とりきち横丁さんのつどい@巣鴨
2013.04.19 09:00
小鳥
小鳥
先週の日曜日、とりきち横丁さんのつどい@巣鴨 に行ってきました
このつどいは、とりきち横丁のオーナーであるとりきちさんの、日本への
一時帰国に合わせて開催されたもの。
魅力的な鳥さんのご飯や用品を数多く販売している とりきち横丁 さん。
お店のHPからも、オーダー後のメールのやりとりからも、小鳥への愛情や、
「お客様を大事にしたい」という、とりきちさんの気持ちが伝わってきて、
いつもとっても楽しくお買い物させていただいています
そんなとりきちさんに直接会えるまたとないチャンス
つどいの案内メールを見て、すぐに参加を希望しました
同じ気持ちだった方は多かったみたいで、参加枠は即満席!
すぐに希望出しといてよかったぁ…
そして待ちに待った日曜日
会場は東京・巣鴨のとある喫茶店の一室。
とりきちさんってどんな方なんだろう? どんな方たちが参加されているのかな?
そんな気持ちで、わくわくドキドキしながら、会場の扉を開けると、すでに
参加者の方で、部屋は満杯! どんな会になるんだろ~~
入ってすぐのところには、こんなホワイトボード

とりきち横丁「かわら版」でおなじみ、甘栗インコさんの生イラストです
ってことは、イラスト描いてる方も来てるんだ~!
会が始まり、まずはとりきちさんからのご挨拶。

写真の女性がとりきちさん。暗い写真ですみません…。とりきちさんには、
写真の掲載の仕方は「お任せします」と言っていただいたんですが、
こんな暗い写真しか撮れていなかった
でも、お顔がしっかり写った
写真をそのまま掲載するのは気が引けるので、まぁいっか
「とりきち横丁は、儲け主義には走りません」
そんな、いかにもとりきちさんらしい言葉から始まった挨拶。
「私が今まで、どれだけお客様とのやりとりで勇気づけられたか…」
お客様への感謝の気持ちを伝えながら、感極まって声をつまらせるとりきちさん。
想像通り、温かい方なんだなぁ…
とりきちさんの挨拶の後は、日本とドイツのスタッフの紹介タイム。

写真は国内スタッフの 月子さん(左) と ユカリさん(右)。
月子さんは静かで控えめな雰囲気で、ユカリさんは元気で明るい雰囲気。
ちなみに、ユカリさんが、甘栗インコさんを描いている方でした
お二人に、写真掲載の許可をいただきにいったところ、はにかみながら
「顔をぼかしていただけるなら…」という月子さんと、「しっかり毛穴まで
消してね!」と言うおちゃめなユカリさん。お二人とも、掲載快諾、
ありがとうございました
ドイツには今5人のスタッフの方がいるそうですが、これからさらに
5人増えるんだそう。「できるだけ早くお客様に商品を届けたい」
そんな思いを実現させるための増員なんだそうですよ。
ドイツのオフィスの様子も紹介されました
スクリーンに写った画像を
撮影したので、ぼやけていますが…

これがドイツオフィスの入口
扉を開けると、そこはオフィスとは思えぬ、居心地のよさそうな空間

こんなところでなら、リラックスしてお仕事できそうですよね~
お客様宛ての荷物を、丁寧に梱包するスタッフの方々。

送料の規定内の重さに荷物を収めるのが、とっても大変なんですって。
長距離に耐えられるように頑丈に、でも出来る限り軽く…その匙加減が
難しいんだそう。
オフィス紹介のあとは、参加者の自己紹介と歓談タイム。
マメコザのブロガーさんとお会いできたりして~~
なんて期待して
いたんですが、ほとんどがセキセイやオカメの飼い主さんで、マメもコザも、
飼っていらっしゃる方はごくごく少数。
でも、飼っている鳥の種類が違うとはいえ、そこはみんな鳥好きさん。
愛鳥の自慢話やら、面白話やら、話は尽きませんでした
この日会場には、コンパニオンバードの編集部の方もいらしていました。
もしかしたら、次号あたりでこの日の様子が掲載されるかも!!
それからなんと、とりきちさんのご主人や息子さんまでいらしてました~。
とっても優しそうで素敵なご主人に、天使のようにかわいい息子さん
お会いできて感激しました~~
歓談タイムの合間には、即売会も

