fc2ブログ

スノー入院しました。

2015.04.29 08:28
小鳥
本題の前に、迷子と保護鳥の情報です。

神戸市で迷子になった  ブルーボタンインコの チョビ ちゃん
神奈川県で保護された  ブルーパイド の セキセイインコ ちゃん

チョビちゃんもセキセイちゃんも、無事飼い主様のもとに戻れますように…



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○



前回の記事のコメントもお返ししきれていないのに、
新しい記事を更新することをお許しください。
ここしばらく情けないほどにへこんでしまっていて、
なかなかブログに向き合えないでいました。





先週の火曜日、スノーが入院しました。
入院の理由は、金属中毒です。




CT検査の画像。
snap_0125juju_201542234459.jpg
ブルーの矢印の先の白く見える箇所が、スノーが飲み込んだ金属です。
金属が入っているのは、筋胃(前後2つに分かれた胃の後方の部分で、
飲み込んだ種子などをすりつぶすところ)と呼ばれる臓器で、砂肝にあたる場所。
金属のように固いものが入ると、ここに長く滞留し、悪影響を及ぼすのだそうです。




臓器に占める割合から見ても、かなり大きめの金属だということが分かります。
こんなに大きい金属を飲み込んでいたにもかかわらず、私はそのことに
全く気付いていませんでした。
私の目が行き届かなかったせいで、スノーに苦しい思いをさせてしまって
申し訳ない思いでいっぱいです。




先週の月曜日の夜遅くから、スノーは急激に調子を崩していきました。
呼吸が苦しくて、息をするたびに背中と胸が大きく動いていました。
プラケースに移動させて、32度で保温しても膨羽が治まらず、
手に乗せたときの握力も弱くて、プラケースのなかでもフラフラしてしまって…




カバーを掛けた後も苦しくてなかなか眠れない様子で、一晩中スノーが
ケース内を動く音が聞こえてきました。




明け方5時半ごろのスノー。
IMGP8917_convert_20150426232521.jpg
スノーが動く音がするたびに、急変していたらどうしよう…と心配で、
カバーをめくらずにはいられませんでした。
このころには、さらに呼吸の状態も、フラつきもひどくなっていました。



心配で不安で苦しくて…祈るような気持ちで朝を迎えました。
なんとか仕事の休みを取って、朝イチで病院に向かいました。




朝の診察の時点では

肺の3分の2が機能していないほど重症の呼吸障害を起こしていて、
肺か心臓に何らかの障害がある可能性がある。


と言われただけで、金属中毒という診断は受けていませんでした。
金属中毒だと分かったのは、CTを撮影してからのことで、
私は夕方病院に電話したとき、初めてそのことを聞かされました。



先生によると、金属中毒で呼吸障害を起こすというのは、
通常では考えにくいそうです。それに、スノーの場合、
金属中毒では典型的な嘔吐もなく、溶血による緑色便も
出していなかった…



どうして呼吸障害が出ているのかは、今のところ分かっていません。
それを調べるための検査は、今のスノーの体に負担がかかりすぎるので、
対症療法で呼吸状態を改善していくことが先決なんだそうです。




入院してから毎日、夕方病院に電話して、スノーの状態を聞いています。
しばらくはいつ突然死してもおかしくないような状態でしたが、
金曜日頃から少し呼吸の状態が改善されてきて、酸素吸入をしていれば、
落ち着いていられるようになってきました。
まだまだ危険な状態は続いていますが、強制給餌を加えつつも、
自分でご飯をついばんでいるそうです。 スノー、がんばっています。




日曜日に、スノーに会いに行きました。
スノー、プラケースの中でしゃんと立っていました。
でも、私を見ると興奮して、すぐに呼吸が荒くなってしまいました。
心配になってつい「スノー」って声を掛けたら、それに応えてスノーが
「ピピ」と鳴いて、ますます苦しくなってしまって…



私が会いに行くと、どうしてもスノーに負担がかかってしまう。
だから、どんなに会いたくても、今は我慢です。



調子を崩す前日。先週の日曜日に撮ったスノー。
IMGP8914_convert_20150426232154.jpg
IMGP8913_convert_20150426232056.jpg
IMGP8912_convert_20150426232001.jpg
この時、「スノー、やたらと眠そうね…」って思いながら写真を撮って
いました。このころから、徐々に体調を崩していったのかもしれません。




