あれから半年、そして新しい出会い
2015.11.24 16:02
小鳥
小鳥
久しぶりに晴れて、今日はあったかい一日でしたね。
土曜日出勤だったので、実は私の3日連休は今日が最終日。
やーっとブログの更新をする時間が作れました。
11月7日は、スノーが天使になって6か月でした。


かわいいピンクの花束を贈るね、スーちゃん。
あれからもう半年も経ったんだなぁ…。
通勤中に病院からの電話でスノーが亡くなった知らせを聞いた衝撃、
亡くなったスノーを病院に迎えに行って、非常階段で泣きながら待ったこと、
きれいなきれいなスーちゃんの体を見て、悲しさとホッとした気持ちが
まぜこぜになったこと…。あの日のことは、どんなに時間が経っても、
忘れることはないんだろうな。
スーちゃんのかわいい姿も、毎日思い出さない日はありません。
思い出してるうちに、未だに涙出てきちゃったりして・・・。
時間薬って言うけれど、悲しい気持ちが薄まるっていう感覚は
あまりないんです。あのときのことを思い出したら、いまだって
すごく悲しい。でも、それもひっくるめて、スーちゃんと過ごした
大切な思い出なんだって、今は思えます。
11月13日は、スーちゃんのお迎え記念日。
もし生きていたら、6回目の記念日でした。
以前にも掲載した写真ですが、スーちゃんがひなっぴの頃の写真は
あまり残っていないので、またご紹介します。
ショップのHPで見つけた、ひなっぴスノー。
![130252033_3_convert_20121110144725[1]](http://blog-imgs-84.fc2.com/0/1/2/0125juju/20151124001729044.jpg)
生後4週間くらいかな?
この写真見て、スーちゃんに一目ぼれしたんです。
そして、1週間後、うちにやってきたスーちゃん。
![200911141236000_convert_20121103012347[1]](http://blog-imgs-84.fc2.com/0/1/2/0125juju/20151124001732402.jpg)
このときのスーちゃん、上から眺める私を、羽広げて
必死に威嚇していました。ちびっこいのが必死に
がんばってる姿、かわいかったな
初めて挿餌したあとのスノー。
![200911131120000_convert_20121103012244[1]](http://blog-imgs-84.fc2.com/0/1/2/0125juju/20151124001730cf5.jpg)
スーちゃんあまりにも小さくて、かわいい声で鳴いて…。
甘えん坊なのに強気なところもあって。
マメルリハの可愛さ、スーちゃんがいっぱい教えてくれました。
それから5年経って、これは去年のお迎え記念日の日のスノー。


粟穂とカナリーシード穂のプレゼント、大喜びで食べてたよね
5年目の記念日、ここまで集まっていたスノーの羽。


その後の約半年間で、ここまで増えました。
もう増えることはないし、スーちゃんと一緒に記念撮影することも
叶わないけれど、スーちゃんをリアルに感じ取ることのできる宝物、
こんなにいっぱい残してくれました。
1年前の今日撮影した、おすまし顔のスーちゃん。

天国から、これからもずっと見守っててね、スーちゃん
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
そして、スノーをお迎えしたのと同じ11月、新しい出会いがありました。


スノーと同じ、アメリカンホワイトの男の子。
ほぼ一人餌の状態でお迎えしたつもりだったけど、いざお迎えしてみたら、
まだ簡単に切り替えするわけにはいかなさそう。元気いっぱいにしてるけど、
クリアしなきゃいけないことも健診で分かりました。
大丈夫かな、ちゃんと元気に成長してくれるかな…。
お迎えのうれしさもいっぱいだけど、不安もいっぱいです。
この子については、次の記事で詳しく書きたいと思います。
お世話に追われそうなので、コメ欄は閉じさせていただきますね。
スーちゃんのお迎え記念日と、新入りちゃんの元気な成長を、
ポチッと応援していただけるとうれしいです

にほんブログ村
土曜日出勤だったので、実は私の3日連休は今日が最終日。
やーっとブログの更新をする時間が作れました。
11月7日は、スノーが天使になって6か月でした。


