fc2ブログ

粟穂は命綱

2013.03.13 20:11
小鳥
先週土曜日の朝、ちょっと朝寝坊した私…
いつもより1時間ほど遅いだけだったんですけどね。
ほんとはもっと寝たかったんだけど、じゅじゅ姐さんが
許してくれないのです


なかなか正確な体内時計を持っているらしくて、
起きる時間が過ぎると、「カバー開けなさいよ!!」
とばかりに、くちばしでコツコツプラケースを叩いてみたり、
てくてく落ち着かない感じで歩く音が聞こえてきたり…。
それでもカバーを開けないと、ぎゃぁぎゃぁ催促が始まります。



それで、やっとカバーを開けてみると…



「待ってました~」と言わんばかりのこのポーズ。
010_convert_20130311220839.jpg



それから、プラケースの中を落ち着かない様子でウロウロ…
snap_0125juju_201331224125.jpg
snap_0125juju_201331224532.jpg
007_convert_20130311224914.jpg
外に出してほしいっていう催促なのか、ご飯ちょうだいの催促なのか…
いずれにせよ、元気な朝を迎えてくれています



そんな様子のじゅじゅさんですが、実は2週間ほど前、体調を崩しました。
数日前から、「あれ?なんか息が荒い気がするぞ」とは思っていたんです。
そのうち、食べる量が減ってきてしまって…。
じゅじゅが体調を崩すときは、たいていこのパターン。
フンの色が濃緑色で、尿酸も緑がかってたから、多分また体内で
出血したんだろうな…



ちょうど、月一の健診と重なっていたので、病院に連れて行きました。



じゅじゅを触診しながら、先生も「う~ん、息が荒いね…」と渋い表情
前回の健診では良好だったので、お薬が軽くなってたんだけど、また元の
重めのお薬に戻すことに…。
じゅじゅの病気は、こういう症状をきっかけに重症化することがあるので、
先生も「総崩れにならなきゃいいんだけど…」と心配そう。



そういえば、じゅじゅの血管が初めて切れたのも、3年前のこの季節でした。
じゅじゅの病気にとって鬼門の、気圧が下がる梅雨シーズンではないけれど、
季節の変わり目だから、負担がかかりやすいのかな?
そんなことを思いながら、病院から帰ったんだけど、家に着いてみたら
驚いたことが…



なんとじゅじゅさん、プラケースに吊るしていた赤粟穂をほとんど食べ尽くして
いたんです。プラケースの床が、粟穂の皮で埋め尽くされるくらいに…
食欲なくなって、体重も減ってきてたときに、なんてナイスな発見なんでしょ



調子悪い間は、いつものシードを食べないので、毎日赤粟穂をあげてました。
ちょうどCAPのおいしい赤粟穂があったのでラッキーでした
008_convert_20130312000436.jpg
体重も下げ止まって、50gをなんとかキープ! 粟穂はまさに命綱
粟穂バンザイ




しばらく安静にさせたかったので、おもちゃは入れないようにしてたんだけど、
1週間ほどしたらいつもの食欲が戻ってきて、だいぶ元気になってきたので、
久しぶりに、唯一じゅじゅがアグレッシブにならない、タコ糸のおもちゃを
入れてみました。そしたら…




タコ糸さんにラブラブです
007_convert_20130312000520.jpg
柔らかい感触が落ち着くのかな? しょっちゅうこうやって寄り添ってます




元気になってきたじゅじゅさんですが、まだ息が荒いし、フンも濃い緑色。
完全復活まではあと少しかかりそう…
005_convert_20130312000602.jpg
もうしばらく安静にして、しっかり治そうね



回復まであと一歩のじゅじゅを、ぽちっと応援していただけると
うれしいです
にほんブログ村 鳥ブログ マメルリハインコへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



comment

  huuuuka #- URL

じゅじゅちゃん、
良くなるといいですね。
季節の変わり目は、体調くずしやすいのかな・・・。

粟穂大活躍して良かったですね!
あと、タコ糸さんも♪

最後の写真、とっても得意気なお顔していますね(^O^)
じゅじゅちゃん、がんばれ~!