かわいくてかわいくて仕方ないスノー。
怒っている時や、かまれた時でさえ、スノーのやることなすこと全てが
私の癒しになります。
最大限の愛情を向けてくれて、目が合うとすぐに反応してくれて、
かわいい声で「だーいすき」って言ってくれて…。
そんなスノーがそばにいない毎日は、たまらなく寂しいです。




時々嫌な予感がよぎってしまうけど、それは必死で打ち消しています。
今できることは、生きようとしているスノーを信じること、
元通り元気になって帰って来られるように祈ることです。
そしてどうかみなさんの鳥さんがスノーと同じ苦しみを味わうことが
ありませんように…



スノーの回復を、どうか一緒に祈ってください
にほんブログ村 鳥ブログ マメルリハインコへ
にほんブログ村



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○


             〜コメントをくださったみなさまへ〜


みなさま、スノーへの祈り、そして私への温かい励まし、本当に本当に
ありがとうございます。
スノーのことになると本当にへたれで、ドンと構えていることができません。

29日の水曜日から、また呼吸の状態が悪くなってしまいました。
昨日は私自身胸騒ぎがして、動悸が止まらなくなってしまいました。
今日はほんの少しだけだけど、持ち直したみたいです。
一進一退を続けながら、スノーはがんばっています。
私もヘタれっぱなしではいられませんよね。

本当にお久しぶりにコメント欄でお会いできた方、
ご自分が大変なときなのにメッセージくださった方、
いつもいつも温かく見守ってくださっている方、
メールで励ましてくださった方…。
みなさまからの励ましにどれだけ支えられているか…。

今はみなさまのコメントにゆっくりお返事できる余裕がありませんが、
週末ゆっくりとお返事させてくださいね。
わがままなお願いですが、皆様のお力をもう少し貸していただいて、
スノーの回復を引き続き祈っていただけるとうれしいです。
どうかよろしくおねがいします☆彡


りっこ





スポンサーサイト



ワキワキじゅじゅがやって来た♪

2015.04.19 11:16
小鳥
最初に 迷子の情報 です。
キンカチョウのるん君。
更新がなかなかできなくて、拡散が遅れてしまいました。
迷子になった後、寒い雨の日が続いたから心配です。
無事でいてくれますように…。
飼い主様のもとに戻れますように…。




お友達の Capriさん 家の アンジーちゃん
ケガから回復しようとがんばってます。

アンジーちゃん大分元気になってきたってママから聞いたよ。
病気も乗り越えて、ケガも乗り越えようとしているアンジーちゃん、すごいよ!!
優しいママも天使のカプリちゃんもついてるもんね。
それに、たっくさんの人が応援してるよ。
アンジーちゃんもっともっと元気になるように祈ってるからね




○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●



みなさまこんにちは 前回の3周年の記事には、温かいコメントや
たくさんの応援、うれしかったです。また4年目も楽しくブログ続けるぞ〜
ってやる気が出てきました  本当にありがとうございました 




じゅじゅも天国から みなさんありがとう! ってお礼を言いに
やってきましたよ〜!!
snap_0125juju_201542234.jpg
ワキワキごきげんなポーズのじゅじゅ。かっわいいでしょ
あれれ??この子とそっくりな子、見たことあるよ〜って思った方、
そうそう、あの子とおそろいなんですよ この子がだれとおそろいなのか、
そしてどこからやってきたのかは、ブログ後半でお知らせしますね




いいお天気だったある日の休日。またまた午前中に日光浴したよ。
IMGP8824_convert_20150412170154.jpg
と言ってもこの時すでに11時半。晴れの予報出てたから早起きするぞ〜って
意気込んでたのに、起きたらびっくりの11時だった、ダメダメ飼い主りっこです
snap_0125juju_20154221114.jpg
な、なんか心なしかスノーの視線が冷たい感じが…
snap_0125juju_20154221632.jpg
ええ〜 ハニさんまで〜??