かわいいピンクの花束を贈るね、スーちゃん。
あれからもう半年も経ったんだなぁ…。
通勤中に病院からの電話でスノーが亡くなった知らせを聞いた衝撃、
亡くなったスノーを病院に迎えに行って、非常階段で泣きながら待ったこと、
きれいなきれいなスーちゃんの体を見て、悲しさとホッとした気持ちが
まぜこぜになったこと…。あの日のことは、どんなに時間が経っても、
忘れることはないんだろうな。
スーちゃんのかわいい姿も、毎日思い出さない日はありません。
思い出してるうちに、未だに涙出てきちゃったりして・・・。
時間薬って言うけれど、悲しい気持ちが薄まるっていう感覚は
あまりないんです。あのときのことを思い出したら、いまだって
すごく悲しい。でも、それもひっくるめて、スーちゃんと過ごした
大切な思い出なんだって、今は思えます。
11月13日は、スーちゃんのお迎え記念日。
もし生きていたら、6回目の記念日でした。
以前にも掲載した写真ですが、スーちゃんがひなっぴの頃の写真は
あまり残っていないので、またご紹介します。
ショップのHPで見つけた、ひなっぴスノー。
![130252033_3_convert_20121110144725[1]](http://blog-imgs-84.fc2.com/0/1/2/0125juju/20151124001729044.jpg)
生後4週間くらいかな?
この写真見て、スーちゃんに一目ぼれしたんです。
そして、1週間後、うちにやってきたスーちゃん。
![200911141236000_convert_20121103012347[1]](http://blog-imgs-84.fc2.com/0/1/2/0125juju/20151124001732402.jpg)
このときのスーちゃん、上から眺める私を、羽広げて
必死に威嚇していました。ちびっこいのが必死に
がんばってる姿、かわいかったな

初めて挿餌したあとのスノー。
![200911131120000_convert_20121103012244[1]](http://blog-imgs-84.fc2.com/0/1/2/0125juju/20151124001730cf5.jpg)
スーちゃんあまりにも小さくて、かわいい声で鳴いて…。
甘えん坊なのに強気なところもあって。
マメルリハの可愛さ、スーちゃんがいっぱい教えてくれました。
それから5年経って、これは去年のお迎え記念日の日のスノー。


粟穂とカナリーシード穂のプレゼント、大喜びで食べてたよね

5年目の記念日、ここまで集まっていたスノーの羽。


その後の約半年間で、ここまで増えました。
もう増えることはないし、スーちゃんと一緒に記念撮影することも
叶わないけれど、スーちゃんをリアルに感じ取ることのできる宝物、
こんなにいっぱい残してくれました。
1年前の今日撮影した、おすまし顔のスーちゃん。

天国から、これからもずっと見守っててね、スーちゃん

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
そして、スノーをお迎えしたのと同じ11月、新しい出会いがありました。


スノーと同じ、アメリカンホワイトの男の子。
ほぼ一人餌の状態でお迎えしたつもりだったけど、いざお迎えしてみたら、
まだ簡単に切り替えするわけにはいかなさそう。元気いっぱいにしてるけど、
クリアしなきゃいけないことも健診で分かりました。
大丈夫かな、ちゃんと元気に成長してくれるかな…。
お迎えのうれしさもいっぱいだけど、不安もいっぱいです。
この子については、次の記事で詳しく書きたいと思います。
お世話に追われそうなので、コメ欄は閉じさせていただきますね。
スーちゃんのお迎え記念日と、新入りちゃんの元気な成長を、
ポチッと応援していただけるとうれしいです


にほんブログ村
スポンサーサイト
羊毛フェルトのブローチ【その2】と、ハニさんのお気に入りのおやつ
2015.11.09 08:00
小鳥
小鳥
7日はスーちゃんの6回目の月命日でした。
半年も経ったなんて信じられないくらいあっという間です。
毎日のようにスーちゃんのこと思い出してるから、
なかなか記憶が薄れないんでしょうね。
11月は、お迎え記念日もあるので、スーちゃんのことは
その時に書きたいと思います。
今日はまず、羊毛フェルトのブローチのご紹介から。

