fc2ブログ

酸素濃縮器を買い換えました

2013.01.20 11:05
小鳥
じゅじゅの酸素吸入に使っていた、酸素濃縮器。
性能は確かなんだけど、本格的な機械なので20kg以上とかなり重く、
女の私には扱いづらいのが難点でした。
016_convert_20121110141926.jpg
普段は隣の部屋に置いているんだけれど、運転音が大きめだったので、
寝るときには音も気になっていました。




今年に入って、メーカーさんが小型の機械を開発し、
それが小動物にはちょうどいい性能だと聞いたので、
それまで使っていた大型のものを下取りに出し、
小型の機械に買い換えました



新しい酸素濃縮器がこちら。
001_convert_20130114050439.jpg
掃除機くらいのコンパクトなサイズで、重さも6kg程度。
機械上部の取っ手を持てば、私でも楽に持ち運びができます
運転音も以前のものより静かなので、睡眠を邪魔されないのがうれしい
消費電力は以前の300Wに比べて90Wと3分の1以下で、経済的です~



人間用の吸入器セットと、おまけのアロマオイルも付いていました。
002_convert_20130120105701.jpg
本体のブルーに光っている部分を取り外して、オイルと水を入れると、
アロマ吸入ができるみたい。私もたまに使おうっと



この機械は車でも使えるので、シガーソケットにつなげるインバーターと、
持ち運び用のバッグも付いていました。
私は車乗らないから、使う機会がなさそうだけど…




小型になった分、パワーも控えめになったけれど、じゅじゅには
問題ないみたい。
001_convert_20130120105739.jpg
ご飯モリモリ食べたり~




敷き紙のキッチンペーパーをガジガジ齧ってボロボロにしたりしつつ…
003_convert_20130114125718.jpg




相変わらず元気に過ごしてま~す
004_convert_20130114130228.jpg
ちなみに、酸素濃縮器のメーカーさんは ユニコム さん。
社名をクリックすると、メーカーさんのHPに飛びます。
以前「どちらのメーカーさんのものですか?」っていうご質問を
受けたこともあったので、ご紹介しておきますね。


酸素濃縮器専門のメーカーさんで、販売の他、月単位でリースもされています。
酸素濃縮器なんて全く知らなかった私に、設置方法や使い方を
丁寧に説明してくださり、機械の取替えや買い替えの際にも
親切に対応してくださった、とっても誠実なメーカーさんです。
みなさんの鳥さんが、こういう機械のお世話にならないことを祈っていますが、
もし必要な時がきたら、参考にしていただけるといいなと思っています。


新しい酸素濃縮器で元気に過ごすじゅじゅを、ぽちっと応援していただけると
うれしいです
にほんブログ村 鳥ブログ マメルリハインコへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



comment

  すいかママ #195Lvy4Y URL

りっこさん、また頑張りましたね!!
私もそのサイズなら買おうと思います。
酸素濃度も気になるので計測器も一緒に買うつもり。

たぶんそららはこの先ずっと飛んではいけないような気がします。
実は便に血が混じりまして
おそらく卵管からの出血と思われます。
レントゲンでは写らないし、エコーでも
分かりにくいので推測して治療していくしかありません。
その検査をすることも今のそららには
侵襲が大きいのです。

幸い肉眼的な血液は見られなくなりましたが、
昨日から止血剤と抗生剤開始です。
ステロイドは易感染となるため
しばらくは中止です。
呼吸も朝夜はより大きい呼吸をしています。

じゅじゅちゃんとかごの鳥のお友達関係ですね。(笑)

可愛い子達のために
がんばって働かないとっ!!

管理人のみ閲覧できます  #

このコメントは管理人のみ閲覧できます

りっこさんへ  キャビア #- URL

こんばんは。
お久しぶりです。
そしてすごく遅くなりましたが、
今年もよろしくお願いします~(^o^)

新しい機械買ったんですね!
スタイリッシュですね!表示部分もデジタルだし、
性能が良さそう。
じゅじゅちゃんも調子がよさそう。
人間も酸素吸うと、良いんですよね!
酸素バーとかあるし。

一番最後の写真、かわいい~☆
私、じゅじゅちゃんの顔、大好きなのだ~!!
あぁ、コザクラと一緒に住みたいな。

  aki_c #MYSL2XbU URL

こんばんわ。
新しい酸素濃縮器はデザインも一新して、医療用のイメージじゃないところがいいですね。
父の闘病中に色々自宅使用可の医療機器にお世話になりましたが、自宅で病気を治ずぞ!!って思ってるところに、病室っぽいアイテムって何だか嫌だなーと思ったのを思い出しました。

じゅじゅちゃんも元気いっぱいでふくふく~。
りっこさんの愛情いっぱいで、寒い冬もへっちゃらですね^^

  くまぶん #pQpZY72. URL

わあ~~っ☆

 医療器具から、おしゃれな電化製品になりましたね♪
軽いって、女性には大事!音も小さくなって、ホント良かったですね~。

 私も音には敏感なので、除湿機の音など、下に低反発の
座布団を敷いたりします。
 じゅじゅちゃん自身も音が小さくなって、嬉しいんじゃないかな?良かったね♪じゅじゅちゃん☆

