びっくりしたなぁ、もう!!
2013.04.04 21:07
小鳥
小鳥
休暇だった4月2日から3日にかけて、横浜の親戚の家に1泊してきました。
市内の病院に入院している叔父のお見舞いがその目的。母の長兄に
あたる叔父には、小さい頃から本当にかわいがってもらっているんです。
2日間とも、お天気悪くて寒いとの予報。鳥さんたちの防寒、しっかりして
いかなくちゃ!!
--------------------------------------------------------------
じゅじゅのプラケースには、まだ保温電球も床敷タイプのパネルヒーターも
設置したままなので、両方ともON

ご飯足りなくならないように粟穂を吊り下げ、退屈が少しでも紛れるように、
ヒモを編んだおもちゃも吊り下げました
このヒモのおもちゃ、 おかえり~~~な場所 の ゆうさん 手作りの
ものなんですが、エキサイトしすぎず遊べて、じゅじゅが寄り添っていられる
優れものなんです~
スノーとハニーのケージも、暖突と保温電球をダブルでON

ご飯はいつもよりたっぷりめに入れ、粟穂も吊り下げました。防寒の仕上げに、
久しぶりにビニールカバーもかぶせました。これで大丈夫かな。
2日間、みんな元気に過ごすんだよ~~
-------------------------------------------------------------
そして、帰宅したのは翌日の夜7時過ぎ。じゅじゅが調子崩してたら
どうしよう。マメさんたちは暑すぎたり寒すぎたりしなかったかな?
ご飯足りてるかしら? なんていろいろ心配しながら部屋に入ると…
なんとじゅじゅがプラケースから出ているじゃありませんか~っ
小鳥のイラストのところにいたんだけど、どうやって??

プラケースのスライド式の扉が少し開いていて、そのために吊り下げていた
粟穂とおもちゃは下に落ちていました。
考えるに、粟穂かヒモのおもちゃを登っていって、頭で扉をスライドさせて
外に出てみたものの、そのまま降りられなくなったんじゃないかな?
ガラスケースにも蓋があるから、そこからは出られずに、あの場所で
じっとしてたんだと思ふ…
気になったのは、いつからそこにいたの?? ということ。
だって、あの場所には酸素濃縮器からの酸素は入ってこないし、
ご飯食べたりお水飲んだりもできないんだもの…
体重を測ったら、51gで問題なし。そんなに長い時間じゃなかったのかな。
でも、なんだか息が荒いような気がしたので、急いでプラケースに戻しました。
しばらくすると、リラックスして羽繕いを始めたり、水浴びを始めたりしたので、
ほっと一安心

でもでも… びっくりしたなぁ、もう!!
マメさんたちは、2羽とも変わらず元気でしたよ~
スノーは私の顔を見るなり、「りっこちゃん、大好き」と
一日ぶりに好物のオーツ麦を手渡しであげたり…


たっぷりとカキカキご奉仕させていただきました
ハニーは、私がいないうちにまた羽をカジカジやって、裸ん坊になって
ないかしら、出血してないかしらって心配してたんだけど…
大丈夫でした
おしっぽの羽もだいぶ生えて、鳥さんらしくなったでしょ
今度は、いつまでもつかな~~~


カキカキして~ と、手に頭を押し付けてきたので、このあとハニーにも
たっぷりカキカキサービスさせていただきましたよんっ
翌日も3羽は元気な朝を迎えてくれました
じゅじゅにはひやっとさせられたけど、無事にお留守番できた3羽を、
ぽちっと応援していただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村
市内の病院に入院している叔父のお見舞いがその目的。母の長兄に
あたる叔父には、小さい頃から本当にかわいがってもらっているんです。
2日間とも、お天気悪くて寒いとの予報。鳥さんたちの防寒、しっかりして
いかなくちゃ!!
--------------------------------------------------------------
じゅじゅのプラケースには、まだ保温電球も床敷タイプのパネルヒーターも
設置したままなので、両方ともON