直接商品を手にとって購入できるとあって、商品テーブルの横には、
行列ができていました。
私もついつい、予定外のものまで色々買ってしまった。

はこべの種、換羽促進エサ、鳥用プロポリス、グラスミックス。
グラスミックス以外は、全部お初に購入したもの。プロポリスは、羽の成長に
いいと聞いて、ハニーにいいかなと。でも、ついつい衝動買いしたはこべの種。
私、ちゃんと種撒いて育てるんだろうか??
会の後半では、とりきちさんの夢が語られたり、ミニ座談会で話し合ったり…。
とりきちさんの夢は 「日本のホームセンターでも、とりきち横丁の商品を
買えるようにすること」 なんだそう。そうなったらステキですよね~~
最後に、とりきちさんと一緒に撮った写真を…

とりきちさんは、夢を実現させるバイタリティと、温かさを併せ持った、
とってもステキな方でした
お会いできてうれしかったです
ポチッと応援していただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村

このつどいは、とりきち横丁のオーナーであるとりきちさんの、日本への
一時帰国に合わせて開催されたもの。
魅力的な鳥さんのご飯や用品を数多く販売している とりきち横丁 さん。
お店のHPからも、オーダー後のメールのやりとりからも、小鳥への愛情や、
「お客様を大事にしたい」という、とりきちさんの気持ちが伝わってきて、
いつもとっても楽しくお買い物させていただいています

そんなとりきちさんに直接会えるまたとないチャンス

つどいの案内メールを見て、すぐに参加を希望しました

同じ気持ちだった方は多かったみたいで、参加枠は即満席!
すぐに希望出しといてよかったぁ…

そして待ちに待った日曜日

とりきちさんってどんな方なんだろう? どんな方たちが参加されているのかな?
そんな気持ちで、わくわくドキドキしながら、会場の扉を開けると、すでに
参加者の方で、部屋は満杯! どんな会になるんだろ~~

入ってすぐのところには、こんなホワイトボード


とりきち横丁「かわら版」でおなじみ、甘栗インコさんの生イラストです

ってことは、イラスト描いてる方も来てるんだ~!
会が始まり、まずはとりきちさんからのご挨拶。

写真の女性がとりきちさん。暗い写真ですみません…。とりきちさんには、
写真の掲載の仕方は「お任せします」と言っていただいたんですが、
こんな暗い写真しか撮れていなかった

写真をそのまま掲載するのは気が引けるので、まぁいっか

「とりきち横丁は、儲け主義には走りません」
そんな、いかにもとりきちさんらしい言葉から始まった挨拶。
「私が今まで、どれだけお客様とのやりとりで勇気づけられたか…」
お客様への感謝の気持ちを伝えながら、感極まって声をつまらせるとりきちさん。
想像通り、温かい方なんだなぁ…
とりきちさんの挨拶の後は、日本とドイツのスタッフの紹介タイム。

写真は国内スタッフの 月子さん(左) と ユカリさん(右)。
月子さんは静かで控えめな雰囲気で、ユカリさんは元気で明るい雰囲気。
ちなみに、ユカリさんが、甘栗インコさんを描いている方でした

お二人に、写真掲載の許可をいただきにいったところ、はにかみながら
「顔をぼかしていただけるなら…」という月子さんと、「しっかり毛穴まで
消してね!」と言うおちゃめなユカリさん。お二人とも、掲載快諾、
ありがとうございました

ドイツには今5人のスタッフの方がいるそうですが、これからさらに
5人増えるんだそう。「できるだけ早くお客様に商品を届けたい」
そんな思いを実現させるための増員なんだそうですよ。
ドイツのオフィスの様子も紹介されました

