帰省しました♪
2012.12.28 16:40
小鳥
小鳥
昨日、田舎に帰省しました。
今回は、使わなくなったスノーのケージや、じゅじゅの保温器具などを
持って帰ったので、両手に大荷物
それに、前日まで睡眠時間を削っていろいろ用事をこなしていたので、
新幹線の中ではぐったり~
ホントは、車内での3羽の様子を撮影したかったんだけど、その余裕も
なく、爆睡しちゃいました~
へとへとの飼い主とは対象的に、帰省のストレスにも負けず、3羽は
とっても元気です

左がハニー、真中がスノーのケージ、そしてじゅじゅは田舎でも
プラケースと水槽の2重構造であったか~
スノーは環境の変化にも臆することなく、
今日もゴキゲンにおしゃべり~

ハニーは、まだ慣れない田舎と、いつもと違うケージに
戸惑い気味

なぜか昼間からバードベッドの中で過ごしてます。
そして、じゅじゅにとっては、勝手知ったる田舎の家。
環境の変化に動じることもなく、落ち着いて過ごしてます

ただね、田舎にあるはずだった大きめプラケースが見当たらないので、
移動用の狭いプラケースの中で、頭つんのめりそうになってます
新しいの、買わなくっちゃね~。
今年は後半からとっても忙しかったので、田舎でのんびりして、
癒されたいと思ってま~す
田舎でも何度かブログ更新する予定なので、よろしければ、
遊びに来てくださいね
元気に帰省した3羽を、ぽちっと応援していただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村
今回は、使わなくなったスノーのケージや、じゅじゅの保温器具などを
持って帰ったので、両手に大荷物

それに、前日まで睡眠時間を削っていろいろ用事をこなしていたので、
新幹線の中ではぐったり~

ホントは、車内での3羽の様子を撮影したかったんだけど、その余裕も
なく、爆睡しちゃいました~

へとへとの飼い主とは対象的に、帰省のストレスにも負けず、3羽は
とっても元気です


左がハニー、真中がスノーのケージ、そしてじゅじゅは田舎でも
プラケースと水槽の2重構造であったか~

スノーは環境の変化にも臆することなく、
今日もゴキゲンにおしゃべり~


ハニーは、まだ慣れない田舎と、いつもと違うケージに
戸惑い気味


なぜか昼間からバードベッドの中で過ごしてます。
そして、じゅじゅにとっては、勝手知ったる田舎の家。
環境の変化に動じることもなく、落ち着いて過ごしてます


ただね、田舎にあるはずだった大きめプラケースが見当たらないので、
移動用の狭いプラケースの中で、頭つんのめりそうになってます

新しいの、買わなくっちゃね~。
今年は後半からとっても忙しかったので、田舎でのんびりして、
癒されたいと思ってま~す

田舎でも何度かブログ更新する予定なので、よろしければ、
遊びに来てくださいね

元気に帰省した3羽を、ぽちっと応援していただけるとうれしいです


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
またまたサプライズ・ギフト♪
2012.12.26 19:28
小鳥
小鳥
今日、またまたうれしい贈り物が届きました~

送り主は 小さないたずらっ子たち の キャビア さん
キャビアさんは、私がブログを始めた当初から仲良くしてくださっている方で、
マメルリハノーマルファローのスー君と、アメホワのユキ君の飼い主さん
スー君とうちのハニーは、偶然にも同じブリーダーさん出身です。
わぁ…、何だろ、何だろ~~っ
ディズニーランドのラッピングを開けると…
ディズニーグッズかと思いきや、
揃いも揃って超キュート
な鳥さんカードたちがお目見え

特にグリーンのが好き~
ハワイのおみやげなんですって
希少だわぁ

そして、英字新聞のほうを開けると…
わ~い
midoriさんの鳥シールだぁっ

左はコザクラで、右は新しく出たシール。
どっちも持ってなかったやつだ! うっれし~
右のシールには、コザもマメもちゃ~んといるいる~

あちゃ、台紙とシールがずれちゃってた
ま、いっか
どのプレゼントも、私のハートをぐぐっとつかむ、ナイスセレクトものばかり
キャビアさん、とってもうれしいです
ありがと~~

