命日
2013.07.19 21:23
小鳥
小鳥
今日は先代のハニーの命日です。もう3年も経ったんだ…


一緒にいられたのはわずか1ヶ月。雛換羽の前に天国に行ってしまったから、
ハニーの残した羽はたったこれだけ。私の大切な大切な宝物です。
天国のハニーへ
ハニー、お空の上の世界にはすっかり慣れましたか?
甘えん坊で、穏やかで、かわいいハニーは、きっと天国でも
みんなから愛されてるよね。
私は、ハニーと暮らしてた時よりもうんと忙しくなったけど
じゅじゅ、スノー、ハニさんに癒されながら、元気に暮らしてるよ。
スノーはかわいい声でいっぱいおしゃべりして、私を楽しませてくれてるよ。

カミカミもいっぱいするけど、こうするとすぐ甘えん坊モードになるんだよ。
ハニさんは、羽をカジカジして、裸ん坊になっちゃった。

でも、天国の君に似て、穏やかで優しくて甘えん坊のハニさんは、
私の心を和ませる天才なんだよ。
それから…じゅじゅは病気と闘いながら、一生懸命生きてるよ。

呼吸が苦しいのに、がんばってお返事したり、ご飯食べたりしてるの。
いろんな人がじゅじゅのことを温かい気持ちで応援してくれてるんだよ。
みんなが幸せに過ごせるように、
しっかりお世話するから、天国から見守っててね。

かわいい君のこと、ず~っと大好きだよ
3年経って、細々とした記憶は淡くなってしまったけれど、
印象深い姿は、よりくっきりとした輪郭を持って蘇ってきます。
亡くなったときのことを思い出すと、今でも胸が締め付けられそうに
なる…。そんな悲しいこともどうしても思い出してしまうけど、
それ以上に、ハニーのかわいい姿をいろいろ思い出している今日です。
天国のハニーについては、よろしければ こちら の記事もご覧ください。
ハニーの冥福を、一緒に祈っていただけるとうれしいです。

にほんブログ村


一緒にいられたのはわずか1ヶ月。雛換羽の前に天国に行ってしまったから、
ハニーの残した羽はたったこれだけ。私の大切な大切な宝物です。
天国のハニーへ
ハニー、お空の上の世界にはすっかり慣れましたか?
甘えん坊で、穏やかで、かわいいハニーは、きっと天国でも
みんなから愛されてるよね。
私は、ハニーと暮らしてた時よりもうんと忙しくなったけど
じゅじゅ、スノー、ハニさんに癒されながら、元気に暮らしてるよ。
スノーはかわいい声でいっぱいおしゃべりして、私を楽しませてくれてるよ。

カミカミもいっぱいするけど、こうするとすぐ甘えん坊モードになるんだよ。
ハニさんは、羽をカジカジして、裸ん坊になっちゃった。

でも、天国の君に似て、穏やかで優しくて甘えん坊のハニさんは、
私の心を和ませる天才なんだよ。
それから…じゅじゅは病気と闘いながら、一生懸命生きてるよ。

呼吸が苦しいのに、がんばってお返事したり、ご飯食べたりしてるの。
いろんな人がじゅじゅのことを温かい気持ちで応援してくれてるんだよ。
みんなが幸せに過ごせるように、
しっかりお世話するから、天国から見守っててね。

かわいい君のこと、ず~っと大好きだよ

3年経って、細々とした記憶は淡くなってしまったけれど、
印象深い姿は、よりくっきりとした輪郭を持って蘇ってきます。
亡くなったときのことを思い出すと、今でも胸が締め付けられそうに
なる…。そんな悲しいこともどうしても思い出してしまうけど、
それ以上に、ハニーのかわいい姿をいろいろ思い出している今日です。
天国のハニーについては、よろしければ こちら の記事もご覧ください。
ハニーの冥福を、一緒に祈っていただけるとうれしいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
ダブルサプライズ
2013.07.16 00:44
小鳥
小鳥
またしても更新が遅れてしまいました。
みなさまのところへもなかなかご訪問できず、コメントも残せず、
申し訳ありません…
8月半ば過ぎまで試験やレポート、研修に追われる日々で、なかなか
ブログに向かう時間を作れずにいます。
でも、これだけはご報告しなきゃ!と思うことがあったので、
今日は更新しました。
じゃーん! 見てください。このずらりと並んだ赤い缶を!!