羊毛フェルト作家の おかめのほっぺさん にお願いして、
お友達へのプレゼント用に、こんなにたくさん作っていただきました。
みなさん、私がスノーを亡くして落ち込んでいるときに、温かく支えて
くださった方々。毎日のように送られてくるメールや贈り物に、どれだけ
励まされたか分かりません。そんな優しいお友達に感謝の気持ちを込めて、
ブローチにしたら素敵だろうなって思う愛鳥さんの写真を選びました。
ブローチの元になったその写真はどれなのか、まだお知らせできていない
お友達も多いので、今日は答え合わせの意味も含めて、その写真と共に
ブローチをご紹介しますね。
まずはこちら。 コロことり の コロちゃんです。

元になったお写真はこちら。
![0c0c2d4e-s[1]_convert_20151101153252](http://blog-imgs-84.fc2.com/0/1/2/0125juju/20151103220351871.jpg)
下から見上げる表情が最高にかわいいコロちゃん
コロちゃんは今、肝機能障害の療養中。お薬飲んでがんばっています。
コロちゃん、回復を信じて、ブログの向こうで応援してるよ。
ピッカピカのくちばし、取り戻してね。
コロちゃんのブローチについては、コロ飼い主さんが こちら の記事で
紹介してくださいました。
お次は ルビーのブログ。 の パールちゃん。

選んだお写真はこちらです。

ルビー。さん、この写真だったんだよ。予想した中に入ってた?
お顔の向きが若干違うから難しかったかな??
美人のパールちゃん(ぱーちゃん)。ぱーちゃんは、ヘルニアと
闘いながらがんばってきた子。だから、ブローチにするなら、まず
ぱーちゃんって思ったんです。(ルビー。さんちには、他にも
コザクラのルビーちゃんと、セキセイルチノーのぴーほくんっていう
かわい子ちゃんたちがいます。)
ぱーちゃん、今年の冬もしっかりもののルビー。ママの元で
元気に乗り切るんだよ〜!!
ぱーちゃんのブローチについては、ルビー。さんが こちら の記事で
紹介してくださいました。
こちらは リバーサイドさくら の そらちゃん(左) と すいかちゃん(右)。

選んだお写真は、そらちゃんがこちら。
![DCIM0757[1]_convert_20151103221912](http://blog-imgs-84.fc2.com/0/1/2/0125juju/2015110322251903d.jpg)
産卵を重ねた結果、骨盤が開いたままになり、
その影響であんよが痙攣するようになったそらちゃん。
知識豊富なすいかママさんのもとで、お薬飲みながら
がんばっています。
写真のそらちゃん、穏やかに微笑んでるような
表情ですよね。
そして、すいかちゃんがこちら。
![DCIM0779[1]_convert_20151103221944](http://blog-imgs-84.fc2.com/0/1/2/0125juju/20151103222520fd4.jpg)
まあるいお目目がキュートなすいかちゃん。
お毛々はその後も抜いてないかな?
これからどんどん寒くなるから、お毛々大事にしてね。
こちらは ボンちゃん!おはよ〜♫ の ボンちゃん(左)とボナちゃん(右)。

選んだお写真は、ボンちゃんがこちら。
![fc2blog_201503211418419c9[1]](http://blog-imgs-84.fc2.com/0/1/2/0125juju/2015110322231410f.jpg)
スイートピーさんお手製のグリーンのお洋服を、かわいく着こなしていた
ボンちゃん。ボンちゃんのトレードマークのこのグリーンのお洋服は
ぜひブローチに再現してくださいってお願いしました。
ボンちゃんは天使になってもずーっとみんなのアイドルだね
そして、ボナちゃんのお写真はこちら。
![fc2blog_201506032316115c4[1]_convert_20151103222047](http://blog-imgs-84.fc2.com/0/1/2/0125juju/20151103222522713.jpg)
アーモンド形の大きなお目目がチャームポイントのボナちゃん。
ブローチにもちゃんと再現されてますよね。
BFDと闘いながら、驚異の回復力を見せてくれたボナちゃん。
まだまだ心配はあるけど、生命力いっぱいのボナちゃんなら
きっと大丈夫!! 完全回復、祈ってるからね
ボンちゃん、ボナちゃんのブローチについては、スイートピーさんが
こちら の記事で紹介してくださいました。
こちらは、お友達の ウサママさん 家の ウサちゃん。

