警戒心は身を守る
2014.08.08 23:42
小鳥
小鳥
毎日暑いですね~
冷房は付けてますが、マメさんズに合わせて29度設定。
なのでいつもじんわり汗かいてます
あぁ、思いっきり冷やした部屋で、布団かぶって寝たいなぁ…
さて、前回の記事でお知らせしましたが、
今日はスノーの警戒心が身を守ったお話です。

6月の終わりのことでした。
その頃、学校の実習のために東京を離れていた私。
実習が終わって東京に戻る前日、近くに住む友達が、
小学校2年生の娘ちゃん(Sちゃん)を連れて、遊びに来てくれました。
好奇心旺盛なSちゃんに、
「うちにおしゃべるする鳥さんがいるんだよ」
って言ったら、すごく興味を持ってくれたので、
実習が終わったら、スノーとハニーに会ってもらう約束をしていたんです。
マメさんズを見るなり 「わぁぁ!」 って嬉しそうな顔のSちゃん。
早速おやつのオーツ麦をマメさんズに手渡しであげてくれました。
おやつを見せると、スノーもハニーも私の名前を叫ぶので、Sちゃんは大喜び。
3粒ずつ渡したオーツ麦は、あっという間になくなりました。

まだまだおやつをあげ足りない様子のSちゃん、ハッと思いついたように
言いました。
「ねぇ、チョコレートあげてもいい?」
その日私は、Sちゃんへのおやつとして、チョコレートを出していたんです。
でも、もちろんあげられちゃ困るので、
「鳥さんはチョコ食べないんだよ。だからこっちをあげてね」
と、もう2粒ずつオーツ麦を渡しました。
追加のオーツ麦をあげるSちゃんを見てから、私は果物を切りに、キッチンに
移動しました。しばらくして部屋に戻ると、Sちゃんはケージ越しに指を入れたり、
話しかけたりしながら、楽しそうにマメさんズと交流していました。

おやつをもらって、スノーもハニーもかなりSちゃんに心を開いてきた様子だった
ので、「じゃぁ、外に出してみよっか」 と、スノーのケージに手を入れた時、
見慣れない小さな塊がとまり木の上に落ちているのに気付きました。
手に取ると、それはチョコレートでした。
「Sちゃん、スノーにチョコレート、あげた?」
そう聞くと、とたんに笑顔がなくなり、気まずそうにするSちゃん。
「あげたの?? ダメって言ったのになにやってるの!!」
Sちゃんのママが、きつい口調でSちゃんを叱ります。
そうするとSちゃん、後退りしてなにも言えなくなってしまいました。

「怒らないから、ほんとのこと教えてくれる?スノー、チョコ食べた?」
そう聞いても、Sちゃんは 「分からない」 って小さい声で言うばかり。
なので、もうひとつ気がかりだったことを聞いてみました。
「じゃぁ、黄色い子にはあげた?」
その質問にははっきりと 「ううん、黄色い子にはあげてない」 って
答えてくれました。
前回の記事にも書いたんですが、なんでも興味津津で食べるハニさんとは
対照的に、スノーは見慣れないものは、基本警戒して食べないんです。
あげたのがハニさんだったらアウトだった。でも、警戒心の強いスノーだったから
大事にならずに済んだ…

その後もスノーとハニーに変化はなく、元気に今日に至ります。
で、ここからは私のお粗末なはなし。
実は私、このときまで、チョコレートの毒性がどのくらい強いか、
ちゃんと理解できていなかったんです。
アボカドみたいに、一見毒性なさそうに思えるものと違って、
チョコって当たり前にあげちゃいけないものだと思ってたから、
詳しく調べていなかった。
なので、チョコが鳥さんにとって猛毒だってことを知って、
本当にゾッとしました。

◆チョコレートの毒性について◆
毒素/カフェイン、テオブロミン
発症/循環障害及び中枢神経障害は、摂取より数時間以内に発症
症状/循環障害(不整脈、徐脈、高血圧、全身の鬱血など)、中枢神経障害
(呼吸促迫、昏睡、痙攣、興奮など)、および死を引き起こす。胃腸障害から
嘔吐、下痢、黒色便が見られることもある。
~小嶋先生の著作 「コンパニオンバードの病気百科」 より引用~
私がこのことを予め知ってたら、Sちゃんのおやつにチョコを出さなかったかも
しれないし、出したとしても、もっとしっかりSちゃんに説明していたと思います。
きっとSちゃんは「自分がおいしいものなら、鳥さんも喜ぶ」って無邪気に
思ってただけ。猛毒だって伝えられたら、スノーにあげたりしなかったはずです。
「あぁ、私ったら飼い主失格!こんなんじゃスノーとハニー、守れないよね」
って、心底反省した一件でした。