ご飯足りなくならないように粟穂を吊り下げ、退屈が少しでも紛れるように、
ヒモを編んだおもちゃも吊り下げました

このヒモのおもちゃ、 おかえり~~~な場所 の ゆうさん 手作りの
ものなんですが、エキサイトしすぎず遊べて、じゅじゅが寄り添っていられる
優れものなんです~

スノーとハニーのケージも、暖突と保温電球をダブルでON


ご飯はいつもよりたっぷりめに入れ、粟穂も吊り下げました。防寒の仕上げに、
久しぶりにビニールカバーもかぶせました。これで大丈夫かな。
2日間、みんな元気に過ごすんだよ~~

-------------------------------------------------------------
そして、帰宅したのは翌日の夜7時過ぎ。じゅじゅが調子崩してたら
どうしよう。マメさんたちは暑すぎたり寒すぎたりしなかったかな?
ご飯足りてるかしら? なんていろいろ心配しながら部屋に入ると…
なんとじゅじゅがプラケースから出ているじゃありませんか~っ

小鳥のイラストのところにいたんだけど、どうやって??

プラケースのスライド式の扉が少し開いていて、そのために吊り下げていた
粟穂とおもちゃは下に落ちていました。
考えるに、粟穂かヒモのおもちゃを登っていって、頭で扉をスライドさせて
外に出てみたものの、そのまま降りられなくなったんじゃないかな?
ガラスケースにも蓋があるから、そこからは出られずに、あの場所で
じっとしてたんだと思ふ…

気になったのは、いつからそこにいたの?? ということ。
だって、あの場所には酸素濃縮器からの酸素は入ってこないし、
ご飯食べたりお水飲んだりもできないんだもの…

体重を測ったら、51gで問題なし。そんなに長い時間じゃなかったのかな。
でも、なんだか息が荒いような気がしたので、急いでプラケースに戻しました。
しばらくすると、リラックスして羽繕いを始めたり、水浴びを始めたりしたので、
ほっと一安心


