寒さ対策
2013.11.02 08:19
小鳥
小鳥
先週の台風が過ぎてから、空気を冷たく感じる日が増えてきました。

これからやってくる寒い冬を乗り越えられるように、今年も暖突の出番です!
去年 マメ動物 の うさみやま さんから、とってもナイスな取り付け方の
アイデアを教えていただいたので、今年もその方法で取り付け開始~
まずはケージの天井に、付属のネジで暖突を取り付け。

付属のワッシャー(丸型のネジ受け金具)が小さめなので、一回り大きい
ワッシャーを重ね付けしてます。付属のワッシャーでもギリギリ大丈夫
そうな気がするけど、念のための安全策で。
続いて登場するのがこちらの、ラビットフィットパン用メッシュスノコ。

これ、ウサギさんのトイレ用スノコなんだけど、暖突のカバーにピッタリ
サイズなんですよ。これ発見したうさみやまさん、ほんとにすごい

暖突って、黒い発熱部分が不織布でできてるから、マメさんに齧られたら
ボロボロになりそうだし、感電なんかしちゃったら大変ですからね。
でもこのスノコでガードすれば、安心なのです
こちら をクリックすると、商品ページに飛びますよ~。
こんなふうにスノコの四隅を結束バンドで留めたら…

今年も暖突取り付け完了!

カバー、ほんとにピッタリサイズでしょ
これで今年の冬も、安全に、快適に過ごしてもらえそう
うさみやまさん、去年も言ったけど、今年も言わせてね。
素敵なアイデア、ありがとう


スノー、いきなりの暖突登場にもひるむことなく、ストレッチしたり~

羽繕いしたり…

うんうん、いい感じ…
もちろん、ハニさんのケージにも取り付けましたよ~

ハニさんもそんなに違和感ないみたいですね。 いいぞいいぞ~
今年も、20Wの保温電球と併用で。

ビニールカバーかけて両方の電源入れると、本格的な
冬でも20度保てます。もうしばらくは様子見ながら
どっちかの電源入れるだけですけどね~
ハニさん、肌寒くなってきてもハゲハゲだからね…。
胸のあたりなんて、ピンクの皮膚みえちゃってるし


寒さに負けないで、今年も元気に冬を越してもらいたいものです
もちろん、スノーも、みなさんの鳥さんも…

マメさんズが元気に冬を越せるよう、ぽちっと応援していただけると
うれしいです。

にほんブログ村

これからやってくる寒い冬を乗り越えられるように、今年も暖突の出番です!
去年 マメ動物 の うさみやま さんから、とってもナイスな取り付け方の
アイデアを教えていただいたので、今年もその方法で取り付け開始~

まずはケージの天井に、付属のネジで暖突を取り付け。

付属のワッシャー(丸型のネジ受け金具)が小さめなので、一回り大きい
ワッシャーを重ね付けしてます。付属のワッシャーでもギリギリ大丈夫
そうな気がするけど、念のための安全策で。
続いて登場するのがこちらの、ラビットフィットパン用メッシュスノコ。

これ、ウサギさんのトイレ用スノコなんだけど、暖突のカバーにピッタリ
サイズなんですよ。これ発見したうさみやまさん、ほんとにすごい


暖突って、黒い発熱部分が不織布でできてるから、マメさんに齧られたら
ボロボロになりそうだし、感電なんかしちゃったら大変ですからね。
でもこのスノコでガードすれば、安心なのです

こちら をクリックすると、商品ページに飛びますよ~。
こんなふうにスノコの四隅を結束バンドで留めたら…

今年も暖突取り付け完了!

カバー、ほんとにピッタリサイズでしょ

これで今年の冬も、安全に、快適に過ごしてもらえそう

うさみやまさん、去年も言ったけど、今年も言わせてね。
素敵なアイデア、ありがとう



スノー、いきなりの暖突登場にもひるむことなく、ストレッチしたり~

羽繕いしたり…

うんうん、いい感じ…

もちろん、ハニさんのケージにも取り付けましたよ~


ハニさんもそんなに違和感ないみたいですね。 いいぞいいぞ~

今年も、20Wの保温電球と併用で。

ビニールカバーかけて両方の電源入れると、本格的な
冬でも20度保てます。もうしばらくは様子見ながら
どっちかの電源入れるだけですけどね~
ハニさん、肌寒くなってきてもハゲハゲだからね…。
胸のあたりなんて、ピンクの皮膚みえちゃってるし