チョコレート以外にも、毒性のあるもの、改めて確認しました。
植物なんて、もう覚えきれないくらいいっぱい。
横浜小鳥の病院 の 併設ショップ Birds' Grooming Shop のHPに、
詳しい情報が載っているので こちら にリンクを貼っておきますね。
最後にちょこっとおまけの画像。今日のハニさんです


もう、ハニさんったら、せっかく生えてきてた黄色いお毛毛、あっという間に
齧り落としちゃいましたよ。あ~ぁ。
ま、元気でいてくれれば、それでいいんですけどね
よろしければ、ポチッと応援、どうぞよろしくお願いいたします


にほんブログ村

冷房は付けてますが、マメさんズに合わせて29度設定。
なのでいつもじんわり汗かいてます

あぁ、思いっきり冷やした部屋で、布団かぶって寝たいなぁ…

さて、前回の記事でお知らせしましたが、
今日はスノーの警戒心が身を守ったお話です。

6月の終わりのことでした。
その頃、学校の実習のために東京を離れていた私。
実習が終わって東京に戻る前日、近くに住む友達が、
小学校2年生の娘ちゃん(Sちゃん)を連れて、遊びに来てくれました。
好奇心旺盛なSちゃんに、
「うちにおしゃべるする鳥さんがいるんだよ」
って言ったら、すごく興味を持ってくれたので、
実習が終わったら、スノーとハニーに会ってもらう約束をしていたんです。
マメさんズを見るなり 「わぁぁ!」 って嬉しそうな顔のSちゃん。
早速おやつのオーツ麦をマメさんズに手渡しであげてくれました。
おやつを見せると、スノーもハニーも私の名前を叫ぶので、Sちゃんは大喜び。
3粒ずつ渡したオーツ麦は、あっという間になくなりました。

まだまだおやつをあげ足りない様子のSちゃん、ハッと思いついたように
言いました。
「ねぇ、チョコレートあげてもいい?」
その日私は、Sちゃんへのおやつとして、チョコレートを出していたんです。
でも、もちろんあげられちゃ困るので、
「鳥さんはチョコ食べないんだよ。だからこっちをあげてね」
と、もう2粒ずつオーツ麦を渡しました。
追加のオーツ麦をあげるSちゃんを見てから、私は果物を切りに、キッチンに
移動しました。しばらくして部屋に戻ると、Sちゃんはケージ越しに指を入れたり、
話しかけたりしながら、楽しそうにマメさんズと交流していました。

おやつをもらって、スノーもハニーもかなりSちゃんに心を開いてきた様子だった
ので、「じゃぁ、外に出してみよっか」 と、スノーのケージに手を入れた時、
見慣れない小さな塊がとまり木の上に落ちているのに気付きました。
手に取ると、それはチョコレートでした。
「Sちゃん、スノーにチョコレート、あげた?」
そう聞くと、とたんに笑顔がなくなり、気まずそうにするSちゃん。
「あげたの?? ダメって言ったのになにやってるの!!」
Sちゃんのママが、きつい口調でSちゃんを叱ります。
そうするとSちゃん、後退りしてなにも言えなくなってしまいました。

「怒らないから、ほんとのこと教えてくれる?スノー、チョコ食べた?」
そう聞いても、Sちゃんは 「分からない」 って小さい声で言うばかり。
なので、もうひとつ気がかりだったことを聞いてみました。
「じゃぁ、黄色い子にはあげた?」
その質問にははっきりと 「ううん、黄色い子にはあげてない」 って
答えてくれました。
前回の記事にも書いたんですが、なんでも興味津津で食べるハニさんとは
対照的に、スノーは見慣れないものは、基本警戒して食べないんです。
あげたのがハニさんだったらアウトだった。でも、警戒心の強いスノーだったから
大事にならずに済んだ…

その後もスノーとハニーに変化はなく、元気に今日に至ります。
で、ここからは私のお粗末なはなし。
実は私、このときまで、チョコレートの毒性がどのくらい強いか、
ちゃんと理解できていなかったんです。
アボカドみたいに、一見毒性なさそうに思えるものと違って、
チョコって当たり前にあげちゃいけないものだと思ってたから、
詳しく調べていなかった。
なので、チョコが鳥さんにとって猛毒だってことを知って、
本当にゾッとしました。

