fc2ブログ

帰省していました!

2014.08.25 08:00
小鳥
じゅじゅ一回忌の記事では、温かいコメントや応援、ありがとうございました
お盆のあと、少し遅い夏休みを取って、昨日まで岡山に帰省していました。




新幹線で帰省するときのおなじみの光景。
009_convert_20140824234941.jpg
今回もテーブルが広くて、デッキにも出やすいいちばん前の席にしました。



今までに2回、新幹線で「鳴き声がうるさい」ってクレームが来たことが
あったんですが、HOEIのおやすみカバーでプラケースをすっぽり包んで
バッグに入れるようにしてから、ほとんど鳴き声は気にならなくなりました
スーちゃん、ハニたん、長旅に付き合ってくれてありがとね






せっかくの夏休みだったのに、レポート課題やテスト勉強に追われてしまって
帰省中はずーっと机に向かう羽目に…




机から横を見ると、出して~って必死にアピールするマメさんズ。
ねだられるとついつい一緒に遊んでしまう弱いワタシ・・
032_convert_20140825000234.jpg
ダラダラ勉強しちゃったから、なかなか終わらなかったんですっ
昔から変わらないなぁ、私…
夏休みの宿題は、もちろん最後の3日間に焦ってジタバタするタイプでした






スノー、田舎の家の照明が気に入ったみたい
033_convert_20140825000333.jpg
このシェード、私もお気に入りなんです



               

               イナイイナイ…



snap_0125juju_2014811315.jpg






発情中のスノー君 
ハニさんに対するヤキモチがすごくて、激しいDV男になってました
snap_0125juju_20148113614.jpg
ケージ越しにハニさんに声掛けるだけで、小松菜を食いちぎったり、
おもちゃにアタックしたりしながら、暴れまくるんですよ。
スノーとハニさんを一緒に出してる時にハニさんにヨシヨシなんてしようものなら、
「ぐるるるー」ってうなり声出しながら、首筋と言い、腕と言い、足の指と言い、
むき出しの部分をとにかく噛む噛む…
ひねりを加えながら噛むから、「ぎゃーっ!!」って叫ぶほど痛いんですっ



ヤキモチ焼いてくれてかわいいっ
っていうより、マジにこわかったです…




怒ったあとは、コロッと態度が変わってこの甘え顔
035_convert_20140825000449.jpg
この顔見ると、それまでの痛みを忘れてしまいます…




              モフモフ雪だるま君
036_convert_20140825000523.jpg
怖いって言ったの撤回っ! やっぱりかわいいっ すみません親バカです…







一方、発情したことがあるのか分からないくらい、いつも穏やかなハニさん
017_convert_20140824235601.jpg
お腹いっぱいご飯食べた後だから、眠くてモフっとなってます





あまりに眠すぎて、こんなお顔になっちゃいました。 かわいい
016_convert_20140824235505.jpg
なんか違う生き物みたいにも見えるけど…




左のアンヨが上がっちゃった
024_convert_20140824235954.jpg
お腹にお毛毛がないから、あんよ、収納できてません。




               じょりじょりじょり~
026_convert_20140825000057.jpg
もう眠くて限界みたいですね





ねむねむハニさんがかわいかったので、動画で撮ってみました
もふもふ毛づくろい中のスノーも映ってます。
[広告] VPS

鳥さんがもモフモフくつろぐ姿には癒されますね




よろしければ、ぽちっと応援、どうぞよろしくお願いいたします
にほんブログ村 鳥ブログ マメルリハインコへにほんブログ村 鳥ブログ マメルリハインコへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



一回忌

2014.08.12 09:00
小鳥
じゅじゅが天国に行って、1年が経ちました。
005_convert_20140811234544.jpg
じゅじゅ~、一年目は明るくて爽やかな色合いの花束にしてみたよ。
天国ではたくさんお友達できたかな?
ブルーのあの子に黄色いあの子…きっといろんな子たちと仲良くしてるよねっ





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




あの日から1年、振り返ってみると、ほんとに早かったなぁ…
そんなに時間が経ったなんてとても考えられない。
006_convert_20140811045552.jpg
こんなふうに突然プラケースに戻ってきても、なんの違和感もないんだろうな




じゅじゅの表情、声、モフッとした感触、独特のにおい…
一年経った今もぜーーーんぶしっかり覚えています。
009_convert_20140811045842.jpg
007_convert_20140811050000.jpg
020_convert_20140811050143.jpg
私って忘れっぽいんですけど、ブログをやっていたおかげで、じゅじゅの写真、
たくさん残すことができたし、その時々の気持ちを書き残すこともできた。
だから、じゅじゅとの思い出、きっとそう簡単には色褪せません




もちろん、あの日のことも。
去年の今頃は、夜遅くまで毎日学校に通っていました。
あの日は雷が激しく鳴っていて、家で待つ3羽のことがずっと気がかりでした。
遅い時間に帰宅して、眠るように逝ったじゅじゅを見た時の衝撃。



