態の子に、いきなり自宅までの移動って大丈夫なの〜!?
って、かなり不安になりました。
でも、先生も退院を勧めるからには、リスク以上に、
無事に連れて帰れる可能性が強いと判断しているんだろうと思います。
怖いけど、3か月以上もがんばったミントの生命力、信じなくっちゃ。
私も精一杯注意しながら連れて帰りますね。
なるちょさん、これからも見守っていてくださいね。
りっこさんへ みき #Y92XoRwQ URL
ずっと読ませていただきながらあまりの大変さに言葉が見つからず失礼していました。連休明けのミントちゃんの退院、じゅじゅちゃんのお世話をなさっていたりっこさんなら上手になされるでしょう!ミントちゃんはりっこさんのお宅のお子さんになって、ここまでの手厚い看護を受けられてほんとうにシアワセなお子さんだと思います。そして…じゅじゅちゃんもう2年以上ですか?ついこの間のような気がしてなりません。ミントちゃんのことはきっとじゅじゅちゃんが見守ってくれているでしょう!何も出来ないのがホントにもどかしいです。何か出来ることあったらブログから発信してくださいね。ミントちゃんの動画、私も癒されました&ハニさんのお写真にいつも癒されています♡
みきさん りっこ #- URL
わぁ、みきさん、お久しぶりです!!
ずっと読んでいてくださったんですね。うれしいです。
ありがとうございます(^-^)
幸か不幸か、じゅじゅのときの経験を、また活かすことになりました。
お世話のときに一番緊張するのがプラケース入れ替えのとき。
最後のほうのじゅじゅは、ふらついたりうずくまったりして、
心臓が止まりやしないかと、いつもハラハラしていました。
何回も入れ替えを続けていくうちに、2秒で入れ替えできるように
なったけど、それでもやっぱり怖かった・・・。
ミントもふらついたり、ひっくり返ったりすることもあるみたいだから、
緊張します。じゅじゅに守ってねってお願いしながら入れ替えますね。
じゅじゅ、8月で3年ですよ〜。月日の流れる早さに私も驚いています。
ミントが帰ってきたら、その後の様子もブログでお知らせしますね。
お世話の様子から、アドバイスなどあったら、ぜひ教えてください。
みきさんコメント本当にうれしかったです!!
ありがとうございました☆
ずっと読んでいてくださったんですね。うれしいです。
ありがとうございます(^-^)
幸か不幸か、じゅじゅのときの経験を、また活かすことになりました。
お世話のときに一番緊張するのがプラケース入れ替えのとき。
最後のほうのじゅじゅは、ふらついたりうずくまったりして、
心臓が止まりやしないかと、いつもハラハラしていました。
何回も入れ替えを続けていくうちに、2秒で入れ替えできるように
なったけど、それでもやっぱり怖かった・・・。
ミントもふらついたり、ひっくり返ったりすることもあるみたいだから、
緊張します。じゅじゅに守ってねってお願いしながら入れ替えますね。
じゅじゅ、8月で3年ですよ〜。月日の流れる早さに私も驚いています。
ミントが帰ってきたら、その後の様子もブログでお知らせしますね。
お世話の様子から、アドバイスなどあったら、ぜひ教えてください。
みきさんコメント本当にうれしかったです!!
ありがとうございました☆
こんにちわ こすも #- URL
初めまして
こすもと申します。
有害物質の情報は、本当に参考になりました。
ミントちゃんへの強い愛情に感動しています。
りっこさんなら、間違いなくミントちゃんを救うことができると思います(*^_^*)
まだまだ、大変な時が続くとは思いますが どうか頑張ってください。
心から応援しています( ^ ^ )/□
こすもと申します。
有害物質の情報は、本当に参考になりました。
ミントちゃんへの強い愛情に感動しています。
りっこさんなら、間違いなくミントちゃんを救うことができると思います(*^_^*)
まだまだ、大変な時が続くとは思いますが どうか頑張ってください。
心から応援しています( ^ ^ )/□
こすもさん りっこ #- URL
こすもさん、はじめまして!! コメントありがとうございます(^-^)
ミントの回復を信じてくださり、うれしいです(*^^*)
ミントの呼吸困難の原因、アレルギーを疑ったんですが、
先生には「鳥さんにはアレルギーはない」って否定されちゃいました。
でも、過剰に免疫が働いているせいで状態が悪くなっていて、
ステロイド投与してるって、それはアレルギーの治療と一緒じゃないの!?
って思っています。
そんなとき、ポラリスちゃんのことで、こすもさんがアレルギーについての
考えを書いていらっしゃって、そうよね、そうよねと共感しました。
お互い、どこかで原因にたどり着けるといいですね。
ミントの回復と共に、ポラリスちゃんの毛引きが治まること、
祈っています。
ミントの回復を信じてくださり、うれしいです(*^^*)
ミントの呼吸困難の原因、アレルギーを疑ったんですが、
先生には「鳥さんにはアレルギーはない」って否定されちゃいました。
でも、過剰に免疫が働いているせいで状態が悪くなっていて、
ステロイド投与してるって、それはアレルギーの治療と一緒じゃないの!?