寒さに負けないで、今年も元気に冬を越してもらいたいものです

もちろん、スノーも、みなさんの鳥さんも…


マメさんズが元気に冬を越せるよう、ぽちっと応援していただけると
うれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
comment
こんばんは ゆう #- URL
ひさしぶりに、ハニーちゃん見れて嬉しいんだけど、やっぱし胸から下が・・・・なのね(笑)
美女がお風呂に入って、胸から下に アワアワをいっぱいつけてると想像してみたら・・・・
うん・・・いけるかも グ(^-^)g
ちむさんも換羽ちゅうで、顔がぶつぶつしてます
でもね・・・最近まったく水浴びしてくれないのが悩みなのです
なぜかしら・・・
美女がお風呂に入って、胸から下に アワアワをいっぱいつけてると想像してみたら・・・・
うん・・・いけるかも グ(^-^)g
ちむさんも換羽ちゅうで、顔がぶつぶつしてます
でもね・・・最近まったく水浴びしてくれないのが悩みなのです
なぜかしら・・・
ぴーちゃん&ぴよちゃん #qULX9F1o URL
あっ 暖突 すっごいいいアイデア♡
これ 使おうか考えたことが有って カバーが思いつかず
ケージの外に 食器のステンレスかごはどうか?とか
いろいろ 考えたことあります
こんなに ジャストサイズのものが あるんですねぇ
思いつくなんて 凄いわぁ
ハニさん可愛い 抱っこしたい♡
これ 使おうか考えたことが有って カバーが思いつかず
ケージの外に 食器のステンレスかごはどうか?とか
いろいろ 考えたことあります
こんなに ジャストサイズのものが あるんですねぇ
思いつくなんて 凄いわぁ
ハニさん可愛い 抱っこしたい♡
きぃ #- URL
う~さすがりっこさん♪
鳥ーズを置いてる窓がバリバリの北側で、
冬場は最高に寒いんですヽ(;▽;)ノ
うちでも真似っこしよー♪と思ったら・・・
ジジのケージってアーチタイプだし・・・
可愛いけど使い勝手悪いんですよね、アーチタイプ。
ジジを拾った日に大急ぎで買っちゃったから
激しく後悔中なんですよ。
ハゲハゲハニーさんも、可愛いけど、
久しぶりに羽の揃ったハニーさんもみたいですね(*^^*)
鳥ーズを置いてる窓がバリバリの北側で、
冬場は最高に寒いんですヽ(;▽;)ノ
うちでも真似っこしよー♪と思ったら・・・
ジジのケージってアーチタイプだし・・・
可愛いけど使い勝手悪いんですよね、アーチタイプ。
ジジを拾った日に大急ぎで買っちゃったから
激しく後悔中なんですよ。
ハゲハゲハニーさんも、可愛いけど、
久しぶりに羽の揃ったハニーさんもみたいですね(*^^*)
すごいな!!完璧☆ スイートピー #- URL
りっこさん♪
分かりやすくて完ぺき!!!
この記事を読んでアーチ型のケージを見た目だけで購入したバカな私に又嫌気が刺してしまったよ(−_−;)
ほんとちょっと後悔っ
やっぱり暖突は横に付けても効果薄れるよね
スーちゃんもハニちゃんもあったかそう♡
うちはボンちゃんだけだけど、スーちゃんとハニちゃん、じゅじゅちゃんがいた時は3羽分揃えるんだよね(当たり前だけど)
結構な出費だよね!
その分幸せも3倍なんだろな〜(*゚▽゚*)
ハニちゃんったらモッフリしちゃってりっこさんに甘えてる〜
私もいつかハニちゃんモフッとさせるぞ!!~_~;
分かりやすくて完ぺき!!!
この記事を読んでアーチ型のケージを見た目だけで購入したバカな私に又嫌気が刺してしまったよ(−_−;)
ほんとちょっと後悔っ
やっぱり暖突は横に付けても効果薄れるよね
スーちゃんもハニちゃんもあったかそう♡
うちはボンちゃんだけだけど、スーちゃんとハニちゃん、じゅじゅちゃんがいた時は3羽分揃えるんだよね(当たり前だけど)
結構な出費だよね!
その分幸せも3倍なんだろな〜(*゚▽゚*)
ハニちゃんったらモッフリしちゃってりっこさんに甘えてる〜
私もいつかハニちゃんモフッとさせるぞ!!~_~;
まふまふさん りっこ #- URL
こんにちは。コメントありがとうございます(^^)