でもでも… びっくりしたなぁ、もう!!
マメさんたちは、2羽とも変わらず元気でしたよ~

スノーは私の顔を見るなり、「りっこちゃん、大好き」と

一日ぶりに好物のオーツ麦を手渡しであげたり…


たっぷりとカキカキご奉仕させていただきました

ハニーは、私がいないうちにまた羽をカジカジやって、裸ん坊になって
ないかしら、出血してないかしらって心配してたんだけど…
大丈夫でした


今度は、いつまでもつかな~~~


カキカキして~ と、手に頭を押し付けてきたので、このあとハニーにも
たっぷりカキカキサービスさせていただきましたよんっ

翌日も3羽は元気な朝を迎えてくれました

じゅじゅにはひやっとさせられたけど、無事にお留守番できた3羽を、
ぽちっと応援していただけるとうれしいです


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
comment
こんばんは♪ たんぽぽ #- URL
えー!じゅじゅちゃんすごーい!可愛い(*´`)
う~ん、紐を登って行ってスライド式の扉を開けて、
外に出てケースの上に行くなんて頭良くないですか!?
すごいねぇ、じゅじゅちゃん(;゚Д゚)!
ちょっとお外に出たくなっちゃったのかな?(^◇^;)
ワイルドだねぇ。笑
カキカキいいなぁ、すごい羨ましいです~。
ジジは口に手を近づけるとガブー!とやってくるので
カキカキなんて遠い昔のことです・・・(´;ω;`)
撫でて~♪なんて絶対してこない~!
とりあえず噛む!噛む!食う!です。泣
う~ん、紐を登って行ってスライド式の扉を開けて、
外に出てケースの上に行くなんて頭良くないですか!?
すごいねぇ、じゅじゅちゃん(;゚Д゚)!
ちょっとお外に出たくなっちゃったのかな?(^◇^;)
ワイルドだねぇ。笑
カキカキいいなぁ、すごい羨ましいです~。
ジジは口に手を近づけるとガブー!とやってくるので
カキカキなんて遠い昔のことです・・・(´;ω;`)
撫でて~♪なんて絶対してこない~!
とりあえず噛む!噛む!食う!です。泣
そらのあおいろさん りっこ #- URL
わぁい♪ そらのあおいろさん、お久しぶりです~(^^♪
じゅじゅ、アスレチック楽しむ感じで登っていったんですかね。
けど、あんなところに閉じ込められちゃったので、見つけたときは
さすがに落ち込んだ顔してましたよ^^;
これをきっかけに、向こう見ずな遊びはひかえてくれないかな~。
多分ムリだけど…
私が玄関入ったらすぐ、ドアの向こうからスノーとハニーが
「おかえり~」っていうみたいに、にぎやかにさえずり始めました。
待っててくれたのね、と思ったら、うれしくなって、いっぱい
カキカキしちゃいました(*´艸`*)
じゅじゅ、アスレチック楽しむ感じで登っていったんですかね。
けど、あんなところに閉じ込められちゃったので、見つけたときは
さすがに落ち込んだ顔してましたよ^^;
これをきっかけに、向こう見ずな遊びはひかえてくれないかな~。
多分ムリだけど…
私が玄関入ったらすぐ、ドアの向こうからスノーとハニーが
「おかえり~」っていうみたいに、にぎやかにさえずり始めました。
待っててくれたのね、と思ったら、うれしくなって、いっぱい
カキカキしちゃいました(*´艸`*)
たんぽぽさん りっこ #- URL
こんばんは~。
じゅじゅの脱走未遂、前向きに捉えてくださってありがと~。
発見したときは、「濃縮酸素ないと呼吸苦しいのに、何してんの!!」
って焦ったけど、
じゅじゅだってあんな狭い所に閉じ込められてたら、
外で羽を伸ばしたくなりますよね~
じゅじゅはケージ暮らしの時から脱走名人で、鍵かけ忘れてると、
くちばしで上手に扉を開けて外に出て、私の大事な本や書類を
齧り倒してたんですよ~^^;
ジジちゃんのカジカジは止まらないんですね~。
手でたくさんおやつをあげてもダメかしら…
また手が大好きな子に戻ってくれるといいのにね。
わたしは、ボンちゃんのニギコロが忘れられない~っ!
うちの子、ニギコロ無理だから、ボンちゃんの姿には
ほんとキュンキュンしましたよっ(*´ω`*)
じゅじゅの脱走未遂、前向きに捉えてくださってありがと~。
発見したときは、「濃縮酸素ないと呼吸苦しいのに、何してんの!!」
って焦ったけど、
じゅじゅだってあんな狭い所に閉じ込められてたら、
外で羽を伸ばしたくなりますよね~
じゅじゅはケージ暮らしの時から脱走名人で、鍵かけ忘れてると、
くちばしで上手に扉を開けて外に出て、私の大事な本や書類を
齧り倒してたんですよ~^^;
ジジちゃんのカジカジは止まらないんですね~。
手でたくさんおやつをあげてもダメかしら…
また手が大好きな子に戻ってくれるといいのにね。