ん~~~  ゆう #- URL

じゅじゅちゃん、笑ってるね(*^_^*)

病気なのが信じられないくらい 生き生きしてるもん
うれしいなぁ~~

機械も小型化して、メーカーの方に感謝じゃね!
20キロもあったら、肩がぬけるよ(笑)

明日はちょっぴり降雪するそうだから、転ばないように気をつけてね

  とくさ #PgtEBqSc URL

ちょっぴりパワーダウン、
でも軽くて運転音が静かで省エネ…
新しい方がいいですね♪

特に音が静かなのは、とってもいいですよね。
りっこさんもじゅじゅちゃんも、ゆっくり休んでください~^^

すいかママさん  りっこ #- URL

そららちゃん、出血もしたんですね。
体内での出血って、眼に見えないから余計怖いですよね。
推測が的中して、治療の効果が出ることを祈ります。

じゅじゅは、症状が一番ひどかったときは、
おそらく肺から大量出血していて、チアノーゼまで起こしてました。
でも、長い治療に応えてくれて、今はほんとに元気になってます。

そららちゃんも、いろんな症状と戦うのは辛いけど、
すいかママさんがしっかり支えてくれてるから、
きっとそれに応えてくれるはず。

同じかごの鳥のお友達として、応援してます!!

キャビアさん♪  りっこ #- URL

わ~い、お久しぶりです。
こちらこそ、新年のご挨拶できてなくて…。
今年もどうぞよろしくお願いしま~す(^^ゞ

新しい酸素濃縮器、おしゃれですよね~。
前のは、大きさ的にもデザイン的にも、部屋に置くと
どーんと存在感があったけど、今のはうまく部屋に
溶けこんでくれてます。

最近、睡眠不足でお肌が荒れ気味だから、ほんと、
私も酸素供給しないと~。
実はまだ一回も自分用には使ってないんですよ。

じゅじゅの顔、キャビアさんお好みでしたか。
コザクラって、お目目ぱっちりで可愛いですよね。
写真撮るとき、いちばん苦労せずに可愛く撮れるのは
じゅじゅなんですよ。
キャビアさんもいつかぜひコザクラお迎えしてください~
楽しいですよんっ(*^_^*)

aki_cさん  りっこ #- URL

こんばんは~(・∀・)

お父様、自宅療養されていたんですね。
確かに、いかにも医療器具っていう機械って、
見てて気分が萎えちゃますよね。
お父様の闘病見守った、akiさんならではの視点ですね~。

じゅじゅは元気で、最近は飛びたがって困ります。
発作起こす危険があるから、飛ばすわけにはいかないのですよ。
それがちょっと切ないんだけど、そのぶんたくさん声かけたり、
喜びそうなおもちゃあげようと思ってま~す。


くまぶんさん  りっこ #- URL

こんばんは~。
お、くまぶんさんからも、デザインほめられちゃった♪
そうそう、まさに医療器具からオシャレ家電に変身しましたよ。
ブルーのネオンのところが好きです。

くまぶんさんも、音に敏感なんですね。
私、時計のカチカチ音さえもダメで、音のしない時計しか
置いてないくらいなんですよ。
だから、酸素濃縮器の音も、私にとっては切実だったんです。
じゅじゅも、結構音に反応するので、きっと静かになって
ホッとしてると思います。
いいお買い物ができました~(^^)v

ゆうさん  りっこ #- URL

ほんと?じゅじゅ、笑ってる~??
ゆうさんにそう見てもらえたなら、うれしいなぁ(^^)
病院でも、「問題ないね」って言われて、今日から
お薬弱めのものになったんですよ。
このままいい状態が続いてほしいなぁ…

前の機械、ほんっとに重かったよ~。
帰省のたびに、ダンボールに梱包しなきゃいけないんだけど、
それがすっごく大変で…
今回の機械は、楽に梱包できるからうれしい♪
ほんと、メーカーさんに感謝ですわ。

雪、明日もまた降りそうだから気をつけるね~。
温かいコメありがとう(*^_^*)

とくささん  りっこ #- URL

ありがとうございま~す。
新しい機械に変えてから、ほんっと静かに眠れるように
なりました。
軽くなったし、電気代も安くて、かなり理想の機械に
なりました♪

一日中付けてるものだから、電気代バカにならなくて
この機械付けてから、先月は過去最高の電気代になってしまったんですよ。
参りました~
今月分に、機械変えた結果が現れてるといいな~
非公開コメント

trackback

http://0125juju.blog.fc2.com/tb.php/107-07ab7b06
TOP
 プロフィール 

りっこ

Author:りっこ
FC2ブログへようこそ!

 最新記事 
 最新コメント 
 最新トラックバック 
 月別アーカイブ 
 カテゴリ 
 検索フォーム 

 RSSリンクの表示 
 リンク 
 ブロとも申請フォーム 
 QRコード 

QR