きのうまで休日出勤だったので、返信遅くなってしまいました。
保温電球の上の台は、父の知り合いの大工さんにお願いして
作ってもらったものなんですよ。
亡くなったコザクラのじゅじゅが、保温電球の上に乗って
温まろうとして、足の裏低音やけとしたので、慌てちゃって…
似たようなものがHOEIさんからも出てますよ。
HOEIおすわりテーブルLサイズ
http://item.rakuten.co.jp/aquapet/1168768/
大きさも同じくらいです。
保温電球の上に台を置くと、ホットカーペットみたいに心地いい
温かさになりますよ。
よろしかったらお試しくださいね~(・ω<)
きのうまで休日出勤だったので、返信遅くなってしまいました。
保温電球の上の台は、父の知り合いの大工さんにお願いして
作ってもらったものなんですよ。
亡くなったコザクラのじゅじゅが、保温電球の上に乗って
温まろうとして、足の裏低音やけとしたので、慌てちゃって…
似たようなものがHOEIさんからも出てますよ。
HOEIおすわりテーブルLサイズ
http://item.rakuten.co.jp/aquapet/1168768/
大きさも同じくらいです。
保温電球の上に台を置くと、ホットカーペットみたいに心地いい
温かさになりますよ。
よろしかったらお試しくださいね~(・ω<)
ゆうさん りっこ #- URL
ゆうさんお久しぶり~~っ♪♪
ゆうさんがブログ久しぶりに更新してくれて「うっれし~」って
思ってたの。
先週は研修やら休日出勤やら続いてしまって、なかなかコメント
残せなかったんだけど、ブログはずっと読んでたよ。
ハニさん、相変わらずでしょ。
そう、胸から下がなまめかしいの…
ぷぷぷ…(^m^) なるほど、あわあわ美女ね~。
ほんと、ゆうさんってば発想力豊か~~。
けどさ、ハニさん男の子なのよね。男の色気ってことでも許される??
ちむさんは換羽中ですか。
換羽の時って体かゆいから水浴び喜びそうですけどね。
寒さのせいかしら??
ゆうさんがブログ久しぶりに更新してくれて「うっれし~」って
思ってたの。
先週は研修やら休日出勤やら続いてしまって、なかなかコメント
残せなかったんだけど、ブログはずっと読んでたよ。
ハニさん、相変わらずでしょ。
そう、胸から下がなまめかしいの…
ぷぷぷ…(^m^) なるほど、あわあわ美女ね~。
ほんと、ゆうさんってば発想力豊か~~。
けどさ、ハニさん男の子なのよね。男の色気ってことでも許される??
ちむさんは換羽中ですか。
換羽の時って体かゆいから水浴び喜びそうですけどね。
寒さのせいかしら??
ぴーちゃん&ぴよちゃんさん りっこ #- URL
こんにちは。コメントありがとうございます(^^)
週末忙しくて、コメント遅くなってしまってすみません。
ぷうちゃんが回復してる記事、心からうれしく読んでいました♪
ほんとにほんとによかったです!!
暖突、検討されたことがあるんですね。
ほんのりと心地いい温かさでしっかり保温してくれるので、
気に入っています。
あの取り付け方、ほんとにすごいアイデアですよね。
思いついたうさみやまさんに感謝です。
ハニーのこと、ほめてくださってうれしいです♪♪
ほんとに抱っこしていただきたいくらい…
私もぷうちゃん抱っこしたいです♪♪
週末忙しくて、コメント遅くなってしまってすみません。
ぷうちゃんが回復してる記事、心からうれしく読んでいました♪
ほんとにほんとによかったです!!
暖突、検討されたことがあるんですね。
ほんのりと心地いい温かさでしっかり保温してくれるので、
気に入っています。
あの取り付け方、ほんとにすごいアイデアですよね。
思いついたうさみやまさんに感謝です。
ハニーのこと、ほめてくださってうれしいです♪♪
ほんとに抱っこしていただきたいくらい…
私もぷうちゃん抱っこしたいです♪♪
きぃさん りっこ #- URL
こんにちは。コメントありがとうございます(^^)
いやいや、さすがだなんて…
さすがなのはこの方法発見した、うさみやまさんです。