わたしは、ボンちゃんのニギコロが忘れられない~っ!
うちの子、ニギコロ無理だから、ボンちゃんの姿には
ほんとキュンキュンしましたよっ(*´ω`*)
huuuuka #- URL
こんにちは♪
じゅじゅちゃん脱走!
驚きましたねぇ~
さすがワイルド女子(^^)
でも、りっこさんが出てからすぐ!とかではなくて
良かったですよねぇ?
スノー君、りっこさんのツボをよくわかっている
甘え上手な男の子なんですねぇ♪
ハニー君もカキカキ大好き♪
可愛いですねぇ~
というか、ずいぶん生えてきましたね☆
尾羽まで入れて2.5等身じゃなくて、3等身になってる~(*^-^*)
じゅじゅちゃん脱走!
驚きましたねぇ~
さすがワイルド女子(^^)
でも、りっこさんが出てからすぐ!とかではなくて
良かったですよねぇ?
スノー君、りっこさんのツボをよくわかっている
甘え上手な男の子なんですねぇ♪
ハニー君もカキカキ大好き♪
可愛いですねぇ~
というか、ずいぶん生えてきましたね☆
尾羽まで入れて2.5等身じゃなくて、3等身になってる~(*^-^*)
くまぶん #pQpZY72. URL
じゅじゅちゃん元気で何よりです^^:
やっぱり小桜は頭良いから、脱出なんて
お手の物なんですよねぇ~。
実家のココも、一度やると覚えてしまうので、
最初まだケージを買う前に脱出された時は焦りました。
それにしても、お留守番の時に
三羽とも性格が違うので帰ってきた時に面白い?ですね☆
やっぱり小桜は頭良いから、脱出なんて
お手の物なんですよねぇ~。
実家のココも、一度やると覚えてしまうので、
最初まだケージを買う前に脱出された時は焦りました。
それにしても、お留守番の時に
三羽とも性格が違うので帰ってきた時に面白い?ですね☆
huuuukaさん りっこ #- URL
huuuukaさんこんばんは(^^♪ コメントありがとうございます♪
ほんと、お年を召してもワイルドなんですよ、うちのお嬢は…
病気じゃなかったら、そこまで焦らなかったと思うんだけど、
ちょっとした無理が命取りになっちゃうので、ひやっとしました~
今日もたくさんご飯を食べて元気にしてるので、大丈夫みたい。
よかったぁ…
ツンデレスノーは、飴とムチで飼い主の私を翻弄しています。
悪いオトコなんですよ~~(^m^)
ハニーったらね、今日夜仕事から帰ったら、けっこう毛引きしてて、
また裸ん坊に逆戻りしつつあるんですよ。
また2.5頭身になっちゃうかも~~!!
ほんと、お年を召してもワイルドなんですよ、うちのお嬢は…
病気じゃなかったら、そこまで焦らなかったと思うんだけど、
ちょっとした無理が命取りになっちゃうので、ひやっとしました~
今日もたくさんご飯を食べて元気にしてるので、大丈夫みたい。
よかったぁ…
ツンデレスノーは、飴とムチで飼い主の私を翻弄しています。
悪いオトコなんですよ~~(^m^)
ハニーったらね、今日夜仕事から帰ったら、けっこう毛引きしてて、
また裸ん坊に逆戻りしつつあるんですよ。
また2.5頭身になっちゃうかも~~!!
くまぶんさん りっこ #- URL
こんばんは~(^^) コメントありがとうございます♪♪
ええっ、ココちゃんも~?
そっかぁ、やっぱりコザクラは頭いいんだ。
しかも、好奇心旺盛で遊び好きな子が多いから、外出たくて
一生懸命がんばっちゃうんだよね、きっと。
今度家空けるときは、同じことできないように工夫しないと、
じゅじゅもココちゃんみたいに、絶対またやるんだろうな~(汗)
くまぶんさんのお察しの通り、3羽3様なところがとっても楽しいです♪
鳥さんの個性がこんなに違うだなんて、一緒に暮らしてみないと
分からないですよね~
ええっ、ココちゃんも~?
そっかぁ、やっぱりコザクラは頭いいんだ。
しかも、好奇心旺盛で遊び好きな子が多いから、外出たくて
一生懸命がんばっちゃうんだよね、きっと。
今度家空けるときは、同じことできないように工夫しないと、
じゅじゅもココちゃんみたいに、絶対またやるんだろうな~(汗)
くまぶんさんのお察しの通り、3羽3様なところがとっても楽しいです♪
鳥さんの個性がこんなに違うだなんて、一緒に暮らしてみないと
分からないですよね~
管理人のみ閲覧できます #
このコメントは管理人のみ閲覧できます
trackback
http://0125juju.blog.fc2.com/tb.php/125-cb31558b
そらのあおいろ #- URL
じゅじゅちゃん心配ですが、アクティブで遊び上手なじゅじゅちゃんならありえるかもーと思ってしまったのは私だけ?
じゅじゅちゃんもスノーちゃんもハニーちゃんも、りっこさんの帰りを待ってたんですね。
スノーちゃんの顔ったら♪
たまらんですね♪