これ、じゅじゅのケージ移動のときの酸素補給に使う、酸素缶なんです。
全部で13本。なんとこれ、すべていただきものなんですよ!
酸素缶を送ってくださったのは、ブログ読者の キララさん と、
おかえり~な場所 の ゆうさん。
結構お値段高いのに、毎日使ってたらすぐなくなっちゃう…
以前の記事 (こちら) に記した私のこんなぼやきを、お二人とも
真正面から受け止めてくださったんですね。
お二人が同じ事を考え、同じ酸素缶を送ってくださるなんて、
まさにダブルサプライズです。
キララさんとのやりとりは、ほんの少し前にコメントのやりとりで始まったばかり。
それだけの関係の私に、「ぜひ酸素缶を送らせてください」と温かいお言葉を
くださったんです。
それに甘えるのはあまりに図々しすぎる…
そう思って一度はお断りしたんですが、その後のメールのやりとりで、
キララさんの心からの応援の気持ちと優しさを感じ、ご好意に甘えることにしました。
到着したドッサリの酸素缶を見て、びっくり!!
たくさんいただいてしまって、恐縮してしまうくらい…
キララさん、優しいお気持ち、本当にありがとうございました
今度是非、街案内させてくださいね
そして、ゆうさんのほうは本当に突然のサプライズ!
帰宅して宅配ボックスを開けて、「えええ~!?」とびっくりしてしまいました。
ずーっと悩んでたんだけど、やっぱり贈るね…
そんなメッセージにホロリとしました。
私のブログを読んで、そんなふうに真剣に心配してくれたり、悩んでくれたり
するなんて…
ゆうさんには、人の心を包み込む、不思議な包容力があるんだよね。
いつも、ゆうさんの言葉に癒されて、元気をもらっています。
ゆうさん、いつも温かく支えてくれてありがとう
お塩も、楽しみに味わわせていただきますね!
さて、最近のじゅじゅは、低めながらも安定した毎日を過ごしています。

呼吸はまだまだ苦しい。体重も43gからなかなか増えてくれない。でも、
ご飯は自分で食べてくれているし、以前より表情が明るくなった気がします。
久しぶりに、動画も撮ってみましたよ~
[広告] VPS
私の呼びかけに、ちゃーんと応えてくれています
ちなみに、じゅじゅの前におしゃべりしているのは、スノー
じゅじゅってば、いつもスノーに先越されちゃうんです
でも、つらそうに目をつむりながらも、明るく返事をしてくれるじゅじゅが
とっても愛おしいです。
そんなじゅじゅを、ぽちっと応援していただけるとうれしいです

にほんブログ村
みなさまのところへもなかなかご訪問できず、コメントも残せず、
申し訳ありません…
8月半ば過ぎまで試験やレポート、研修に追われる日々で、なかなか
ブログに向かう時間を作れずにいます。
でも、これだけはご報告しなきゃ!と思うことがあったので、
今日は更新しました。
じゃーん! 見てください。このずらりと並んだ赤い缶を!!