そうかぁ、あの川の景色のきれいな窓は北向きなんですね。
うちは東向きの窓側にケージを置いてるけど、
窓際ってやっぱり寒いですよね。
アーチ型のケージ、私も初めてインコさんお迎えしたときには
見た目でつい選んじゃった。
アーチ型、かわいいですよね。
きぃさん、マイカヒーターって知ってる?
鳥さんのためにかなり研究して作られたみたいで、
ケージの外に自立して設置できるんですよ。
鳥用マイカヒーター
http://review.rakuten.co.jp/item/1/198425_10000856/1.1/
レビュー見てたら私も欲しくなっちゃった。
でも、ちょっとお高いのよね~~
いやいや、さすがだなんて…
さすがなのはこの方法発見した、うさみやまさんです。
そうかぁ、あの川の景色のきれいな窓は北向きなんですね。
うちは東向きの窓側にケージを置いてるけど、
窓際ってやっぱり寒いですよね。
アーチ型のケージ、私も初めてインコさんお迎えしたときには
見た目でつい選んじゃった。
アーチ型、かわいいですよね。
きぃさん、マイカヒーターって知ってる?
鳥さんのためにかなり研究して作られたみたいで、
ケージの外に自立して設置できるんですよ。
鳥用マイカヒーター
http://review.rakuten.co.jp/item/1/198425_10000856/1.1/
レビュー見てたら私も欲しくなっちゃった。
でも、ちょっとお高いのよね~~
スイートピーさん りっこ #- URL
こんにちは。コメントありがと~~(^^)
きららさんが「去年の記事じゃ、取り付け方が分からなかった」
って言ってたでしょ。
なので、ちょっと詳しく説明してみたよ。
ほめてくれてありがとう♪
アーチ型ケージ、暖突付けるには不便だけど、かわいいよね。
暖突って上から付けるように説明には書いてあるけど、
ケージの横に付けて満足したっていう記事をいくつか見たよ。
その記事みつからなくて、リンクはできなかったけど…
あと、前の方への返信で紹介した「マイカヒーター」も、
高価だけどよさそうだよ。
鳥さんたくさんいるとお金はかかるけど、そうそう、
そのぶん幸せも増えるよ❤
でも、ボンちゃんだけに一途な愛をささげるっていうのも
幸せだよね❤❤
きららさんが「去年の記事じゃ、取り付け方が分からなかった」
って言ってたでしょ。
なので、ちょっと詳しく説明してみたよ。
ほめてくれてありがとう♪
アーチ型ケージ、暖突付けるには不便だけど、かわいいよね。
暖突って上から付けるように説明には書いてあるけど、
ケージの横に付けて満足したっていう記事をいくつか見たよ。
その記事みつからなくて、リンクはできなかったけど…
あと、前の方への返信で紹介した「マイカヒーター」も、
高価だけどよさそうだよ。
鳥さんたくさんいるとお金はかかるけど、そうそう、
そのぶん幸せも増えるよ❤
でも、ボンちゃんだけに一途な愛をささげるっていうのも
幸せだよね❤❤
なるほど! まいたん #- URL
なるほど〜 これは是非参考にしたいアイデアです^ ^ うちでは欄のガラス温室をコザクラ団地にしてヒーター下に一つだけです。 冬場の温め過ぎは発情過多を招くと恵比寿の舞先生から15℃〜18℃でと…
でも一階にいる子が結構寒そうなのでこのやり方で一部だけ温めてみようかしら。
マメちゃんズ、相変わらずプリチー?
でも一階にいる子が結構寒そうなのでこのやり方で一部だけ温めてみようかしら。
マメちゃんズ、相変わらずプリチー?
くまぶん #pQpZY72. URL
今年も寒さ対策が始まったんですね♪
ダントツ、あったかくていいですよね~!
まるは今の所 いらないみたいです。
去年もヒーターの側にはいなかったし・・・
さざなみって寒さにどれくらい強いのかな?
ココは一年中あっためてます。夜はホッカイロを
包んだタオルを入れて、外で遊んでいる時は
湯たんぽ必須です笑
ハニーちゃんも今年の冬こそ寒いから毛引き
辞めてほしいですね~ この姿もなかなかかわいいけどww
ダントツ、あったかくていいですよね~!