って思っています。
そんなとき、ポラリスちゃんのことで、こすもさんがアレルギーについての
考えを書いていらっしゃって、そうよね、そうよねと共感しました。
お互い、どこかで原因にたどり着けるといいですね。
ミントの回復と共に、ポラリスちゃんの毛引きが治まること、
祈っています。
管理人のみ閲覧できます #
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ぴーちゃん&ぴよちゃん #qULX9F1o URL
退院される日のお天気が良くて
無事 お家へ帰れますように お祈りしています
無事 お家へ帰れますように お祈りしています
ぴーちゃん&ぴよちゃんさん りっこ #- URL
ミントのこと、思ってくださりありがとうございます。
ミントの調子がよかったら、日曜日に退院予定です。
このところお天気が不安定だけど、晴れるといいな。
退院したら、またご報告しますね(^-^)
ミントの調子がよかったら、日曜日に退院予定です。
このところお天気が不安定だけど、晴れるといいな。
退院したら、またご報告しますね(^-^)
管理人のみ閲覧できます #
このコメントは管理人のみ閲覧できます
退院 なるちょ #YfR.UBpA URL
ミント君、今日退院だったんだね。おうちに帰る途中はどうだったんだろう。おうちに帰ってからどうなんだろう ミント君が元気な毎日がむかえられますように☺️
なるちょさん りっこ #- URL
なるちょさん、こんばんは!!
ミント、予定通り退院しました。
うちまで無事に連れて帰りましたよ。
本当は退院当日にブログ更新するつもりだったんですが、
時間が作れませんでした。
詳しい様子は、記事に書きますね。
なるちょさん、ミントのこと、心配してくださり、
ありがとうございました(^-^)
ミント、予定通り退院しました。
うちまで無事に連れて帰りましたよ。
本当は退院当日にブログ更新するつもりだったんですが、
時間が作れませんでした。
詳しい様子は、記事に書きますね。
なるちょさん、ミントのこと、心配してくださり、
ありがとうございました(^-^)
祝❤︎退院! Capri #XXNWbZAM URL
りっこさん、こんばんは(^ー^)ノ
ミントちゃんが退院したと、りっこさんのコメレスで見て
早々とお祝いメッセージだよ(≧∇≦)
本当によく頑張ったね…
ミントちゃんもだけど、りっこさんもだよ!
ボナちゃんも陰転したし、これはもー、
そろそろご飯に行かなくちゃだね〜(≧∇≦)
また、計画立てようね❤︎
ミントちゃん、少しずつ元気になって
いつかりっこさんのお部屋をびゅんびゅん飛べるといいね❤︎
その日が来るのを、私も首を長くして
楽しみにしてるからね〜(≧∇≦)
ミントちゃんが退院したと、りっこさんのコメレスで見て
早々とお祝いメッセージだよ(≧∇≦)
本当によく頑張ったね…
ミントちゃんもだけど、りっこさんもだよ!
ボナちゃんも陰転したし、これはもー、
そろそろご飯に行かなくちゃだね〜(≧∇≦)
また、計画立てようね❤︎
ミントちゃん、少しずつ元気になって
いつかりっこさんのお部屋をびゅんびゅん飛べるといいね❤︎
その日が来るのを、私も首を長くして
楽しみにしてるからね〜(≧∇≦)
Capriさん りっこ #- URL
Capriさーん!! 返事すっごく遅れてごめんね~。
このコメントのお返事書く前に、次のコメントまでもらっちゃって。
仕事のお昼休みに返事書いてるよ。
ミント退院したんだけどさ、Capriさんももう知ってる通り、
体調はいまいちなの。
BFD乗り越えたボナちゃんにミントも続かなくっちゃね。
ご飯行きたいよね。
かなり会えてないもんね~。
ミント落ち着いたら、ぜひとも近況報告会やりたいっ。
私も楽しみにしてるね~!!
このコメントのお返事書く前に、次のコメントまでもらっちゃって。
仕事のお昼休みに返事書いてるよ。
ミント退院したんだけどさ、Capriさんももう知ってる通り、
体調はいまいちなの。
BFD乗り越えたボナちゃんにミントも続かなくっちゃね。
ご飯行きたいよね。
かなり会えてないもんね~。
ミント落ち着いたら、ぜひとも近況報告会やりたいっ。
私も楽しみにしてるね~!!
trackback
http://0125juju.blog.fc2.com/tb.php/236-1a8809c4
初めまして ぷぅこ #cSBotvtQ URL
拍手ページでのメッセージありがとうございました。
ミントちゃんがずっと頑張っていることも見せてもらっていました。
じゅじゅちゃんのときは気持ちの持って行き場がなくてたまらなかったです。
長さにかかわりなく、愛鳥との日々は宝物ですよね。
ミントちゃんも遊びたいのを我慢ですね。若鳥でも老鳥でもそのあたりは同じで、アピールしてはあとで疲れちゃってたりするのでハラハラしてしまいます。
ミントちゃんが無事に退院してハニーちゃんとプラケ越しでも会える日が来ることを心から祈っています。