これ、じゅじゅのケージ移動のときの酸素補給に使う、酸素缶なんです。
全部で13本。なんとこれ、すべていただきものなんですよ!
酸素缶を送ってくださったのは、ブログ読者の キララさん と、
おかえり~な場所 の ゆうさん。
結構お値段高いのに、毎日使ってたらすぐなくなっちゃう…
以前の記事 (こちら) に記した私のこんなぼやきを、お二人とも
真正面から受け止めてくださったんですね。
お二人が同じ事を考え、同じ酸素缶を送ってくださるなんて、
まさにダブルサプライズです。
キララさんとのやりとりは、ほんの少し前にコメントのやりとりで始まったばかり。
それだけの関係の私に、「ぜひ酸素缶を送らせてください」と温かいお言葉を
くださったんです。
それに甘えるのはあまりに図々しすぎる…
そう思って一度はお断りしたんですが、その後のメールのやりとりで、
キララさんの心からの応援の気持ちと優しさを感じ、ご好意に甘えることにしました。
到着したドッサリの酸素缶を見て、びっくり!!
たくさんいただいてしまって、恐縮してしまうくらい…
キララさん、優しいお気持ち、本当にありがとうございました

今度是非、街案内させてくださいね

そして、ゆうさんのほうは本当に突然のサプライズ!
帰宅して宅配ボックスを開けて、「えええ~!?」とびっくりしてしまいました。
ずーっと悩んでたんだけど、やっぱり贈るね…
そんなメッセージにホロリとしました。
私のブログを読んで、そんなふうに真剣に心配してくれたり、悩んでくれたり
するなんて…
ゆうさんには、人の心を包み込む、不思議な包容力があるんだよね。
いつも、ゆうさんの言葉に癒されて、元気をもらっています。
ゆうさん、いつも温かく支えてくれてありがとう

お塩も、楽しみに味わわせていただきますね!
さて、最近のじゅじゅは、低めながらも安定した毎日を過ごしています。

呼吸はまだまだ苦しい。体重も43gからなかなか増えてくれない。でも、
ご飯は自分で食べてくれているし、以前より表情が明るくなった気がします。
久しぶりに、動画も撮ってみましたよ~

[広告] VPS
私の呼びかけに、ちゃーんと応えてくれています

ちなみに、じゅじゅの前におしゃべりしているのは、スノー

じゅじゅってば、いつもスノーに先越されちゃうんです

でも、つらそうに目をつむりながらも、明るく返事をしてくれるじゅじゅが
とっても愛おしいです。
そんなじゅじゅを、ぽちっと応援していただけるとうれしいです


にほんブログ村
コンパニオンバードに掲載されたよ♪
2013.07.04 06:27
小鳥
小鳥
試験でバタバタしていて、ご紹介が遅くなってしまいましたが…

コンパニオンバードNO19に掲載されました~
掲載されたのは、ケージレイアウトのページ

イラストで3羽のケージ内の様子がとってもかわいく描かれています
でもでも…
編集担当の方とやりとりしたのが冬場で、そのときのケージの写真を
送ったせいで、こんな夏場の掲載だっていうのに、ヒーター満載の
暑っ苦しいケージ紹介になっちゃっいました
まさか送った写真がそのままイラストに起こされるとは思ってなくて…
いや~、失敗したわ~~
イラストがほんとにかわいいだけに、残念無念~!!
そんな、参考になるかどうかかなり微妙なケージレイアウトですが、
ご興味のある方、よろしければ
あちゃ~、ほんと暑っくるし~~っ
って笑い飛ばしながら、ご覧になってみてくださいまし。
さてさて、前回の記事でご紹介できなかったマメさんたち。
スノーもハニーも変わらず元気にくらしています
まずはツンデレスノーのデレモードのときのお写真。

「好き好き
」言いながら、私の指と戯れています
じゅじゅの食べかけの粟穂をあげたら…

頭ひっくり返して夢中で食べてました
相変わらず食いしんぼさんです。
ハニさんは、ちょっと前まで羽がたくさん生えていて、黄色い鳥さんに
なってたのに、数日前にまたがっつり抜いてしましました

生えちゃ抜き、また生えちゃ抜き…の繰り返しです

そんなハニさんのマイブームは、カトルボーンかじり。
どんだけ??っていうくらいおみ足広げてかじるかじる~~

ハニさんにかかると、カトルボーンは1週間ももちません。
それだけカトルボーン齧ってたら、羽はいいんじゃないの~?って
思うんだけど、羽をかじる喜びには変えられないみたい。
そうして、年中裸んぼのハニさんなのです
最後はじゅじゅ。体重は昨日夕方も43gをキープできてたんだけど、
鼻水出たみたいで、鼻の穴が見えちゃってます。