選んだお写真は、以前ウサママさんから送っていただいたこちらの2枚。


ウサママさんに愛情いっぱいに育てられたウサちゃん。ウサちゃんの写真って
どれも笑顔なんですよ。ブローチのウサちゃんも、やっぱり笑顔でした。
2012年12月に天使になったウサちゃん。今も天国からこんな笑顔で
ウサママさんのこと、見守ってるんだろうな・・・。
こちらは 縫製屋さんのブログ の リクくん。

飼い主のおけいさんお気に入りの、遺影のお写真を選びました。
![20150725224745dfd[1]_convert_20151103221707](http://blog-imgs-84.fc2.com/0/1/2/0125juju/2015110322251862a.jpg)
きりっとした表情のリク君。
人間大好きで、賢くて、おけいさんの特別な存在だったリク君。
31羽ものヒナを育てた、立派なパパでもあります。
2014年7月に天使になったリク君。
ブローチを見た瞬間、「リクそのものだ!」っておけいさん、
思ってくださったそうです。賢そうなリク君の顔立ちが、ブローチにも
しっかり再現されていますよね。
リク君のブローチについては、おけいさんが こちら の記事で
紹介してくださいました。
こちらは おちり倶楽部。 の スミレちゃん(左)とジュニオ君(右)。

2014年12月に天使になったスミレちゃん。
ブローチの写真は、遺影にもなっているママンさんお気に入りの
写真を選びました。スミレちゃんの写真は こちら のsumiremamanさんの
記事をご覧くださいね。
「あたち可愛いでしょ?」
そんなふうに首をかしげるスミレちゃん、最高にかわいいです。
そして、ジュニオくんの写真はこちら。

ジュニちゃんのブローチは、スノーとハニーと同じ、お顔バージョン。
比較対象がないと、ジュニちゃんに似てるかどうか、分かりづらいですよね。
でもママンさんは、「ジュニオにソックリですね〜」って言ってくださいました。
今回、これらのブローチを作っていただくにあたって、作家の
おかめのほっぺさん には細かいお願いをたくさんしました。
そんな願いをひとつひとつ受け止め、丁寧に作品に反映してくださったこと、
とても感謝しています。
おかめのほっぺさん、素敵な作品、ありがとうございました
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さて、ここからはちょこっと、ハニさんのおやつのはなし。
こちらは、ボンちゃん!おはよ〜♫ のスイートピーさんから
いただきました。ボナちゃんも大好きなおやつなんですって。

奥は黒瀬ペットフードさんの大麦フレークとこりこり大豆。
手前は、マルカンさんから発売されてるグラノラバーだったかな?
(名前忘れちゃった
ボナちゃんとはんぶんこって、
2本入りのうちの1本をいただきました。)
人間目線で見てもなんだかおいしそうです。
さっそくハニさんにあげてみたら、ハニさん、大喜びです。
どれだけ喜んでいるか、動画で撮ってみたので、ご覧ください。
最初に大豆、次に大麦フレーク、最後にグラノラバーに入ってる
ドライフルーツをあげています。
[広告] VPS
「おやつだよ」って言った途端、大急ぎで駆け降りてくるハニさん。
最初に、「好き、大好き」って言ってるの、分かりますか?
へたっぴだから分かりづらいですが、興奮するとよく
このおしゃべりするんですよ。
そして、おやつを食べるハニさん。どうやら、特に大麦フレークが
大好物みたいで、大麦フレーク食べてるときは、ワキワキが
止まらなくなります
短いお手々広げてワキワキする姿、笑えます
スイートピーさん、ハニさん毎日喜んで食べてるよ。

おいしいおやつ、ありがとう
よろしければ、ぽちっと応援、どうぞよろしくお願いいたします

にほんブログ村
半年も経ったなんて信じられないくらいあっという間です。
毎日のようにスーちゃんのこと思い出してるから、
なかなか記憶が薄れないんでしょうね。
11月は、お迎え記念日もあるので、スーちゃんのことは
その時に書きたいと思います。
今日はまず、羊毛フェルトのブローチのご紹介から。