◆チョコレートの毒性について◆
毒素/カフェイン、テオブロミン
発症/循環障害及び中枢神経障害は、摂取より数時間以内に発症
症状/循環障害(不整脈、徐脈、高血圧、全身の鬱血など)、中枢神経障害
(呼吸促迫、昏睡、痙攣、興奮など)、および死を引き起こす。胃腸障害から
嘔吐、下痢、黒色便が見られることもある。
~小嶋先生の著作 「コンパニオンバードの病気百科」 より引用~
私がこのことを予め知ってたら、Sちゃんのおやつにチョコを出さなかったかも
しれないし、出したとしても、もっとしっかりSちゃんに説明していたと思います。
きっとSちゃんは「自分がおいしいものなら、鳥さんも喜ぶ」って無邪気に
思ってただけ。猛毒だって伝えられたら、スノーにあげたりしなかったはずです。
「あぁ、私ったら飼い主失格!こんなんじゃスノーとハニー、守れないよね」
って、心底反省した一件でした。

チョコレート以外にも、毒性のあるもの、改めて確認しました。
植物なんて、もう覚えきれないくらいいっぱい。
横浜小鳥の病院 の 併設ショップ Birds' Grooming Shop のHPに、
詳しい情報が載っているので こちら にリンクを貼っておきますね。
最後にちょこっとおまけの画像。今日のハニさんです