お互い忙しくなって、前みたいに頻繁なやりとりはできなくなってるけど、
これからもよろしくお願いしま~す
暖かくなったらぜひぜひ、じゅじゅを手に乗っけに来てください~
そして私も、ユキっちにぎにぎしたいです~
今回は、スノーが3羽を代表して、ご挨拶しま~す

素敵な贈り物ありがと~
ボクのことも、抱っこしに来てね。待ってるから…
ぽちっと応援、よろしくお願いしま~す

にほんブログ村

にほんブログ村


送り主は 小さないたずらっ子たち の キャビア さん

キャビアさんは、私がブログを始めた当初から仲良くしてくださっている方で、
マメルリハノーマルファローのスー君と、アメホワのユキ君の飼い主さん

スー君とうちのハニーは、偶然にも同じブリーダーさん出身です。
わぁ…、何だろ、何だろ~~っ

ディズニーランドのラッピングを開けると…
ディズニーグッズかと思いきや、
揃いも揃って超キュート



特にグリーンのが好き~

ハワイのおみやげなんですって



そして、英字新聞のほうを開けると…
わ~い



左はコザクラで、右は新しく出たシール。
どっちも持ってなかったやつだ! うっれし~

右のシールには、コザもマメもちゃ~んといるいる~


あちゃ、台紙とシールがずれちゃってた


どのプレゼントも、私のハートをぐぐっとつかむ、ナイスセレクトものばかり

キャビアさん、とってもうれしいです



お互い忙しくなって、前みたいに頻繁なやりとりはできなくなってるけど、
これからもよろしくお願いしま~す

暖かくなったらぜひぜひ、じゅじゅを手に乗っけに来てください~

そして私も、ユキっちにぎにぎしたいです~

今回は、スノーが3羽を代表して、ご挨拶しま~す


素敵な贈り物ありがと~

ボクのことも、抱っこしに来てね。待ってるから…

ぽちっと応援、よろしくお願いしま~す


にほんブログ村

にほんブログ村
クリスマスのサプライズ♪
2012.12.25 09:00
小鳥
小鳥
23日の夕方、うちに帰ったら、郵便局からの不在届が…。
「どなたからかな?」と思って送り主を見たら、
鳥のいる暮らし の Miki@明けの明星 さんのお名前が!!
きゃ~、なんだろ~っ
急いで郵便局に電話して、しばらく待ってたら、こんな素敵な小包が
届きました~

包には、ブログで使った3羽の写真、そして、宛名にも3羽の名が…
もう
Mikiさんったら、なんて心憎い演出されるんでしょ
包を開けてみると、クリスマスカードと共に、英字新聞でラッピングされた
プレゼントがふたつと、野鳥好きなMikiさんらしい用紙でラッピングされた
プレゼントがひとつ。

うわ~、なんだろ、なんだろ~~っ
わくわくしながらラッピングを開けてみると…

わ~い
みんなが大好きなミックスシードに赤粟穂、それに天然素材の
オモチャまで~っ
このオモチャは、齧るの好きなうちの鳥さんのこと
分かってて、選んでくれたんだろうな~
うう…、ありがと~~
しかも、赤粟穂は、大人気 CAP の無農薬のもの!

これは、みんな喜ぶぞ~っ
そして、同じく無農薬のミックスシードには、鳥さんの羽っ

左と真ん中がパティちゃんの羽で、右がスノーちゃんの羽だよねっ
なんだか2羽を身近に感じるわ~

早速3羽に赤粟穂をあげてみたよ~!



じゅじゅもスノーもハニーも、夢中で食らいついてましたよんっ
Mikiさんのカードには、13羽!の鳥さんたちがみんな元気だと書かれていて、
安心しました
最近ブログ更新されていなかったので、心配してたんだけど、
こうしてまた交流できて、とってもうれしいです。
素敵なクリスマスプレゼント、ほんとにありがとう~
あ、じゅじゅが3羽を代表して、お礼が言いたいそうですよ。

あのオモチャも、あたちのもの!!
こらこら…
オモチャは、いちばん喜んで遊んでくれる子にあげたいと思ってま~す
素敵なプレゼントにウキウキの飼い主と3羽を、ぽちっと応援していただけると
うれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村
「どなたからかな?」と思って送り主を見たら、
鳥のいる暮らし の Miki@明けの明星 さんのお名前が!!
きゃ~、なんだろ~っ