羊毛フェルト作家の おかめのほっぺさん にお願いして、
お友達へのプレゼント用に、こんなにたくさん作っていただきました。
みなさん、私がスノーを亡くして落ち込んでいるときに、温かく支えて
くださった方々。毎日のように送られてくるメールや贈り物に、どれだけ
励まされたか分かりません。そんな優しいお友達に感謝の気持ちを込めて、
ブローチにしたら素敵だろうなって思う愛鳥さんの写真を選びました。
ブローチの元になったその写真はどれなのか、まだお知らせできていない
お友達も多いので、今日は答え合わせの意味も含めて、その写真と共に
ブローチをご紹介しますね。
まずはこちら。 コロことり の コロちゃんです。

元になったお写真はこちら。
![0c0c2d4e-s[1]_convert_20151101153252](http://blog-imgs-84.fc2.com/0/1/2/0125juju/20151103220351871.jpg)
下から見上げる表情が最高にかわいいコロちゃん

コロちゃんは今、肝機能障害の療養中。お薬飲んでがんばっています。
コロちゃん、回復を信じて、ブログの向こうで応援してるよ。
ピッカピカのくちばし、取り戻してね。
コロちゃんのブローチについては、コロ飼い主さんが こちら の記事で
紹介してくださいました。
お次は ルビーのブログ。 の パールちゃん。

選んだお写真はこちらです。

ルビー。さん、この写真だったんだよ。予想した中に入ってた?
お顔の向きが若干違うから難しかったかな??
美人のパールちゃん(ぱーちゃん)。ぱーちゃんは、ヘルニアと
闘いながらがんばってきた子。だから、ブローチにするなら、まず
ぱーちゃんって思ったんです。(ルビー。さんちには、他にも
コザクラのルビーちゃんと、セキセイルチノーのぴーほくんっていう
かわい子ちゃんたちがいます。)
ぱーちゃん、今年の冬もしっかりもののルビー。ママの元で
元気に乗り切るんだよ〜!!
ぱーちゃんのブローチについては、ルビー。さんが こちら の記事で
紹介してくださいました。
こちらは リバーサイドさくら の そらちゃん(左) と すいかちゃん(右)。

選んだお写真は、そらちゃんがこちら。
![DCIM0757[1]_convert_20151103221912](http://blog-imgs-84.fc2.com/0/1/2/0125juju/2015110322251903d.jpg)
産卵を重ねた結果、骨盤が開いたままになり、
その影響であんよが痙攣するようになったそらちゃん。
知識豊富なすいかママさんのもとで、お薬飲みながら
がんばっています。
写真のそらちゃん、穏やかに微笑んでるような
表情ですよね。
そして、すいかちゃんがこちら。
![DCIM0779[1]_convert_20151103221944](http://blog-imgs-84.fc2.com/0/1/2/0125juju/20151103222520fd4.jpg)
まあるいお目目がキュートなすいかちゃん。
お毛々はその後も抜いてないかな?
これからどんどん寒くなるから、お毛々大事にしてね。
こちらは ボンちゃん!おはよ〜♫ の ボンちゃん(左)とボナちゃん(右)。

選んだお写真は、ボンちゃんがこちら。
![fc2blog_201503211418419c9[1]](http://blog-imgs-84.fc2.com/0/1/2/0125juju/2015110322231410f.jpg)
スイートピーさんお手製のグリーンのお洋服を、かわいく着こなしていた
ボンちゃん。ボンちゃんのトレードマークのこのグリーンのお洋服は
ぜひブローチに再現してくださいってお願いしました。
ボンちゃんは天使になってもずーっとみんなのアイドルだね

そして、ボナちゃんのお写真はこちら。
![fc2blog_201506032316115c4[1]_convert_20151103222047](http://blog-imgs-84.fc2.com/0/1/2/0125juju/20151103222522713.jpg)
アーモンド形の大きなお目目がチャームポイントのボナちゃん。
ブローチにもちゃんと再現されてますよね。
BFDと闘いながら、驚異の回復力を見せてくれたボナちゃん。
まだまだ心配はあるけど、生命力いっぱいのボナちゃんなら
きっと大丈夫!! 完全回復、祈ってるからね