ごめんごめんっ。 しごとでつかれてたんだよぉ



し〜らないっ!! ぼくたちおなかすいてたんだから。
snap_0125juju_20154223240.jpg
なんてことをマメさんズが本当に思っていたかはさておきっ日光浴のあとは
スノーもハニーもふんわりとしたお日様のいい匂いがしていました




この日は遠くでカラスの鳴き声がしていたので、いつもよりさらに警戒して、
網戸全開で窓際に張り付いていました。それでもカラスは偵察しながら
飛んできて、近くの電線に止まってこっちを見ていました。 
私だって見てるんだからね って、ベランダから声を張り上げたら
ちょっと先まで飛んで行ったけど、目を離すといつ戻ってくるか分かりません。 
ほんと油断できないですよね〜。
ひなたぼっこに最適な今の季節。片時も注意をそらさず見守りたいものです。





さて、冒頭でご紹介したワキワキじゅじゅ
この羊毛フェルトのかわい子ちゃんは、お友達の きららさん がプレゼント
してくれました。
IMGP8876_convert_20150412172827.jpg
IMGP8861_convert_20150412172453.jpg
かわいくデフォルメされてるけど、色使いはとってもリアル!!
3日もかけて丁寧に丁寧に作ってくれたんですって
きららさんすごくすごく気に入ってるよ。ありがとう



スノーともごあいさつしたよ
snap_0125juju_20154301310.jpg
ワキワキじゅじゅがあの子と似てる!!って思った方。
そう ボンちゃん とお揃いなんですよ
ボンちゃん家から、最近とってもハッピーなニュースが発表されました
詳しくは ボンちゃん!おはよ〜♫ を見てくださいね!



きららさんからは他にも、こんなにかわいいプレゼントをいただきました。
IMGP8873_convert_20150412172655.jpg
じつはこのプレゼントは、バレンタインデーに送られてきたもの。
なかなか更新ができなくて、こんなに遅い紹介になってしまいました



インコ好きの間で話題になった不二家のインコ缶チョコレート。
どのお店も売り切れで、何件も探してくれたそうです
それに、フィンチさんのテープにかわいいコザクラミラーまで!!



このコザクラさん、なんだかじゅじゅにそっくりなお顔です
IMGP8866_convert_20150412172602.jpg
きららさん、すてきな贈り物、本当にありがとう
018_convert_20130422212432.jpg
一生懸命作ってくれたワキワキじゅじゅ じゅじゅがこの子の体を借りて
時々帰ってきてくれる気がするの。ずーっと大切にするね!!



よろしければ、ぽちっと応援、どうぞよろしくお願いいたします
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへにほんブログ村 鳥ブログ マメルリハインコへ
にほんブログ村

ブログ3周年♪

2015.04.07 09:00
記念日
本題の前に 迷子の情報 です。
コザカテでもマメカテでも、多くの方が記事を転載されているので、
ご存知の方も多いと思います。
どうか、インコちゃんたちが無事でありますように…
優しいだれかに保護されていますように…



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○



4月7日、さくらまめ3周年を迎えました
IMGP8808_convert_20150406224441.jpg
じゅじゅも天国で祝ってくれているかな??



学校や仕事が忙しくなって、途中何回もお休みをいただきながらのゆっくり
更新。それでも何とか今日まで続けてこられたのは、応援してくださった
みなさまのおかげです



さくらまめをご訪問くださった方、遅い更新なのにいつもポチっと応援して
くださっていた方、コメント欄で支えてくださった方…。心から感謝しています。
本当に本当にありがとうございます




ブログを始めた3年前は、まだじゅじゅも元気にケージで暮らしていました。
005_convert_20120409204232.jpg
私がパソコンの前に座っていると、いつもこうして「遊ぼうよ〜」ってアピール
してくれていました  恐ろしく画質が悪くてすみません(>_<)
じゅじゅのこのポーズ、大好きなのに、デジカメに残っていた画像が
これしかなかったんです…



3歳のころのスノー。今と変わらずツンデレちゃん
018_convert_20120502202157.jpg
デレモードのときは、こんな甘えたな表情するのに、ツンの時はちびっこ
肉食怪獣に変身するのも今と同じ



生後1か月半くらいの頃のバブバブハニさん。
017_convert_20120415160720.jpg
お毛々ふっさふさよね〜。うちに来てまだ10日くらい。この頃から超ド級の
甘えんぼさんでした