急いで郵便局に電話して、しばらく待ってたら、こんな素敵な小包が
届きました~


包には、ブログで使った3羽の写真、そして、宛名にも3羽の名が…

もう


包を開けてみると、クリスマスカードと共に、英字新聞でラッピングされた
プレゼントがふたつと、野鳥好きなMikiさんらしい用紙でラッピングされた
プレゼントがひとつ。

うわ~、なんだろ、なんだろ~~っ

わくわくしながらラッピングを開けてみると…

わ~い

オモチャまで~っ

分かってて、選んでくれたんだろうな~


しかも、赤粟穂は、大人気 CAP の無農薬のもの!

これは、みんな喜ぶぞ~っ

そして、同じく無農薬のミックスシードには、鳥さんの羽っ


左と真ん中がパティちゃんの羽で、右がスノーちゃんの羽だよねっ

なんだか2羽を身近に感じるわ~


早速3羽に赤粟穂をあげてみたよ~!



じゅじゅもスノーもハニーも、夢中で食らいついてましたよんっ

Mikiさんのカードには、13羽!の鳥さんたちがみんな元気だと書かれていて、
安心しました

最近ブログ更新されていなかったので、心配してたんだけど、
こうしてまた交流できて、とってもうれしいです。
素敵なクリスマスプレゼント、ほんとにありがとう~

あ、じゅじゅが3羽を代表して、お礼が言いたいそうですよ。

あのオモチャも、あたちのもの!!
こらこら…

オモチャは、いちばん喜んで遊んでくれる子にあげたいと思ってま~す

素敵なプレゼントにウキウキの飼い主と3羽を、ぽちっと応援していただけると
うれしいです


にほんブログ村

にほんブログ村
真冬の保温完備!
2012.12.18 20:09
小鳥
小鳥
お久しぶりで~す。
2週間に一度のテストが終わって、ほっと一息ついているところ。
週末締め切りのレポートが残ってるけど、ま、なんとかなるでしょ。
…なんて言っておきながら、ギリギリにならないとやれないワタシ。
きっと、週末焦ってるんだろうな…
毎日忙しくて、しばらく更新もできず、みなさんのブログにも
なかなか遊びにいけず、すみませんでした。
にもかかわらず、訪問してくださる方がいて、ぽちっと応援まで
してくださっていて、ほんとにうれしかったです
ありがとうございました!!
時間ができ次第遊びに行って、ぽちっとお礼まわりさせていただきますね
------------------------------------------------------------
更新していない間に、本格的な冬に突入!
時間がなくてのびのびになっていたけど、やっと保温強化できました。
まず、じゅじゅのプラケースの保温に買い足したのは、
薄型パネルヒーターの「ヒートウェーブ」。

いちばん小さいXSサイズで、使い捨てカイロくらいの大きさ。
26度~47度あたりまで温度調節できるところが気に入ってます
温度は、35度に設定して、プラケースの下に敷いてみました。

じゅじゅが暑くなった時の逃げ場があるように、プラケースの床半分にだけ
敷いてます。
ほんのりポカポカして、いい感じ~
スノーとハニーのケージ用に買ったのは「暖突Sサイズ」。

最初は保温電球の40Wにするつもりだったんだけど、
いろいろ考えて、40W相当のこっちにしてみました。
20Wの保温電球と、ダブルで使ったら便利かなと思ったんです。
ダブルで使えば、どっちかが急に壊れても、とりあえず安心だし、
寒さに応じて、20W、40W、60Wの3パターンで保温できるっていう
メリットもあるし…。
マメ動物 の うさみやまさん が以前ブログで
紹介されていた方法をマネさせていただいて…

カジカジ防止に、こちらの「ラビットフィットパン用
ワイヤーメッシュスノコ」をカバーにして、
ケージに取り付けてみました~。
詳しい設置方法は、マメ動物 さんの こちら の
記事をご覧くださいね。
ケージの左奥の天井に取り付けてます。

スノーもハニーも、サボテンパーチの上で過ごすことが多いので、
暖突の熱が伝わるように、パーチをちょこっと後ろにずらしてみました。
サボテンパーチの上には、ほんのりと心地いい温かさが伝わってきます
横から見るとこんな感じ。