もう、ハニさんったら、せっかく生えてきてた黄色いお毛毛、あっという間に
齧り落としちゃいましたよ。あ~ぁ。
ま、元気でいてくれれば、それでいいんですけどね

よろしければ、ポチッと応援、どうぞよろしくお願いいたします



にほんブログ村
スポンサーサイト
comment
ぴーちゃん&ぴよちゃん #qULX9F1o URL
ゾゾゾッ(>_<) 冷や汗が出ました
スノーちゃんが 食べた?
良かったぁ 食べなかったのね ふぅ。。。
チョコ 猛毒です
そうですね 知っていたら おやつには別のものを用意したかもしれないし ちゃんと教えてあげられたかもしれませんね
何も無くて よかったです
チョコって何気なく食べるし ビスケットなんかについてたら
カケラが落ちたりするし
面白がって食べる子は食べてたかも
ハニさんは ぱくっと いくタイプだったんですか
ふわぁ 危なかったですね
観賞する植物 花は全部 毒が有ると思った方がいいですね
造花なら全然大丈夫ですけど (^-^)
とにかく 何も無くて お友達も安心したことでしょう
オカメを亡くしたのですけどね
原因は金属中毒なんです
物は鞄の持ち手の皮革の染料
持ち手をカミカミして 黒い皮革の染料って金属なんですよ
黒い鞄は毒なんです
スノーちゃんが 食べた?
良かったぁ 食べなかったのね ふぅ。。。
チョコ 猛毒です
そうですね 知っていたら おやつには別のものを用意したかもしれないし ちゃんと教えてあげられたかもしれませんね
何も無くて よかったです
チョコって何気なく食べるし ビスケットなんかについてたら
カケラが落ちたりするし
面白がって食べる子は食べてたかも
ハニさんは ぱくっと いくタイプだったんですか
ふわぁ 危なかったですね
観賞する植物 花は全部 毒が有ると思った方がいいですね
造花なら全然大丈夫ですけど (^-^)
とにかく 何も無くて お友達も安心したことでしょう
オカメを亡くしたのですけどね
原因は金属中毒なんです
物は鞄の持ち手の皮革の染料
持ち手をカミカミして 黒い皮革の染料って金属なんですよ
黒い鞄は毒なんです
プーコ #- URL
りっこさ~~~ん(*´ч ` *)
おはようございます
教えてくださって、感謝ですよ~~~。
知らなかった事が多かったです。
私コーヒが大好きで、よく飲んだ後
ペー出してて、とにかく、唇の柔らかい所を
優しくハミハミしてくれるんです。それ
が心地よいので、させてました。(ノ゚ο゚)ノ
カフェインがダメとは、知らなくて無知でした。
りっこさん。教えてもらって、ほんと嬉しいです。これから気をつけなければ~~~。・°°・(>_<)・°°・。
ハニーちゃんΣ(゜Д゜;)アラマッ
やはり気になっちゃたのね。
うちのペーちゃんも、りっこさん、ちょっと
トヤの時抜いちゃいます(/ω\*)
元気だったらいいと、りっこさんが言われる通りですね。
甘えたちゃんのハニーちゃん、優しい優しい
お顔、どうして小鳥さんはこんなにも
可愛いのでしょうか、、、
私達、この子達に出会えて幸せですね、りっこさんヽ(*´∀`)ノ
おはようございます
教えてくださって、感謝ですよ~~~。
知らなかった事が多かったです。
私コーヒが大好きで、よく飲んだ後
ペー出してて、とにかく、唇の柔らかい所を
優しくハミハミしてくれるんです。それ
が心地よいので、させてました。(ノ゚ο゚)ノ
カフェインがダメとは、知らなくて無知でした。
りっこさん。教えてもらって、ほんと嬉しいです。これから気をつけなければ~~~。・°°・(>_<)・°°・。
ハニーちゃんΣ(゜Д゜;)アラマッ
やはり気になっちゃたのね。
うちのペーちゃんも、りっこさん、ちょっと
トヤの時抜いちゃいます(/ω\*)
元気だったらいいと、りっこさんが言われる通りですね。
甘えたちゃんのハニーちゃん、優しい優しい
お顔、どうして小鳥さんはこんなにも
可愛いのでしょうか、、、
私達、この子達に出会えて幸せですね、りっこさんヽ(*´∀`)ノ
スノーちゃん。 ルビー。 #- URL
りっこさんへ。
こんにちは。(*^。^*)
りっこさん、スノーちゃん、賢いお顔してますもんね。キリッ。(`ー´ゞ-☆スノーちゃんです。
私の友達は、わんちゃんが、チョコレートを、たべちゃって、救急病院でした。
スノーちゃん、本当に偉かった~。
りっこさんも、落ち着いた行動されていて。
私なら、どうしたかな…と、思いながら、記事を拝見させて頂きました。
子供ちゃんて、そうですよね~。
美味しいから、小鳥さん、食べる?あげたいなっ。って、おもっちゃったのでしょうね。優しい気持ちで、きっと、起こした行動だったのでしょうが、早めに、気付いて良かったですね。ドキドキ。
事故って、予期せぬ時に、起こりうるから、体験談を、直接お聞きする事によって、改めて、思ったり、注意しなければと、思います。
リンクも、貼って頂き、全部拝見致しました。
注意しなければ、いけない事、沢山ありますね。
色々考えると、全て、怖くなりますね。
で、ハニーさん、白い巻き毛残すって、本当に、こだわりハニーさん。地肌は、見えないですもんね。ちゃんと、色わかるのね。