まるは今の所 いらないみたいです。
去年もヒーターの側にはいなかったし・・・
さざなみって寒さにどれくらい強いのかな?
ココは一年中あっためてます。夜はホッカイロを
包んだタオルを入れて、外で遊んでいる時は
湯たんぽ必須です笑
ハニーちゃんも今年の冬こそ寒いから毛引き
辞めてほしいですね~ この姿もなかなかかわいいけどww
まふまふ #- URL
丁寧にURLまで付けていただき、ありがとうございます!
やはり乗っちゃうんですね(T-T)
やはり乗っちゃうんですね(T-T)
まいたんさん りっこ #- URL
こんばんは。コメントありがとうございます(^^)
温室とは…。冬を越すには最高の環境ですねぇ。
そんな温室でも、場所によって温度に差があるんですね。
暖突、ほんわかした柔らかい温かさなので、オススメですよ!
発情過多…そうなんですよね。つい過保護になりがちだけど、
温め過ぎには気をつけなくっちゃ。
ハニさんはハゲハゲだから過保護にいくつもりだけど、
スノーは温めすぎずにたくましく冬を乗り切ってもらいたいな。
ちなみに、小嶋先生は「鳥さんが膨らまない程度の温度で」
って言ってました。
温室とは…。冬を越すには最高の環境ですねぇ。
そんな温室でも、場所によって温度に差があるんですね。
暖突、ほんわかした柔らかい温かさなので、オススメですよ!
発情過多…そうなんですよね。つい過保護になりがちだけど、
温め過ぎには気をつけなくっちゃ。
ハニさんはハゲハゲだから過保護にいくつもりだけど、
スノーは温めすぎずにたくましく冬を乗り切ってもらいたいな。
ちなみに、小嶋先生は「鳥さんが膨らまない程度の温度で」
って言ってました。
くまぶんさん りっこ #- URL
こんばんは。コメントありがとございます(^^)
たしか、くまぶんさんちはマイカヒーターでしたよね。
あれ、お値段高いからなかなか手は出ないけど、
よさそうですよね~
なのにまるちゃんはヒーターいらず?
サザナミって寒さに強いって聞いたけど、本当なんですね。
まるちゃん、どのくらい温度下がったら膨らむんだろう。
興味深いわ~。
コザクラココちゃんは寒がりでしょうね。
なんたってアフリカの鳥さんだものね。
湯たんぽの上でくつろぐココちゃん、かわいいんだろうなぁ…♪
ハニさんは今も毎日毛引きにいそしんでおります(T_T)
たしか、くまぶんさんちはマイカヒーターでしたよね。
あれ、お値段高いからなかなか手は出ないけど、
よさそうですよね~
なのにまるちゃんはヒーターいらず?
サザナミって寒さに強いって聞いたけど、本当なんですね。
まるちゃん、どのくらい温度下がったら膨らむんだろう。
興味深いわ~。
コザクラココちゃんは寒がりでしょうね。
なんたってアフリカの鳥さんだものね。
湯たんぽの上でくつろぐココちゃん、かわいいんだろうなぁ…♪
ハニさんは今も毎日毛引きにいそしんでおります(T_T)
まふまふさん りっこ #- URL
わざわざ2度もメッセージありがとうございます。
お友達から聞いた鳥の先生談なんですが、
どうもコザは保温電球の上に乗ることが多い鳥種らしいのですよ。
だから、マメのぴーちゃんは乗らないかもしれないけれど…
でも、安全策はやっぱり取りたいですよね。
ぴーちゃんが心地よく元気に冬を越せますように…
お友達から聞いた鳥の先生談なんですが、
どうもコザは保温電球の上に乗ることが多い鳥種らしいのですよ。
だから、マメのぴーちゃんは乗らないかもしれないけれど…
でも、安全策はやっぱり取りたいですよね。
ぴーちゃんが心地よく元気に冬を越せますように…
きぃ #- URL
感激したので、返信させてください♪笑
素晴らしいアイテムですね~これは!
ケージの外におけるのがまたイイ感じ!
ジジさんもボンちゃんもケージが狭くて、
ヒーターを入れられないんですよ~
値段がお高いんですね・・・
楽天セールやってるうちに見つけとくべきだった!
素敵なアイテム、見つけてきてくれて
ありがとうございます♪
検討します~
素晴らしいアイテムですね~これは!