撮影したので、ぼやけていますが…

これがドイツオフィスの入口

扉を開けると、そこはオフィスとは思えぬ、居心地のよさそうな空間


こんなところでなら、リラックスしてお仕事できそうですよね~

お客様宛ての荷物を、丁寧に梱包するスタッフの方々。

送料の規定内の重さに荷物を収めるのが、とっても大変なんですって。
長距離に耐えられるように頑丈に、でも出来る限り軽く…その匙加減が
難しいんだそう。
オフィス紹介のあとは、参加者の自己紹介と歓談タイム。
マメコザのブロガーさんとお会いできたりして~~

いたんですが、ほとんどがセキセイやオカメの飼い主さんで、マメもコザも、
飼っていらっしゃる方はごくごく少数。
でも、飼っている鳥の種類が違うとはいえ、そこはみんな鳥好きさん。
愛鳥の自慢話やら、面白話やら、話は尽きませんでした

この日会場には、コンパニオンバードの編集部の方もいらしていました。
もしかしたら、次号あたりでこの日の様子が掲載されるかも!!
それからなんと、とりきちさんのご主人や息子さんまでいらしてました~。
とっても優しそうで素敵なご主人に、天使のようにかわいい息子さん

お会いできて感激しました~~

歓談タイムの合間には、即売会も


直接商品を手にとって購入できるとあって、商品テーブルの横には、
行列ができていました。
私もついつい、予定外のものまで色々買ってしまった。

はこべの種、換羽促進エサ、鳥用プロポリス、グラスミックス。
グラスミックス以外は、全部お初に購入したもの。プロポリスは、羽の成長に
いいと聞いて、ハニーにいいかなと。でも、ついつい衝動買いしたはこべの種。
私、ちゃんと種撒いて育てるんだろうか??

会の後半では、とりきちさんの夢が語られたり、ミニ座談会で話し合ったり…。
とりきちさんの夢は 「日本のホームセンターでも、とりきち横丁の商品を
買えるようにすること」 なんだそう。そうなったらステキですよね~~