ボンちゃん、ボナちゃんのブローチについては、スイートピーさんが
こちら の記事で紹介してくださいました。
こちらは、お友達の ウサママさん 家の ウサちゃん。

選んだお写真は、以前ウサママさんから送っていただいたこちらの2枚。


ウサママさんに愛情いっぱいに育てられたウサちゃん。ウサちゃんの写真って
どれも笑顔なんですよ。ブローチのウサちゃんも、やっぱり笑顔でした。
2012年12月に天使になったウサちゃん。今も天国からこんな笑顔で
ウサママさんのこと、見守ってるんだろうな・・・。
こちらは 縫製屋さんのブログ の リクくん。

飼い主のおけいさんお気に入りの、遺影のお写真を選びました。
![20150725224745dfd[1]_convert_20151103221707](http://blog-imgs-84.fc2.com/0/1/2/0125juju/2015110322251862a.jpg)
きりっとした表情のリク君。
人間大好きで、賢くて、おけいさんの特別な存在だったリク君。
31羽ものヒナを育てた、立派なパパでもあります。
2014年7月に天使になったリク君。
ブローチを見た瞬間、「リクそのものだ!」っておけいさん、
思ってくださったそうです。賢そうなリク君の顔立ちが、ブローチにも
しっかり再現されていますよね。
リク君のブローチについては、おけいさんが こちら の記事で
紹介してくださいました。
こちらは おちり倶楽部。 の スミレちゃん(左)とジュニオ君(右)。

2014年12月に天使になったスミレちゃん。
ブローチの写真は、遺影にもなっているママンさんお気に入りの
写真を選びました。スミレちゃんの写真は こちら のsumiremamanさんの
記事をご覧くださいね。
「あたち可愛いでしょ?」
そんなふうに首をかしげるスミレちゃん、最高にかわいいです。
そして、ジュニオくんの写真はこちら。

ジュニちゃんのブローチは、スノーとハニーと同じ、お顔バージョン。
比較対象がないと、ジュニちゃんに似てるかどうか、分かりづらいですよね。
でもママンさんは、「ジュニオにソックリですね〜」って言ってくださいました。
今回、これらのブローチを作っていただくにあたって、作家の
おかめのほっぺさん には細かいお願いをたくさんしました。
そんな願いをひとつひとつ受け止め、丁寧に作品に反映してくださったこと、
とても感謝しています。
おかめのほっぺさん、素敵な作品、ありがとうございました

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さて、ここからはちょこっと、ハニさんのおやつのはなし。
こちらは、ボンちゃん!おはよ〜♫ のスイートピーさんから
いただきました。ボナちゃんも大好きなおやつなんですって。

奥は黒瀬ペットフードさんの大麦フレークとこりこり大豆。
手前は、マルカンさんから発売されてるグラノラバーだったかな?
(名前忘れちゃった

2本入りのうちの1本をいただきました。)
人間目線で見てもなんだかおいしそうです。
さっそくハニさんにあげてみたら、ハニさん、大喜びです。
どれだけ喜んでいるか、動画で撮ってみたので、ご覧ください。
最初に大豆、次に大麦フレーク、最後にグラノラバーに入ってる
ドライフルーツをあげています。
[広告] VPS
「おやつだよ」って言った途端、大急ぎで駆け降りてくるハニさん。
最初に、「好き、大好き」って言ってるの、分かりますか?
へたっぴだから分かりづらいですが、興奮するとよく
このおしゃべりするんですよ。
そして、おやつを食べるハニさん。どうやら、特に大麦フレークが
大好物みたいで、大麦フレーク食べてるときは、ワキワキが
止まらなくなります