最近、ちょっと温度が低めなだけでも、こうして鼻水出しちゃいます。
それだけ免疫力が下がってるってことなのかな…
なので、こんな暑い季節になっても、まだ水槽とプラケースの2重構造で、
夜はヒーターも付けています。

熱中症も怖いから、ほんっと温度管理が難しいです。
実は今日から1泊2日で静岡に出張します。
一日とはいえ、今のじゅじゅを放っておくのは心配なので、
バードシッターさんをお願いしました。
帰宅するのは明日の夕方。
どうか、3羽が変わりなく迎えてくれますように…
よろしければ、ぽちっと応援、どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

コンパニオンバードNO19に掲載されました~

掲載されたのは、ケージレイアウトのページ


イラストで3羽のケージ内の様子がとってもかわいく描かれています

でもでも…
編集担当の方とやりとりしたのが冬場で、そのときのケージの写真を
送ったせいで、こんな夏場の掲載だっていうのに、ヒーター満載の
暑っ苦しいケージ紹介になっちゃっいました

まさか送った写真がそのままイラストに起こされるとは思ってなくて…
いや~、失敗したわ~~

イラストがほんとにかわいいだけに、残念無念~!!
そんな、参考になるかどうかかなり微妙なケージレイアウトですが、
ご興味のある方、よろしければ
あちゃ~、ほんと暑っくるし~~っ

って笑い飛ばしながら、ご覧になってみてくださいまし。
さてさて、前回の記事でご紹介できなかったマメさんたち。
スノーもハニーも変わらず元気にくらしています

まずはツンデレスノーのデレモードのときのお写真。

「好き好き


じゅじゅの食べかけの粟穂をあげたら…

頭ひっくり返して夢中で食べてました

ハニさんは、ちょっと前まで羽がたくさん生えていて、黄色い鳥さんに
なってたのに、数日前にまたがっつり抜いてしましました


生えちゃ抜き、また生えちゃ抜き…の繰り返しです


そんなハニさんのマイブームは、カトルボーンかじり。
どんだけ??っていうくらいおみ足広げてかじるかじる~~

ハニさんにかかると、カトルボーンは1週間ももちません。
それだけカトルボーン齧ってたら、羽はいいんじゃないの~?って
思うんだけど、羽をかじる喜びには変えられないみたい。
そうして、年中裸んぼのハニさんなのです

最後はじゅじゅ。体重は昨日夕方も43gをキープできてたんだけど、
鼻水出たみたいで、鼻の穴が見えちゃってます。

最近、ちょっと温度が低めなだけでも、こうして鼻水出しちゃいます。
それだけ免疫力が下がってるってことなのかな…
なので、こんな暑い季節になっても、まだ水槽とプラケースの2重構造で、
夜はヒーターも付けています。

熱中症も怖いから、ほんっと温度管理が難しいです。
実は今日から1泊2日で静岡に出張します。
一日とはいえ、今のじゅじゅを放っておくのは心配なので、
バードシッターさんをお願いしました。
帰宅するのは明日の夕方。
どうか、3羽が変わりなく迎えてくれますように…

よろしければ、ぽちっと応援、どうぞよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
やっと更新できました
2013.07.01 23:56
小鳥
小鳥
久しぶりの更新になってしまいました。
先週末は試験だったんですが、結構大変なレポート課題が出てしまい、
ヒーヒー言いながら取り組んでいました。
仕事もあるから慢性的な寝不足で、キューピーコーワゴールドの
助けを借りつつ、なんとかこなしてました…。ふうぅ…
試験が終わったので、今日だけはNO勉強デーにして、一息ついています
さて、更新できなかった約2週間の間、いろんな方がじゅじゅの体調を思い、
声をかけてくださいました。
「病院に行くなら、車出すわよ」とメールくださった方。
「よさそうな栄養剤があるんだけど、もしよかったら送るよ」とコメント
くださった方。
じゅじゅのことだけじゃなく、私や、私の家族のことまで心配してくださり、
「毎日、思っています。」と温かい言葉をくださった方…
みなさまの温かさに、ほんとうに励まされていました。
ありがとうございました
そして、リバーサイドさくら の すいかママさん からは、
「どうしても送りたいものがあって…」と、こんな素敵なプレゼントが…