3年たった今、じゅじゅは天使になって私たちを見守ってくれています。
そして、マメさんズはありがたいことに一度も病気することなく、
元気に暮らしてくれています
IMGP8800_convert_20150406003529.jpg
IMGP8791_convert_20150406003621.jpg
IMGP8788_convert_20150406003208.jpg
IMGP8786_convert_20150406003111.jpg
健康でいてくれること、それって何よりの宝物ですよね




ブログを続けてきたことで得たもうひとつの宝物、それはブロ友さんです。
小鳥が好き。このたった一つの共通点で、年齢も立場も超えてただ
純粋な気持ちで交流できる…。こんな関係ってなかなかないですよね。



普通に生活してるだけだと、鳥が好きな人に会うことさえなかったし、
仲良しな友達にも鳥に向ける私の気持ちは全然理解してもらえなかった。
でもここで出会ったお友達は、うれしいときも悲しいときも、手に取るように
お互いの気持ちを理解しあえる…。本当にかけがえのない人たちと
出会うことができました



そんな大切なブロ友さんの一人、 縫製屋さんのブログ の おけいさん 
から、ブログをお休みしている間に、素敵な素敵な贈り物をいただきました。
それも、大きな段ボール箱いっぱいに…。すべてをご紹介することは
できませんが、その一部をご紹介しますね




ジャーン!! 見てください!! なんとスノーとハニーのプリント柄の
筒型テントです こんな素敵なオリジナルテントを作っていただける
なんてびっくり…。 さすがは縫製のプロ、おけいさんです。
IMGP8765_convert_20150406002259.jpg
反対側を見ると、じゅじゅがいるんですよ。天使になったじゅじゅもいつも
仲間にいれてくださる優しいおけいさん。じゅじゅも安心して、このテントに
遊びに来られますね
IMGP8767_convert_20150406002433.jpg
こちらの三角テントにもスノーとハニーがいます!!
IMGP8770_convert_20150406002531.jpg
内側はふっかふかのボア素材。ハゲチョビンのハニさんが、寒い思いを
しないようにと、おけいさんが気遣ってくださったんです



そして、こちらの天使さん。中には黄色いバラに寄り添う
じゅじゅが…。
IMGP8778_convert_20150406002815.jpg
天使さんに守られながら、こっちを見守るじゅじゅ。
まるで天国の一場面が切り取られたかのような素敵な
オブジェです。



ボンちゃんのブログで、同じ天使さんの中に入ったボンちゃんを見たとき、
「わぁ、素敵〜」って思っていたので感激です




筒型テントは、マルチユースハンガーに取り付けました。
スノーはまだ中に入ってはくれないんですが…
IMGP8758_convert_20150406001332.jpg
相当興味津々な様子。早く中に入ってる姿、見せてくれないかな〜。
IMGP8761_convert_20150406001730.jpg
三角テントからひょっこり見えるハニさんのもふもふおちり
IMGP8762_convert_20150406001857.jpg
うふふ、ハニさん、フカフカして気持ちいいよね〜
IMGP8763_convert_20150406002021.jpg
きっと次の冬にもこのテントがハニさんを寒さから守ってくれるね




  おけいさん、テント気に入ったよ ありがとう
snap_0125juju_20154105428.jpg
       やさしいおけいさん、だいしゅき
snap_0125juju_2015411638.jpg
  おけいさん、心のこもった贈り物、本当にありがとうございました




さて、3周年を迎えたさくらまめ。4年目もゆっくり更新になるかと思いますが
細々とでも続けていきたいと思っています。これからもここで、みなさんと
交流できること、楽しみにしています。4年目もどうぞよろしくお願いいたします



さくらまめ3周年を、ぽちっと応援いただけるとうれしいです
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへにほんブログ村 鳥ブログ マメルリハインコへ
にほんブログ村

TOP
 プロフィール 

りっこ

Author:りっこ
FC2ブログへようこそ!

 最新記事 
 最新コメント 
 最新トラックバック 
 月別アーカイブ 
 カテゴリ 
 検索フォーム 

 RSSリンクの表示 
 リンク 
 ブロとも申請フォーム 
 QRコード 

QR