短いお手々広げてワキワキする姿、笑えます

スイートピーさん、ハニさん毎日喜んで食べてるよ。

おいしいおやつ、ありがとう

よろしければ、ぽちっと応援、どうぞよろしくお願いいたします


にほんブログ村
ハニさんのお毛々事情と、羊毛フェルトのブローチ【その1】
2015.11.01 18:41
小鳥
小鳥
遅くなってしまいましたが、本題に入る前に 迷子のお知らせ です。
迷子のポスターをうまく貼り付けられなかったので、迷子記事にリンクを
貼りました。
寒さが日々増してきて、明日の関東は12月並みの寒さだそうです。
リンちゃん、どうか無事飼い主さまのところに戻ってこられますように・・・。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
10月19日撮影のハニさん。お毛々カジカジが止まらず、こんな裸ん坊。

ピンクの地肌丸見えで、おしっぽないから、イモムシさんみたいなまるっとした
フォルム。これから寒くなるっていうのに、こんな素っ裸でどうするんだよぅ

ちょうどこのころ、友達の由美子さんからいただいた、コルクとラタンボールの
おもちゃを吊り下げたら、思いがけずハニさん夢中になりました。

お毛々かじりが進行して飛べなくなってからというもの、すっかり怖がりに
なってしまって、なかなか新しいおもちゃを受け入れてくれなかったのに、
どういう心境の変化なんだろう。

ラタンもコルクも夢中でカジカジ。このおもちゃは、3日くらいで破壊されて、
その後は新しいコルクやパパイヤバーをとっかえひっかえ入れています。
お毛々に向けていたハニさんの執着が、ちょっとでも逸れてくれるなら
めっけもんです。
それから12日後…。ハロウィンの日のハニさん。

お腹のほうはそんなに変化が分からないけど…

背中には黄色いお毛々がちょろちょろっとだけど生えてきました

背中の黄色いお毛々見るの、ずいぶん久しぶりです。たとえちょびっとでも、
黄色いお毛々があるとかわいくなるなぁ…

あんまり期待はできないけど、寒い冬に向かって、お毛々温存してくれると
いいな。そのためにも、ハニさんがカジカジできるおもちゃ、いろいろ用意
しなくっちゃ!!
さて、こちらの写真は、田舎に帰省したときの記事でご紹介したもの。

バッグに付けているブローチは、羊毛フェルト作家の おかめのほっぺさん
にお願いして作っていただきました。
おかめのほっぺさんの作品を初めて見たのは、吉祥寺のことりカフェに
行ったときのこと。小鳥雑貨のコーナーにブルーのマメさんのブローチが
置かれていたんです。お顔アップのデザインがかわいいうえに、ブルーの
グラデーションがとてもきれいに再現されていて、ひとめでそのブローチが
気に入りました。
このブローチのスノーとハニーバージョンを作ってもらえないかなぁと思って、
ダメもとでことりカフェのスタッフの方に聞いたら、「できますよ」と思いがけない
返事。それで、2羽の写真を参考にしていただけるように、ブログ名をお伝えして、
ことりカフェを通してオーダーしました。
オーダーしたのは、スノーが入院する少し前の、4月中旬くらいのこと。
夏に帰省するとき、スノーとハニーのプラケースを入れるバッグに付けたいなって
思っていました。残念ながら、スノーと帰省することは叶わなかったけれど…。
きりっとした顔立ちのスーちゃん。

ブローチも、そんなスーちゃんにそっくりに仕上がっています。

まあるいお顔でベビーフェイスのハニさんは・・・

やっぱりブローチもまあるい仕上がり。

同じお顔のブローチなのに、スノーとハニーの特徴をしっかり捉えて、そっくりに
仕上げてくださっていて、感激しました

そしてこちらは、おまけとしていただいたコザクラインコのストラップ。

「じゅじゅ」とは言われていないけど、きっとじゅじゅだと思います。

だってこんなに似ているもの。
おかめのほっぺさん、すてきな作品をありがとうございました

これがご縁で、お友達にプレゼントするブローチをたくさんオーダーしました。
本当はこの記事でご紹介する予定だったんですが、なんだか長くなってしまった
ので、次の記事でまとめてご紹介します。ブローチの元になったのはどの写真か、
答え合わせを楽しみにしてくださっていたみなさま、すみません。もうちょっと
待っていてくださいね!
よろしければ、ぽちっと応援、どうぞよろしくお願いいたします



にほんブログ村