すいかママさんセレクトのかわいい鳥グッズたち。そして、すいかママさんが
「どうしても送りたい」と思ってくださったのは、おそらくじゅじゅの回復を
祈るためのお守り…。
なんて優しい気持ちのこもったプレゼントなんだろう。
もう、そのお心遣いにうるうるしちゃいましたよ~~
すいかママさん、ありがとうございました
じゅじゅは、回復とまではいかないけれど、体調が悪化する様子はなく、
がんばってくれています

まだまだ息が苦しくて、つらそうな表情をしていることが多いけれど、
こんな穏やかな表情も時々見せてくれるようになりました。
「今回はよくならないんじゃないか…」そう思っていたけれど、もしかしたら
少しは回復してくれるかもしれません。
今回も、たくさんの方が祈ってくださいました。じゅじゅもがんばってるけど、
やっぱりみなさんの祈りの力はすごいです

とはいえ、まだまだ闘病中のじゅじゅ。お世話をする中で、いちばん緊張
するのが、掃除のときのプラケース移動です。
今じゅじゅは、92%の超高濃度の酸素室で暮らしているんですが、その中でさえ
荒い呼吸をしています。だから、ほんの数秒、外に出ただけでも、肺に負担が
かかってフラフラになってしまうんです
「どうすれば最短で移動できるか…」 試行錯誤して、今はこんなふうに
ご飯やお水をセッティングした同じ型のプラケース(左)を用意して、そこに
汚れたプラケース(右)からサッと移動する方法を取っています。

毎日の体重を測るのはこの時。だから移動の緊張とダブルの緊張感です
移動の直前には、酸素缶も使って、酸素濃度を上げます。

これ、結構お値段高いんだけど、毎日使っていると、すぐなくなっちゃいます
で、準備が整ったらサッと移動

順調にいけば、大体3、4秒で移動完了
この日も、3秒くらいで移動できたんだけど、それでも苦しそうなこの表情。
羽を広げて、ぜいぜい息をする状態が、2,3分続きました。

移動に手間取って、5、6秒かかってしまうと、フラフラになって
足が立たなくなることもあります。そんなじゅじゅを見ているのは、
ほんとに気が気じゃない。だから、プラケース移動は、緊張感MAXの
真剣勝負なんです。
この日(先週末)の体重は41gでした。下げ止まってはくれてるけど、
体重はなかなか増えてくれません…

でも、今日の夕方測ってみたら、なんと43gありました
最低体重まで落ちてから、ここまで増えたのは初めてかも。
呼吸状態がまだ安定しないから、楽観視はできないけど、これが
回復の兆しだといいなぁ…
移動して、呼吸の荒さが治まってくると、ご飯を食べてくれました

こうして食べている姿をみると、いつもホッとします。
たくさん食べて、体力付けるんだよ
回復したら、ぜひまた水浴びを…と思って、かわいい水浴び器も買いました。

まだ先になりそうだけど、水浴びが楽しめる日が、また来るといいな。
ゆっくりでいいから、少しずつ元気になろうね

今日はマメさんたちが登場していませんが、スノーもハニーも元気ですよ。
2羽の様子は、また別の記事でご紹介しますね。
よろしければ、ぽちっと応援、どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村
先週末は試験だったんですが、結構大変なレポート課題が出てしまい、
ヒーヒー言いながら取り組んでいました。
仕事もあるから慢性的な寝不足で、キューピーコーワゴールドの
助けを借りつつ、なんとかこなしてました…。ふうぅ…