ケージの外におけるのがまたイイ感じ!
ジジさんもボンちゃんもケージが狭くて、
ヒーターを入れられないんですよ~
値段がお高いんですね・・・
楽天セールやってるうちに見つけとくべきだった!
素敵なアイテム、見つけてきてくれて
ありがとうございます♪
検討します~
きぃさん りっこ #- URL
わざわざ返信ありがとうございます!
検討していただけそうなんですね。よかったぁ。
同じマイカを使ったもので、こんなものありますよ。
ペット用フィルムヒーター
http://item.rakuten.co.jp/chanet/68434/
色はグリーンの他にシルバー、黒、黄色、赤、紫がありましたよ。
別売りの専用のホルダーを付けると、外付できるみたい。
専用ホルダー
http://item.rakuten.co.jp/chanet/76749/?s-id=review_PC_il_recommendInShop
パワーはそんなになさそうだから、ボンちゃんジジちゃんが
ヒーターのすぐそばで温まってくれるタイプの子なら
これもいいかも。
よろしかったらご検討くださいね。
検討していただけそうなんですね。よかったぁ。
同じマイカを使ったもので、こんなものありますよ。
ペット用フィルムヒーター
http://item.rakuten.co.jp/chanet/68434/
色はグリーンの他にシルバー、黒、黄色、赤、紫がありましたよ。
別売りの専用のホルダーを付けると、外付できるみたい。
専用ホルダー
http://item.rakuten.co.jp/chanet/76749/?s-id=review_PC_il_recommendInShop
パワーはそんなになさそうだから、ボンちゃんジジちゃんが
ヒーターのすぐそばで温まってくれるタイプの子なら
これもいいかも。
よろしかったらご検討くださいね。
暖突について 文ちゃん #- URL
こんにちは。
こちらのラビット用メッシュスノコにサイズピッタリな暖突のサイズはSですか?Mですか?
教えて下さい。
初めての冬、これで行こうと思います!
こちらのラビット用メッシュスノコにサイズピッタリな暖突のサイズはSですか?Mですか?
教えて下さい。
初めての冬、これで行こうと思います!
Re: 暖突について りっこ #- URL
文さんはじめまして。ずいぶん前の記事を見てくださったんですね。
使用している暖突のサイズはSです。
暖突は、真下を温めるにはすごくいいですが、ケージ全体を温めるのは、真冬だと厳しいので、なにか別の保温器具と併用されたほうがいいかもしれないです。
私はワイルドモンスターというネットショップで買いました。当時はそこが一番安かったです。
文さんの愛鳥さんが、温かく冬を越せますように(^_^)
使用している暖突のサイズはSです。
暖突は、真下を温めるにはすごくいいですが、ケージ全体を温めるのは、真冬だと厳しいので、なにか別の保温器具と併用されたほうがいいかもしれないです。
私はワイルドモンスターというネットショップで買いました。当時はそこが一番安かったです。
文さんの愛鳥さんが、温かく冬を越せますように(^_^)
文ちゃん #- URL
前にもお聞きして忘れちゃったんでまた教えて下さい。
こちらのウサギ用のスノコにジャストサイズの暖突はSですよね?
こちらのウサギ用のスノコにジャストサイズの暖突はSですよね?
文ちゃんさま りっこ #- URL
2つ上のコメントですでにお答えしていますので、そちらをご覧ください。
trackback
http://0125juju.blog.fc2.com/tb.php/154-7ecdf28d
まふまふ #- URL
暖突。爬虫類コーナーで箱入りは見たことあるんですが、こんなんなんですね。
下の方の写真で、保温電球の上に設置してある台?あれいいですね。
うちも今年からゲージの中に設置保温電球設置なんですが、上に乗りそうで怖くって・・・今は上に無理やり梯子とか置いて阻止してるんですが、上で暖まれない状態なんで。
自作?売り物?