最後に、とりきちさんと一緒に撮った写真を…


とりきちさんは、夢を実現させるバイタリティと、温かさを併せ持った、
とってもステキな方でした


ポチッと応援していただけるとうれしいです


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
comment
くまぶん #pQpZY72. URL
わ~♪ 素敵な集まりに参加できて良かったですね☆
とりきち横丁さん、私も一度買い物させてもらいました。
安心できるものなので嬉しいですよね。
ハコベの種・・・私も買おうか迷ってます笑
国内での購入、本当に期待しています!
りっこさん目でみながら色々購入できて良かったですね♪
とりきち横丁さん、私も一度買い物させてもらいました。
安心できるものなので嬉しいですよね。
ハコベの種・・・私も買おうか迷ってます笑
国内での購入、本当に期待しています!
りっこさん目でみながら色々購入できて良かったですね♪
コロ飼い主 #- URL
りっこさん、こんばんは~♪
なななんとっ!あのとりきちさんとお会いしたんですねぇ~!
うらやまし~♪
うちもコロちゃんのごはんはとりきちさんのシードを食べています♪
いつもドイツからステキなお荷物を届けてくれるとりきさん・・・ご本人もとてもステキな方だったんですねぇ~・・・。
あ~九州で集いがあったらなぁ~・・・。
うふふ~(*゚∀゚*)
なななんとっ!あのとりきちさんとお会いしたんですねぇ~!
うらやまし~♪
うちもコロちゃんのごはんはとりきちさんのシードを食べています♪
いつもドイツからステキなお荷物を届けてくれるとりきさん・・・ご本人もとてもステキな方だったんですねぇ~・・・。
あ~九州で集いがあったらなぁ~・・・。
うふふ~(*゚∀゚*)
aki_c #MYSL2XbU URL
こんばんわ。
わー、とりきちさんのつどいに参加されたのですね。
私もすっごい心惹かれたのですが、東京は行けない~(つД`)・゚・ と諦めました。
即売会!! 楽しそう^^
ハコベの成長レポートも待ってます~。
ちなみに、うちのは何が気に入らないのか、せっかく育てたハコベを1口齧ってポイしやがりました…( --)
わー、とりきちさんのつどいに参加されたのですね。
私もすっごい心惹かれたのですが、東京は行けない~(つД`)・゚・ と諦めました。
即売会!! 楽しそう^^
ハコベの成長レポートも待ってます~。
ちなみに、うちのは何が気に入らないのか、せっかく育てたハコベを1口齧ってポイしやがりました…( --)
ユカリ #uuBy4x0c URL
りっこさん、こんばんは^^
先日はお声をかけてくださり、本当にありがとうございました!
もう1週間も前のこととは思えません~(笑)
横丁のことのみならず、甘栗インコのことまでご紹介くださり
感激です♥
つどいの様子は私、全く記録できてなかったので
こうして改めて見せていただけて嬉しいです。
はこべも種まきに良い季節なので、きっと芽吹いてきますよ^^
水やりの時に土と一緒に種が流れてしまわないようにだけ
ご注意くださいませ^^
またおじゃまさせてくださいね♥
先日はお声をかけてくださり、本当にありがとうございました!
もう1週間も前のこととは思えません~(笑)
横丁のことのみならず、甘栗インコのことまでご紹介くださり
感激です♥
つどいの様子は私、全く記録できてなかったので
こうして改めて見せていただけて嬉しいです。
はこべも種まきに良い季節なので、きっと芽吹いてきますよ^^
水やりの時に土と一緒に種が流れてしまわないようにだけ
ご注意くださいませ^^
またおじゃまさせてくださいね♥
いいなぁ! キャビア #- URL
りっこさんへ
こんばんは!
私も行きたかったです~。
でもね、HPを見たときは、すでに1回目は
満員で、また後日HPをみたら、2回目も満員!!
出遅れてばっかり~。
行けたらりっこさんにも会えたのに~。チェッ!
増員するんですか?
次にもし増員があったら、私やりたいな。
小鳥さんに携わる仕事したい☆☆
こんばんは!
私も行きたかったです~。
でもね、HPを見たときは、すでに1回目は
満員で、また後日HPをみたら、2回目も満員!!
出遅れてばっかり~。
行けたらりっこさんにも会えたのに~。チェッ!
増員するんですか?
次にもし増員があったら、私やりたいな。
小鳥さんに携わる仕事したい☆☆
たんぽぽさん りっこ #- URL
こんばんは(^^♪ コメントありがとうございます♪