試験が終わったので、今日だけはNO勉強デーにして、一息ついています

さて、更新できなかった約2週間の間、いろんな方がじゅじゅの体調を思い、
声をかけてくださいました。
「病院に行くなら、車出すわよ」とメールくださった方。
「よさそうな栄養剤があるんだけど、もしよかったら送るよ」とコメント
くださった方。
じゅじゅのことだけじゃなく、私や、私の家族のことまで心配してくださり、
「毎日、思っています。」と温かい言葉をくださった方…
みなさまの温かさに、ほんとうに励まされていました。
ありがとうございました

そして、リバーサイドさくら の すいかママさん からは、
「どうしても送りたいものがあって…」と、こんな素敵なプレゼントが…



すいかママさんセレクトのかわいい鳥グッズたち。そして、すいかママさんが
「どうしても送りたい」と思ってくださったのは、おそらくじゅじゅの回復を
祈るためのお守り…。
なんて優しい気持ちのこもったプレゼントなんだろう。
もう、そのお心遣いにうるうるしちゃいましたよ~~

すいかママさん、ありがとうございました

じゅじゅは、回復とまではいかないけれど、体調が悪化する様子はなく、
がんばってくれています


まだまだ息が苦しくて、つらそうな表情をしていることが多いけれど、
こんな穏やかな表情も時々見せてくれるようになりました。
「今回はよくならないんじゃないか…」そう思っていたけれど、もしかしたら
少しは回復してくれるかもしれません。
今回も、たくさんの方が祈ってくださいました。じゅじゅもがんばってるけど、
やっぱりみなさんの祈りの力はすごいです


とはいえ、まだまだ闘病中のじゅじゅ。お世話をする中で、いちばん緊張
するのが、掃除のときのプラケース移動です。
今じゅじゅは、92%の超高濃度の酸素室で暮らしているんですが、その中でさえ
荒い呼吸をしています。だから、ほんの数秒、外に出ただけでも、肺に負担が
かかってフラフラになってしまうんです

「どうすれば最短で移動できるか…」 試行錯誤して、今はこんなふうに
ご飯やお水をセッティングした同じ型のプラケース(左)を用意して、そこに
汚れたプラケース(右)からサッと移動する方法を取っています。

毎日の体重を測るのはこの時。だから移動の緊張とダブルの緊張感です

移動の直前には、酸素缶も使って、酸素濃度を上げます。

これ、結構お値段高いんだけど、毎日使っていると、すぐなくなっちゃいます

で、準備が整ったらサッと移動


順調にいけば、大体3、4秒で移動完了

この日も、3秒くらいで移動できたんだけど、それでも苦しそうなこの表情。
羽を広げて、ぜいぜい息をする状態が、2,3分続きました。

移動に手間取って、5、6秒かかってしまうと、フラフラになって
足が立たなくなることもあります。そんなじゅじゅを見ているのは、
ほんとに気が気じゃない。だから、プラケース移動は、緊張感MAXの
真剣勝負なんです。
この日(先週末)の体重は41gでした。下げ止まってはくれてるけど、
体重はなかなか増えてくれません…

でも、今日の夕方測ってみたら、なんと43gありました

最低体重まで落ちてから、ここまで増えたのは初めてかも。
呼吸状態がまだ安定しないから、楽観視はできないけど、これが
回復の兆しだといいなぁ…

移動して、呼吸の荒さが治まってくると、ご飯を食べてくれました


こうして食べている姿をみると、いつもホッとします。
たくさん食べて、体力付けるんだよ

回復したら、ぜひまた水浴びを…と思って、かわいい水浴び器も買いました。

まだ先になりそうだけど、水浴びが楽しめる日が、また来るといいな。
ゆっくりでいいから、少しずつ元気になろうね


今日はマメさんたちが登場していませんが、スノーもハニーも元気ですよ。
2羽の様子は、また別の記事でご紹介しますね。
よろしければ、ぽちっと応援、どうぞよろしくお願いします


にほんブログ村