尻尾も増えてる…(*^。^*)
りっこさん…暑い日が、続いてますね。
お体にお気をつけくださいね。(о´∀`о)
ハニーさん、スノーちゃんも仲良くね。(*^^*)
こんにちは。(*^。^*)
りっこさん、スノーちゃん、賢いお顔してますもんね。キリッ。(`ー´ゞ-☆スノーちゃんです。
私の友達は、わんちゃんが、チョコレートを、たべちゃって、救急病院でした。
スノーちゃん、本当に偉かった~。
りっこさんも、落ち着いた行動されていて。
私なら、どうしたかな…と、思いながら、記事を拝見させて頂きました。
子供ちゃんて、そうですよね~。
美味しいから、小鳥さん、食べる?あげたいなっ。って、おもっちゃったのでしょうね。優しい気持ちで、きっと、起こした行動だったのでしょうが、早めに、気付いて良かったですね。ドキドキ。
事故って、予期せぬ時に、起こりうるから、体験談を、直接お聞きする事によって、改めて、思ったり、注意しなければと、思います。
リンクも、貼って頂き、全部拝見致しました。
注意しなければ、いけない事、沢山ありますね。
色々考えると、全て、怖くなりますね。
で、ハニーさん、白い巻き毛残すって、本当に、こだわりハニーさん。地肌は、見えないですもんね。ちゃんと、色わかるのね。
尻尾も増えてる…(*^。^*)
りっこさん…暑い日が、続いてますね。
お体にお気をつけくださいね。(о´∀`о)
ハニーさん、スノーちゃんも仲良くね。(*^^*)
しもべさん りっこ #- URL
こんにちは! コメントありがとうです(^^)
そうそう、子どもによっては教えて諭すのは難しいことって
ありますよね。
かえっていたずら心が出てきちゃう子もいるかもしれないし…
だから、危ないものは最初からなるべく近くに置かないように
したほうがいいんだろうなぁって思います。
スノーの警戒心、このときは役立ちました!!
何事もなくて、ほんとによかった~~
そうそう、子どもによっては教えて諭すのは難しいことって
ありますよね。
かえっていたずら心が出てきちゃう子もいるかもしれないし…
だから、危ないものは最初からなるべく近くに置かないように
したほうがいいんだろうなぁって思います。
スノーの警戒心、このときは役立ちました!!
何事もなくて、ほんとによかった~~
キャビア #- URL
りっこさんへ
ヒヤっとしましたね!
でも子供は大人と違って、
まだまだ解らないことだらけだから、
大人がしっかりと監視していないといけないですよね!
うちのマメっ子は私が食べているものは、
食べ物=食べられる、とインプットされてしまったみたいで、
私が食べていると、襲いかかって来ます(マジで)。
あと、放鳥していると、部屋をキレイにしているつもりで、
監視しているんだけど、気が付くと口をモグモグしてるんです。
一体何を食べているんだー!!!
ハニー君、白くて可愛い。
もしかして、大好きなスノー兄ちゃんの真似してるんじゃない?
「ボクも白い羽になるんだ」って!
ヒヤっとしましたね!
でも子供は大人と違って、
まだまだ解らないことだらけだから、
大人がしっかりと監視していないといけないですよね!
うちのマメっ子は私が食べているものは、
食べ物=食べられる、とインプットされてしまったみたいで、
私が食べていると、襲いかかって来ます(マジで)。
あと、放鳥していると、部屋をキレイにしているつもりで、
監視しているんだけど、気が付くと口をモグモグしてるんです。
一体何を食べているんだー!!!
ハニー君、白くて可愛い。
もしかして、大好きなスノー兄ちゃんの真似してるんじゃない?
「ボクも白い羽になるんだ」って!
ぴーちゃん&ぴよちゃんさん りっこ #- URL
こんにちは! コメントありがとうございます♪
チョコの毒性知った時、ほんっとにゾゾっとしました(・・;)
スノーが食べなかったことも、あげたのがパクっといっちゃう
ハニさんにじゃなかったことも、たまたま運がよかっただけで、
危なかったです…
ちゃんとお勉強しとかないとダメですね。
チョコのかけらなんて、知らなかったらそこまで神経質に
ならなかったかもしれないです。
植物も、室内用の場合は気楽に買えないですね。
そう、Sちゃんのママ、ものすごくホッとしてました。
彼女も家でチョコの毒性調べて、「アワワワ」ってなったみたいで…
何度も「大丈夫だった?」って連絡あったし、Sちゃんも
心配して電話をくれたりしてました。
ええ!? ぴーちゃん&ぴよちゃんさんのオカメちゃんは
金属中毒で亡くなったんですか?
つらい経験をされたんですね…
黒い革の染料が金属だなんて、思いもよりませんよね。
教えてくださってありがとうございます。
いつも知らない情報を教えてくださるので、
すごく勉強になっています(^^)
チョコの毒性知った時、ほんっとにゾゾっとしました(・・;)
スノーが食べなかったことも、あげたのがパクっといっちゃう
ハニさんにじゃなかったことも、たまたま運がよかっただけで、
危なかったです…
ちゃんとお勉強しとかないとダメですね。
チョコのかけらなんて、知らなかったらそこまで神経質に
ならなかったかもしれないです。