なんと、たんぽぽさんは中学生だったんですか!
私はてっきり一人暮らしの大学生かと思ってましたよ。
ブログで登場する川沿いのおうちは、ご実家だったんですね。
小鳥を通して、中学生のたんぽぽさんとお友達になれるなんて
ステキ♪ タメ口全然OKですよんっ(・∀・)
小鳥好でつながってる仲間に、年齢も、性別も、国籍も関係ないもの。
たんぽぽさんが、もっと自由に遠出できるようになったら、
私もぜひぜひお会いしたいです♪
なんと、たんぽぽさんは中学生だったんですか!
私はてっきり一人暮らしの大学生かと思ってましたよ。
ブログで登場する川沿いのおうちは、ご実家だったんですね。
小鳥を通して、中学生のたんぽぽさんとお友達になれるなんて
ステキ♪ タメ口全然OKですよんっ(・∀・)
小鳥好でつながってる仲間に、年齢も、性別も、国籍も関係ないもの。
たんぽぽさんが、もっと自由に遠出できるようになったら、
私もぜひぜひお会いしたいです♪
くまぶんさん りっこ #- URL
こんばんは~。 コメントありがとうございます(^-^)
ほんとに素敵な集まりで、予定されていた3時間が
あっという間に終わっちゃいました。
自分のまわりに、鳥好きの人って全然いないけど、
参加者全員が鳥好きなんだもの。
思う存分鳥さんの話ができて、幸せでした~~
はこべの種、私、まだ撒いてないんだけど、
撒くなら今がちょうどいいタイミングみたいなので、
ゴールデンウィークあたりに撒いてみるつもり。
くまぶんさんもぜひ~~
ほんとに素敵な集まりで、予定されていた3時間が
あっという間に終わっちゃいました。
自分のまわりに、鳥好きの人って全然いないけど、
参加者全員が鳥好きなんだもの。
思う存分鳥さんの話ができて、幸せでした~~
はこべの種、私、まだ撒いてないんだけど、
撒くなら今がちょうどいいタイミングみたいなので、
ゴールデンウィークあたりに撒いてみるつもり。
くまぶんさんもぜひ~~
コロ飼い主さん りっこ #- URL
こんばんは。コメントあrがとうございます♪♪
コロちゃんも、ご飯はとりきち横丁さんのものなんですね~。
うちのマメさんたちは、グラスミックスとオーチャードグラスが
大好物ですよんっ。
とりきちさん、ほんっと素敵な方でしたよ~。
お話おもしろいし、初対面でも安心して話せる雰囲気を持っていて…。
いつか、九州にも来てくださるといいのにね~。
コロちゃんも、ご飯はとりきち横丁さんのものなんですね~。
うちのマメさんたちは、グラスミックスとオーチャードグラスが
大好物ですよんっ。
とりきちさん、ほんっと素敵な方でしたよ~。
お話おもしろいし、初対面でも安心して話せる雰囲気を持っていて…。
いつか、九州にも来てくださるといいのにね~。
aki_cさん りっこ #- URL
こんばんは(・ω<)
コメントありがとうございます。
うふふ、楽しい会でしたよんっ♪
でも、地方の人は、参加するのが難しいですよね~。
記事にも書いたけど、多分この日の様子、コンパニオンバードに
掲載されるはず。
とりきちさんのお顔も、そこではっきり見られると思いますよ。
はこべの種、akiさんも植えてましたよね~。
うう…うちも一口でポイっ、ありそう~~!!
リポート了解ですっ
ひとまずゴールデンウィークあたりに植えてみますね~。
コメントありがとうございます。
うふふ、楽しい会でしたよんっ♪
でも、地方の人は、参加するのが難しいですよね~。
記事にも書いたけど、多分この日の様子、コンパニオンバードに
掲載されるはず。
とりきちさんのお顔も、そこではっきり見られると思いますよ。
はこべの種、akiさんも植えてましたよね~。
うう…うちも一口でポイっ、ありそう~~!!
リポート了解ですっ
ひとまずゴールデンウィークあたりに植えてみますね~。
ユカリさん りっこ #- URL
わぁ! ユカリさんこんばんは~♪♪
ほんとは私の方から、掲載しましたってお知らせしなきゃ
いけなかったのに、先に気づいてくださったんですね。
コメントいただけてうれしいです(^^♪
あの日、とりきちさんにお会いできたことはもちろん、
ユカリさんにお会いできたことも、すっごくうれしかったんですよ。
「あ、甘栗インコさんの人だ~♪」って、ちょっとミーハーな
気持ちになったりして…(笑)
はこべの種、今が撒き時なんですね。
たしか、ユカリさんのブログで、育て方紹介されてましたよね。
参考にして、やってみます。
私もユカリさんのブログに遊びに行かせていただきますね。