パニックで、まだ頭が真っ白な状態なのに、一人で抱えていられなくて、
ブログに向かったんだったなぁ…



そして、ほんとに多くの方からいただいた、温かいメッセージ。
あのメッセージに、どれだけ支えられたことか…
私、びっくりしたんですよ。
じゅじゅにも私にも会ったことのない、ブログの向こうのみなさんが
自分のことのように心から悲しんでくれているのが伝わってきたから。
ほんとに、ものすごい力をもらったんです。
身近にいるどんな人からかけられた言葉よりも、心に響いた。
鳥を愛する者同士のつながりって、なんてすごいんだろう!って思いました。



涙が止まらない…そう言って一緒に泣いてくれた方、自分が大切な子を
亡くされた時の思いを綴ってくれた方、そして、ブログでじゅじゅの記事を
書いてくれた方( こちら の記事です。スイートピーさん ありがとう )、 
ショックで、コメントもできなかったって、後で知らせてくれた方…
(手作りのお花、飾ってますよ!)
みなさんに、今でも心から感謝しています。ありがとうございました



snap_0125juju_20148153127.jpg



そんな中に、大切な子を亡くされて、今でも自分を責めてる、
後悔してるって苦しんでる方たちのメッセージがありました。
私、ものすごくメッセージをお返ししたかったんですが、その時は自分に
余裕がなくて、できなかった。そのことが、ずーっと心残りでした。



あの時、お返事したかったこと…



後悔したり、自分を責めたりする気持ち、
それって愛情が大きかったからこそ出てくる気持ち。
それだけその子を大切に思っていたっていうこと。
その子が苦しむ姿を見て、一緒にいっぱい苦しんだっていうこと。
迎えられた子にとって、それ以上の幸せってないと思います。
だからどんなに悔やむことがあったとしても、その子にとっては
大好きなママ、最高のママ…
そんなママに出会えて、その子は本当に幸せだったと思います。




あのときコメントくださった方、読んでくれたかな?読んでくれるといいな~。
1年経ったから、あの時から気持ちは変わっているかもしれないけど、
どうしても伝えたかった1年越しの気持ちです。届くといいな




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




003_convert_20140811053758.jpg
以前にも一度載せましたが、じゅじゅの生前最後の写真です。
一年前、この写真を見た私は、「こんなにがんばってご飯食べてたのに、
どうして死ななきゃいけなかったんだろう?」って、悲しい気持ちに
なっていました。



でも、今見ると
「こんなにがんばってご飯食べたんだよ。私、一生懸命生きたでしょ!」
そんな、じゅじゅからの明るいメッセージが伝わって来ます。



いつだって、じゅじゅは一生懸命生きていました。
004_convert_20140811050636.jpg
008_convert_20140811050903.jpg
狭いプラケースの中でも楽しそうに遊んで、しっかりご飯食べて…。



そんな様子がよく表れてる動画を2本、ご紹介しますね!
[広告] VPS

[広告] VPS

オーツ麦のおやつを首をのばして取って、おいしそうに食べるじゅじゅと、
かじりーずで元気いっぱいに遊ぶ(戦う?)じゅじゅ。
狭いプラケースの中でも、じゅじゅはこんなに活き活きと過ごしていました
動画ってすごいな。今でも、そこにほんとにじゅじゅがいるみたい!




じゅじゅ、今でも時々じゅじゅに逢いたくてたまらなくなって
泣いちゃうこともあるけど、私、大丈夫だからね。普段は笑ってるから!
006_convert_20140811051413.jpg
1年ってほんとにあっという間だったの。
だから、きっとすぐじゅじゅに逢える日が来ると思うんだ。
一生って多分すごく短いから、今はスノーやハニーとの毎日を
大切に過ごしていくね!!
おっちょこちょいな私のこと、天国から見守っててね。





じゅじゅの一回忌に、冥福を祈っていただけるとうれしいです。
にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


             ~コメントをくださる皆さまへ~

コメントありがとうございます
実は、今年も、去年と同じように学校に通っています。
夜遅くまで帰宅できないので、すぐにお返事できないかもしれません。
来週以降になってしまうかもしれませんが、いただいたコメントには
必ずお返事します。申し訳ありませんが、少しだけお待ちくださいね


続きを読む »

警戒心は身を守る

2014.08.08 23:42
小鳥
毎日暑いですね~
冷房は付けてますが、マメさんズに合わせて29度設定。
なのでいつもじんわり汗かいてます
あぁ、思いっきり冷やした部屋で、布団かぶって寝たいなぁ…




さて、前回の記事でお知らせしましたが、
今日はスノーの警戒心が身を守ったお話です。



003_convert_20140807010107.jpg




6月の終わりのことでした。
その頃、学校の実習のために東京を離れていた私。
実習が終わって東京に戻る前日、近くに住む友達が、
小学校2年生の娘ちゃん(Sちゃん)を連れて、遊びに来てくれました。




好奇心旺盛なSちゃんに、
「うちにおしゃべるする鳥さんがいるんだよ」
って言ったら、すごく興味を持ってくれたので、
実習が終わったら、スノーとハニーに会ってもらう約束をしていたんです。