  くまぶん #pQpZY72. URL

じゅじゅちゃんもこの季節は大変なんですね。
薬が効いてくれるといいなぁ・・・。

 正確な体内時計、分かります!
実家のココも、起きる時間、外に出る時間、
ちゃんと分かっていて、騒ぎます。しかも
しつこい笑 30分もへっちゃらで大騒ぎです。

 このしつこさで、じゅじゅちゃんもしっかり体を
治して欲しいですね♪

  とくさ #PgtEBqSc URL

じゅじゅちゃん、回復しているようでよかったです!!

ご飯を食べない時は、「何か食べてくれるものは?」ってなりますよね。
うちも粟穂を新しく入れてみたりします。
それか、皮むきエサをふやかしたり。色々やります^^;

タコ糸さんと1週間ぶりに会えてうれしかったのでしょうか♪
かわゆい…○´艸`)
これからもどんどん回復していきますように♪

huuuukaさん  りっこ #- URL

こんばんは♪  コメントありがとうございます(・∀・)
季節の変わり目って体調崩しやすい子、多いみたいですよ。
特に、秋から冬になる時は、急に体調崩して来院する子が
多いって、小鳥の病院の先生が言ってました。
人間も、体調崩しやすいですものね。

3年前体調崩したは、粟穂も食べてくれなかったけど、
今回はきっと症状が軽かったんだと思います。
ほんと、食べてくれるものが見つかってよかった~~

いつも応援ありがとうございます(^^ゞ

くまぶんさん  りっこ #- URL

こんばんは♪ 
じゅじゅのこと、応援してくださってありがとうございます(^^)

今の時期、暖かい日と寒い日が交互にやってきてますもんね。
私もこの変化についていけてないから、ご老体のじゅじゅさんには
けっこう堪えるんだろうと思います。

あら、ココちゃんも正確な体内時計を?
それってコザの特徴なのかな?
ちなみに、マメさんズは、ちょっとの寝坊くらいじゃ全然
起きないですよ~。

じゅじゅちゃん元気!元気!  すいかママ #195Lvy4Y URL

じゅじゅちゃん元気取り戻して良かったです。
タコ糸さんにもたれている姿可愛くてなでなでしたいです。

うん、うん、粟穂などの枝つきのシードは
なぜか食いつき違いますよね!

もっと、もっとじゅじゅちゃん元気になりますように。

とくささん  りっこ #- URL

こんばんは。コメありがとうございます(^^ゞ

とくささんもいろいろやってるんですね~。
病気のとき、自力で食べなくなったら、かなり危険ですもんね。
粟穂食べてくれてほんとによかったです(*^_^*)

タコ糸のおもちゃね、今日壊れちゃったんですよ。
せっかく寄り添ってたのに~。
また新しいの作らなくっちゃ!

じゅじゅ、今日はフンの状態もよくなりましたよんっ。
どんどん良くなってきてま~す(^^)v

すいかママさん  りっこ #- URL

こんばんは。コメありがとうございます(^^)

2月末に、すいかママさんに「じゅじゅは元気ですよ~」なんて
コメントの返信したのに、皮肉にもその翌日くらいから、
「ん?なんか息荒くない??」って気付いちゃったんですよ。

でもほんと、粟穂食べる元気を残してくれててよかったです。
穂をついばむのが楽しいみたいだから、
粟穂以外の穂でもいけるかもしれないですよね。

タコ糸のおもちゃ、今日じゅじゅが壊しちゃったので、
新しいの作ろうと思ってます。
ほかのオモチャは、なんたって興奮しすぎて危険なので~^^;

じゅじゅのこと、いつも見守ってくれてありがと(^^ゞ
非公開コメント

trackback

http://0125juju.blog.fc2.com/tb.php/118-12036ae8
TOP
 プロフィール 

りっこ

Author:りっこ
FC2ブログへようこそ!

 最新記事 
 最新コメント 
 最新トラックバック 
 月別アーカイブ 
 カテゴリ 
 検索フォーム 

 RSSリンクの表示 
 リンク 
 ブロとも申請フォーム 
 QRコード 

QR