植物も、室内用の場合は気楽に買えないですね。
そう、Sちゃんのママ、ものすごくホッとしてました。
彼女も家でチョコの毒性調べて、「アワワワ」ってなったみたいで…
何度も「大丈夫だった?」って連絡あったし、Sちゃんも
心配して電話をくれたりしてました。
ええ!? ぴーちゃん&ぴよちゃんさんのオカメちゃんは
金属中毒で亡くなったんですか?
つらい経験をされたんですね…
黒い革の染料が金属だなんて、思いもよりませんよね。
教えてくださってありがとうございます。
いつも知らない情報を教えてくださるので、
すごく勉強になっています(^^)
プーコさん りっこ #- URL
プーコさ~~~ん(*´∀`) コメントありがとうございます♪
よかった~。知らない方がいたとしたら、
ぜひ読んでいただきたいなって思いながら書いたんですよ。
そう言っていただけると、がんばって記事にした甲斐があります♪
そっかぁ、カフェインがダメってことは、コーヒーもだめですよね。
それに、日本茶も紅茶も、コーラもココアも、栄養ドリンクもダメだ!!
わぁ、プーコさんに指摘されなかったら思いつかなかった。
プーコさん、こちらこそありがとうございます。
プーコさんちのウロコちゃん、ぺーちゃんっていうお名前なんですね。
優しく唇、ハミハミしてくれるんですね。かっわいいなぁ~❤
あら、ぺーちゃんもちょこっと抜いちゃいますか。
あまえんぼさんは、毛引きしやすいって言うから、
ぺーちゃんもそうなのかな??
そう、でも元気がいちばんですよねっ。
元気なこの子たちと一緒にいられることがとっても幸せです(*^_^*)
よかった~。知らない方がいたとしたら、
ぜひ読んでいただきたいなって思いながら書いたんですよ。
そう言っていただけると、がんばって記事にした甲斐があります♪
そっかぁ、カフェインがダメってことは、コーヒーもだめですよね。
それに、日本茶も紅茶も、コーラもココアも、栄養ドリンクもダメだ!!
わぁ、プーコさんに指摘されなかったら思いつかなかった。
プーコさん、こちらこそありがとうございます。
プーコさんちのウロコちゃん、ぺーちゃんっていうお名前なんですね。
優しく唇、ハミハミしてくれるんですね。かっわいいなぁ~❤
あら、ぺーちゃんもちょこっと抜いちゃいますか。
あまえんぼさんは、毛引きしやすいって言うから、
ぺーちゃんもそうなのかな??
そう、でも元気がいちばんですよねっ。
元気なこの子たちと一緒にいられることがとっても幸せです(*^_^*)
ルビー。さん りっこ #- URL
ルビー。さん、こんばんは! コメントありがとうございます。
お友達のワンちゃんもチョコ食べちゃいましたか。
救急病院で、胃洗浄してもらったのかな?きっと助かったんですよね?
実は前にシマリスのりっこもチョコ食べちゃったことがあったんです。
私が留守中に、ケージから出て(その日、入り口にカギかけるの
忘れてたんです)
テーブルの上に置いてあったチョコ、けっこうたくさん。
そのときもチョコの毒性の知識がなかったから、様子見しちゃって…。
でも、そのときは幸い大丈夫だったんですよ。
子どもちゃん、ほんとに悪気なくやっちゃったから、チョコは
あげたら相当まずいんだって知って、かなり心配してました。
かえって可哀想なことしちゃいました。
ルビー。さん、リンクも全部読んでくださったんですねっ。
ほんとに、気をつけることいっぱい。
植物なんて、覚えられそうにないけど、買う前はチェックですよねっ。
ハニさん、お毛毛またこの状態だけど、さすがはルビー。さん。
そうなんですよ。おしっぽだけ立派なの。
ハニさんの今年のこだわりなのかな??
ルビー。さん。スイートピーさんから電話でお話したって聞きましたよ。
7月31日の次は7月32日。そんな発想、ルビー。さんにしか
できない。感動して、うるっとしちゃいました。
優しいルビー。さん。いつか私もお話できるといいなっ(*^_^*)
お友達のワンちゃんもチョコ食べちゃいましたか。
救急病院で、胃洗浄してもらったのかな?きっと助かったんですよね?
実は前にシマリスのりっこもチョコ食べちゃったことがあったんです。
私が留守中に、ケージから出て(その日、入り口にカギかけるの
忘れてたんです)
テーブルの上に置いてあったチョコ、けっこうたくさん。
そのときもチョコの毒性の知識がなかったから、様子見しちゃって…。
でも、そのときは幸い大丈夫だったんですよ。
子どもちゃん、ほんとに悪気なくやっちゃったから、チョコは
あげたら相当まずいんだって知って、かなり心配してました。
かえって可哀想なことしちゃいました。
ルビー。さん、リンクも全部読んでくださったんですねっ。
ほんとに、気をつけることいっぱい。
植物なんて、覚えられそうにないけど、買う前はチェックですよねっ。
ハニさん、お毛毛またこの状態だけど、さすがはルビー。さん。
そうなんですよ。おしっぽだけ立派なの。
ハニさんの今年のこだわりなのかな??
ルビー。さん。スイートピーさんから電話でお話したって聞きましたよ。
7月31日の次は7月32日。そんな発想、ルビー。さんにしか