これからもよろしくお願いしま~す(・ω<)
ほんとは私の方から、掲載しましたってお知らせしなきゃ
いけなかったのに、先に気づいてくださったんですね。
コメントいただけてうれしいです(^^♪
あの日、とりきちさんにお会いできたことはもちろん、
ユカリさんにお会いできたことも、すっごくうれしかったんですよ。
「あ、甘栗インコさんの人だ~♪」って、ちょっとミーハーな
気持ちになったりして…(笑)
はこべの種、今が撒き時なんですね。
たしか、ユカリさんのブログで、育て方紹介されてましたよね。
参考にして、やってみます。
私もユカリさんのブログに遊びに行かせていただきますね。
これからもよろしくお願いしま~す(・ω<)
キャビアさん りっこ #- URL
キャビアさんこんばんは♪
ええっ、キャビアさんも参加しようと思ってたの~!?
それは残念。
もしそこで会えたら、感激だったのにね~~
機会作って、ぜひ会いましょうね(・ω<)
小鳥に携わる仕事、やってみたいですよね~
私も、お手伝いしてみたいな~って思ったもの。
今回の増員は、ドイツ国内でのことで、スタッフは
もう決まったみたい。
とりきちさん、国内にも販売経路作るために、
これから営業活動する予定みたいだから、
もしかしたらそのうち国内での募集もあったりして?
とりきちさんに、メールで希望を伝えてみてもいいかも。
チャンスあるかもよ~~
ええっ、キャビアさんも参加しようと思ってたの~!?
それは残念。
もしそこで会えたら、感激だったのにね~~
機会作って、ぜひ会いましょうね(・ω<)
小鳥に携わる仕事、やってみたいですよね~
私も、お手伝いしてみたいな~って思ったもの。
今回の増員は、ドイツ国内でのことで、スタッフは
もう決まったみたい。
とりきちさん、国内にも販売経路作るために、
これから営業活動する予定みたいだから、
もしかしたらそのうち国内での募集もあったりして?
とりきちさんに、メールで希望を伝えてみてもいいかも。
チャンスあるかもよ~~
huuuuka #- URL
こんにちは♪
とりきち横丁さんの集い、鳥好きさんが集まって楽しそうですねぇ♪
私もプロポリスをたまに購入しています。
体に良くて、健康な子に使用出来るとの事で。
後、プチカップイージーもたくさん購入しました。
普通のボレー粉入れだと、遊びでひっくり返したり、片方だけはずしたりする子がいるので(^^;)
プチカップイージー、助かっています。
鳥さんが増えたのでもっと購入しようっと♪
とりきち横丁さんの集い、鳥好きさんが集まって楽しそうですねぇ♪
私もプロポリスをたまに購入しています。
体に良くて、健康な子に使用出来るとの事で。
後、プチカップイージーもたくさん購入しました。
普通のボレー粉入れだと、遊びでひっくり返したり、片方だけはずしたりする子がいるので(^^;)
プチカップイージー、助かっています。
鳥さんが増えたのでもっと購入しようっと♪
huuuukaさん りっこ #- URL
こんばんは。コメントありがとうございます(^-^)
とりきち横丁さんのつどい、ほんとに楽しかったですよ~~
ふだん、こんなに鳥好きさんに囲まれることって、まずないですからね~
鳥好きなだけで、初対面でも会話が盛り上がるから不思議…
huuuukaさんも、とりきち横丁さん愛用者なんですね♪
プチカップシリーズ、いいですよね~
うちは、スノーがデラックス、ハニーがイージーを使ってますよ。
大きさがマメサイズだから、使いやすいですよね♪
とりきち横丁さんのつどい、ほんとに楽しかったですよ~~
ふだん、こんなに鳥好きさんに囲まれることって、まずないですからね~
鳥好きなだけで、初対面でも会話が盛り上がるから不思議…
huuuukaさんも、とりきち横丁さん愛用者なんですね♪
プチカップシリーズ、いいですよね~
うちは、スノーがデラックス、ハニーがイージーを使ってますよ。
大きさがマメサイズだから、使いやすいですよね♪
trackback
http://0125juju.blog.fc2.com/tb.php/127-5e01bee6
たんぽぽ #- URL
私もとりきちさんがツイッターで集いやります!
ってつぶやいていらして、ぜひ行きたい!と
思ったのだけど・・・・
これ言おうか迷うなぁー><
実は私、中学生なのです・・・
ときどきポロポロタメ口が出てしまうのですが・・・
ってことでなかなか遠出はできないので
参加は我慢なのです・・・。
いつかりっこさんにもあってみたいな~(*´`)