マメさんズを見るなり 「わぁぁ!」 って嬉しそうな顔のSちゃん。
早速おやつのオーツ麦をマメさんズに手渡しであげてくれました。
おやつを見せると、スノーもハニーも私の名前を叫ぶので、Sちゃんは大喜び。
3粒ずつ渡したオーツ麦は、あっという間になくなりました。




004_convert_20140807010152.jpg




まだまだおやつをあげ足りない様子のSちゃん、ハッと思いついたように
言いました。
「ねぇ、チョコレートあげてもいい?」




その日私は、Sちゃんへのおやつとして、チョコレートを出していたんです。
でも、もちろんあげられちゃ困るので、
「鳥さんはチョコ食べないんだよ。だからこっちをあげてね」
と、もう2粒ずつオーツ麦を渡しました。




追加のオーツ麦をあげるSちゃんを見てから、私は果物を切りに、キッチンに
移動しました。しばらくして部屋に戻ると、Sちゃんはケージ越しに指を入れたり、
話しかけたりしながら、楽しそうにマメさんズと交流していました。



025_convert_20140807005702.jpg




おやつをもらって、スノーもハニーもかなりSちゃんに心を開いてきた様子だった
ので、「じゃぁ、外に出してみよっか」 と、スノーのケージに手を入れた時、
見慣れない小さな塊がとまり木の上に落ちているのに気付きました。   
手に取ると、それはチョコレートでした。




「Sちゃん、スノーにチョコレート、あげた?」
そう聞くと、とたんに笑顔がなくなり、気まずそうにするSちゃん。




「あげたの?? ダメって言ったのになにやってるの!!」
Sちゃんのママが、きつい口調でSちゃんを叱ります。
そうするとSちゃん、後退りしてなにも言えなくなってしまいました。




007_convert_20140807010346.jpg



「怒らないから、ほんとのこと教えてくれる?スノー、チョコ食べた?」
そう聞いても、Sちゃんは 「分からない」 って小さい声で言うばかり。



なので、もうひとつ気がかりだったことを聞いてみました。
「じゃぁ、黄色い子にはあげた?」
その質問にははっきりと 「ううん、黄色い子にはあげてない」 って
答えてくれました。



前回の記事にも書いたんですが、なんでも興味津津で食べるハニさんとは
対照的に、スノーは見慣れないものは、基本警戒して食べないんです。
あげたのがハニさんだったらアウトだった。でも、警戒心の強いスノーだったから
大事にならずに済んだ…



007_convert_20140807005502.jpg



その後もスノーとハニーに変化はなく、元気に今日に至ります。
で、ここからは私のお粗末なはなし。



実は私、このときまで、チョコレートの毒性がどのくらい強いか、
ちゃんと理解できていなかったんです。
アボカドみたいに、一見毒性なさそうに思えるものと違って、
チョコって当たり前にあげちゃいけないものだと思ってたから、
詳しく調べていなかった。



なので、チョコが鳥さんにとって猛毒だってことを知って、
本当にゾッとしました。



026_convert_20140807005756.jpg




◆チョコレートの毒性について◆ 

毒素/カフェイン、テオブロミン

発症/循環障害及び中枢神経障害は、摂取より数時間以内に発症

症状/循環障害(不整脈、徐脈、高血圧、全身の鬱血など)、中枢神経障害
(呼吸促迫、昏睡、痙攣、興奮など)、および死を引き起こす。胃腸障害から
嘔吐、下痢、黒色便が見られることもある。

~小嶋先生の著作 「コンパニオンバードの病気百科」 より引用~



私がこのことを予め知ってたら、Sちゃんのおやつにチョコを出さなかったかも
しれないし、出したとしても、もっとしっかりSちゃんに説明していたと思います。
きっとSちゃんは「自分がおいしいものなら、鳥さんも喜ぶ」って無邪気に
思ってただけ。猛毒だって伝えられたら、スノーにあげたりしなかったはずです。



「あぁ、私ったら飼い主失格!こんなんじゃスノーとハニー、守れないよね」
って、心底反省した一件でした。




006_convert_20140807010309.jpg




チョコレート以外にも、毒性のあるもの、改めて確認しました。
植物なんて、もう覚えきれないくらいいっぱい。
横浜小鳥の病院 の 併設ショップ Birds' Grooming Shop  のHPに、
詳しい情報が載っているので こちら にリンクを貼っておきますね。




最後にちょこっとおまけの画像。今日のハニさんです
001_convert_20140808200440.jpg
004_convert_20140808200606.jpg
もう、ハニさんったら、せっかく生えてきてた黄色いお毛毛、あっという間に
齧り落としちゃいましたよ。あ~ぁ。
ま、元気でいてくれれば、それでいいんですけどね



よろしければ、ポチッと応援、どうぞよろしくお願いいたします
にほんブログ村 鳥ブログ マメルリハインコへにほんブログ村 鳥ブログ マメルリハインコへ
にほんブログ村
TOP
 プロフィール 

りっこ

Author:りっこ
FC2ブログへようこそ!

 最新記事 
 最新コメント 
 最新トラックバック 
 月別アーカイブ 
 カテゴリ 
 検索フォーム 

 RSSリンクの表示 
 リンク 
 ブロとも申請フォーム 
 QRコード 

QR