できない。感動して、うるっとしちゃいました。
優しいルビー。さん。いつか私もお話できるといいなっ(*^_^*)
キャビアさん りっこ #- URL
こんばんは!コメントありがとうございます(^-^)
ほんっとヒヤっとしました。
「ダメだよ」っていっただけじゃ、きっと理解できないんですよね。
しっかり説明してあげなきゃいけないし、目を離しちゃいけない
ですね。
キャビアさんちの子たち、食べてるのみると襲いかかってくるんですか~??
だって、ママが食べてるものだもんね。
ママがおいしいものは、ぼくたちだって食べたい!!
そんな気持ちなのかな?
うちの子たちも私が食べてると「ぼくにも~」ってキャーキャー
騒ぎ出します。
外に出すと落ち着いて食べられないから、そのときは
お家に入ってもらってますよ^^;
それからそうそう、うちのマメさんたちも、床をついばんで
もぐもぐしたりしてますよ~!
あれ、一体なに食べてるんでしょうね。
飛び散ったシードとかならいいけど、お菓子のかけらだったら
まずいっ!!
ハニさんがスノーをマネてる説、他の方にも言われたことが
あるんですよ。
ハニさん、ほんとによくスノーのマネしてるから、
毛引きの理由が「白くなりたい」だったとしたら、
ちょっと笑っちゃいます(*´艸`*)
ほんっとヒヤっとしました。
「ダメだよ」っていっただけじゃ、きっと理解できないんですよね。
しっかり説明してあげなきゃいけないし、目を離しちゃいけない
ですね。
キャビアさんちの子たち、食べてるのみると襲いかかってくるんですか~??
だって、ママが食べてるものだもんね。
ママがおいしいものは、ぼくたちだって食べたい!!
そんな気持ちなのかな?
うちの子たちも私が食べてると「ぼくにも~」ってキャーキャー
騒ぎ出します。
外に出すと落ち着いて食べられないから、そのときは
お家に入ってもらってますよ^^;
それからそうそう、うちのマメさんたちも、床をついばんで
もぐもぐしたりしてますよ~!
あれ、一体なに食べてるんでしょうね。
飛び散ったシードとかならいいけど、お菓子のかけらだったら
まずいっ!!
ハニさんがスノーをマネてる説、他の方にも言われたことが
あるんですよ。
ハニさん、ほんとによくスノーのマネしてるから、
毛引きの理由が「白くなりたい」だったとしたら、
ちょっと笑っちゃいます(*´艸`*)
らいむ #ZK1Wrs3o URL
スノーちゃん、ほんとによかったです。。
小さい子供は、自分がおいしいからあげてみようというのもありますが、ダメといわれたら余計にやってみたくなるっていうイタズラ心もありますよね。。
わたしの家も、親戚のいたずらっ子たちがちょくちょく遊びに来るので(珍しがって鳥部屋も見ていきます)、気をつけないといけないですね(´・ω・`;)
チョコのお菓子はほんとに多いですよね。
他にも人間の食べ物、インコたちは好奇心旺盛だから、あったら口にしちゃうコも多いと思うと、ぞっとします。
スノーちゃん、ほんとに、おりこうさんです
ハニちゃん、うちのバウさんも今ハゲしく抜いています。
気候の影響なのか、何かがあるのだと思うのですが。。
でもでも、ハニちゃんは尾羽をちゃんと残すのが、えらいところですね。
バウさんは長らく尾羽はありません(~~;
小さい子供は、自分がおいしいからあげてみようというのもありますが、ダメといわれたら余計にやってみたくなるっていうイタズラ心もありますよね。。
わたしの家も、親戚のいたずらっ子たちがちょくちょく遊びに来るので(珍しがって鳥部屋も見ていきます)、気をつけないといけないですね(´・ω・`;)
チョコのお菓子はほんとに多いですよね。
他にも人間の食べ物、インコたちは好奇心旺盛だから、あったら口にしちゃうコも多いと思うと、ぞっとします。
スノーちゃん、ほんとに、おりこうさんです
ハニちゃん、うちのバウさんも今ハゲしく抜いています。
気候の影響なのか、何かがあるのだと思うのですが。。
でもでも、ハニちゃんは尾羽をちゃんと残すのが、えらいところですね。
バウさんは長らく尾羽はありません(~~;
きぃ #- URL
それは、冷や汗ですね~こわい!
基本的にチョコレートって人間以外の動物にはダメ、っていう知識は
あるけどここまで猛毒とは…神経までやられちゃうんですね。
人間はどうして平気なのかしら?
小さい鳥さんだから、少量でも影響ありますしね。
放鳥中の拾い食いとかも怖いですよね。
美味しいものは共有したいっていう優しい心が招く事故もあるんですね。
あげたくなっちゃう気持ちもわかるけど、やっぱりダメなものはダメだし。
とにかくスノーくんが、無事でなによりです!
基本的にチョコレートって人間以外の動物にはダメ、っていう知識は
あるけどここまで猛毒とは…神経までやられちゃうんですね。
人間はどうして平気なのかしら?
小さい鳥さんだから、少量でも影響ありますしね。
放鳥中の拾い食いとかも怖いですよね。
美味しいものは共有したいっていう優しい心が招く事故もあるんですね。
あげたくなっちゃう気持ちもわかるけど、やっぱりダメなものはダメだし。
とにかくスノーくんが、無事でなによりです!
らいむさん りっこ #- URL
らいむさんこんばんは! コメントありがとうございます(^-^)
そうなんですよね。Sちゃんもいたずら心いっぱいの、おてんば
タイプなので、ダメっていわれて、好奇心がそそられてしまった
部分もあると思います。
やっぱり、危険って分かってるものは近くに置いとかないほうが
安心だし、大人が一緒に側でみてあげてないとダメですよね。
スノーの警戒心、食べてほしいものがあるときには、欠点に思えてたんだけど、
こういうこともあるから、必要ですよね、警戒心も。
実習先には小鳥の専門病院もないから、もし食べてたらって思うと、
ほんとにゾゾッとします(・_・;)
バウちゃんもハニさんも、そろって抜きまくってるんですね。
尾羽ないってことは、体、短いですよね。
ハニさんもずーっと尾羽なかったのに、なぜかこの夏は
尾羽だけ残してるんですよ。
ハニさんなりのこだわりがあるのかな?
お毛毛抜かれて、あ~ぁって思ってたけど、
バウさんも一緒って思ったら、ちょっと安心しちゃいました(^^)
そうなんですよね。Sちゃんもいたずら心いっぱいの、おてんば
タイプなので、ダメっていわれて、好奇心がそそられてしまった
部分もあると思います。
やっぱり、危険って分かってるものは近くに置いとかないほうが
安心だし、大人が一緒に側でみてあげてないとダメですよね。
スノーの警戒心、食べてほしいものがあるときには、欠点に思えてたんだけど、
こういうこともあるから、必要ですよね、警戒心も。
実習先には小鳥の専門病院もないから、もし食べてたらって思うと、
ほんとにゾゾッとします(・_・;)
バウちゃんもハニさんも、そろって抜きまくってるんですね。
尾羽ないってことは、体、短いですよね。
ハニさんもずーっと尾羽なかったのに、なぜかこの夏は
尾羽だけ残してるんですよ。
ハニさんなりのこだわりがあるのかな?
お毛毛抜かれて、あ~ぁって思ってたけど、
バウさんも一緒って思ったら、ちょっと安心しちゃいました(^^)
きぃちゃん りっこ #- URL
こんばんは! コメントありがとう(・∀・)
きぃちゃんもチョコが猛毒だって知らなかった?
びっくりだよね~。知らないってコワい…(アセ)
カカオは昔は薬として使われてたし、テオブロミンだって、
人間にはリラックス効果があるって言われてる成分でもあるのにね。
そうそう、拾い食いってこわいよね。
うちの子たち、放鳥中に何もあげてないのに、何かをついばんでるもの。
チョコのかけら、落とさないようにしなくっちゃ!!
スノーがチョコ食べなくてほんとによかった…
お互い、気をつけようね~。
きぃちゃんもチョコが猛毒だって知らなかった?
びっくりだよね~。知らないってコワい…(アセ)
カカオは昔は薬として使われてたし、テオブロミンだって、
人間にはリラックス効果があるって言われてる成分でもあるのにね。
そうそう、拾い食いってこわいよね。
うちの子たち、放鳥中に何もあげてないのに、何かをついばんでるもの。
チョコのかけら、落とさないようにしなくっちゃ!!
スノーがチョコ食べなくてほんとによかった…
お互い、気をつけようね~。
とくさ #PgtEBqSc URL
スノーくんたちに何事も無くて、本当に良かった~!○´艸`)
あげてしまったのがハニーくんじゃなくて、それも本当に良かった。
みんなの心に傷が残る出来事にならなくて、何よりです。
スノーくん、おりこうさんでしたね。
ハニーくん、羽カジカジに余念がないのかな?
ときどき黄色が残っているのが、アクセントなのかも^^
元気なのが一番ですよね♪
あげてしまったのがハニーくんじゃなくて、それも本当に良かった。
みんなの心に傷が残る出来事にならなくて、何よりです。
スノーくん、おりこうさんでしたね。
ハニーくん、羽カジカジに余念がないのかな?
ときどき黄色が残っているのが、アクセントなのかも^^
元気なのが一番ですよね♪
とくささん りっこ #- URL
こんばんは! コメントありがとうございます。
スノーもハニーも、無事でほんとによかったです。
スノーの警戒心、食べてほしいものがあるときには
邪魔だわって思ってたけど、これって生きるために
必要なものですね。
ハニさん、伸びちゃかじりの繰り返しなんですよ。
今はおしっぽ伸ばしたメッシュスタイルがハニさんの
こだわりのようです。
お腹なんて肌透けちゃってますけどねっ^^;
そうそう、元気がいちばんです!!
スノーもハニーも、無事でほんとによかったです。
スノーの警戒心、食べてほしいものがあるときには
邪魔だわって思ってたけど、これって生きるために
必要なものですね。
ハニさん、伸びちゃかじりの繰り返しなんですよ。
今はおしっぽ伸ばしたメッシュスタイルがハニさんの
こだわりのようです。
お腹なんて肌透けちゃってますけどねっ^^;
そうそう、元気がいちばんです!!
trackback
http://0125juju.blog.fc2.com/tb.php/185-eea212df
しもべ(・e・) #PrxypHOw URL
怒った方が早いし、楽だったりもします(大人にとっては)。
スノー君、警戒心が強くって良かったです。