カバーから暖突までの空間は、マメさんたちのくちばしが届かない程度に
しっかり確保できてます
ポカポカ暖かくなったお部屋の中で、
じゅじゅもスノーもハニーも…
寝る…

寝る…


寝る~っ



安心しきった顔で眠る姿は、いつ見てもかわいいなぁ…
ハニーはあったかい場所をよく分かっていて、下からは保温電球、上からは
暖突の熱が伝わってくる、ベストポジションにいます。
毛引きでお腹も背中もハゲハゲになっちゃったけど、これで寒い思いを
せずに過ごせるかな。
保温電球と暖突をダブルで使うと、ケージの下のほうでも20度前後を
キープしてくれているので、きっと上の方は25度くらいはあると思います。
保温電球がケージ全体を温めてくれて、暖突は真下をじんわり温めてくれる
感じなので、ダブル使いはなかなかいいかも~
そうそう、以前、保温電球のワット数を質問した時に、コメントくださった
みなさん。みなさんがいろいろ教えて下さったおかげで、保温器具を
何ワット基準で考えたらいいのか、よく分かりました。
ありがとうございました~
そして、マメ動物 の うさみやまさん、すばらしいアイデアを紹介してくださって、
ありがとうございました
暖かい部屋でくつろぐ3羽を、ぽちっと応援していただけると
うれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村
2週間に一度のテストが終わって、ほっと一息ついているところ。
週末締め切りのレポートが残ってるけど、ま、なんとかなるでしょ。
…なんて言っておきながら、ギリギリにならないとやれないワタシ。
きっと、週末焦ってるんだろうな…

毎日忙しくて、しばらく更新もできず、みなさんのブログにも
なかなか遊びにいけず、すみませんでした。
にもかかわらず、訪問してくださる方がいて、ぽちっと応援まで
してくださっていて、ほんとにうれしかったです

ありがとうございました!!
時間ができ次第遊びに行って、ぽちっとお礼まわりさせていただきますね

------------------------------------------------------------
更新していない間に、本格的な冬に突入!
時間がなくてのびのびになっていたけど、やっと保温強化できました。
まず、じゅじゅのプラケースの保温に買い足したのは、
薄型パネルヒーターの「ヒートウェーブ」。

いちばん小さいXSサイズで、使い捨てカイロくらいの大きさ。
26度~47度あたりまで温度調節できるところが気に入ってます

温度は、35度に設定して、プラケースの下に敷いてみました。

じゅじゅが暑くなった時の逃げ場があるように、プラケースの床半分にだけ
敷いてます。
ほんのりポカポカして、いい感じ~

スノーとハニーのケージ用に買ったのは「暖突Sサイズ」。

最初は保温電球の40Wにするつもりだったんだけど、
いろいろ考えて、40W相当のこっちにしてみました。
20Wの保温電球と、ダブルで使ったら便利かなと思ったんです。
ダブルで使えば、どっちかが急に壊れても、とりあえず安心だし、
寒さに応じて、20W、40W、60Wの3パターンで保温できるっていう
メリットもあるし…。
マメ動物 の うさみやまさん が以前ブログで
紹介されていた方法をマネさせていただいて…

カジカジ防止に、こちらの「ラビットフィットパン用
ワイヤーメッシュスノコ」をカバーにして、
ケージに取り付けてみました~。
詳しい設置方法は、マメ動物 さんの こちら の
記事をご覧くださいね。
ケージの左奥の天井に取り付けてます。

スノーもハニーも、サボテンパーチの上で過ごすことが多いので、
暖突の熱が伝わるように、パーチをちょこっと後ろにずらしてみました。
サボテンパーチの上には、ほんのりと心地いい温かさが伝わってきます

横から見るとこんな感じ。

カバーから暖突までの空間は、マメさんたちのくちばしが届かない程度に
しっかり確保できてます

ポカポカ暖かくなったお部屋の中で、
じゅじゅもスノーもハニーも…
寝る…


寝る…



寝る~っ




安心しきった顔で眠る姿は、いつ見てもかわいいなぁ…

ハニーはあったかい場所をよく分かっていて、下からは保温電球、上からは
暖突の熱が伝わってくる、ベストポジションにいます。
毛引きでお腹も背中もハゲハゲになっちゃったけど、これで寒い思いを
せずに過ごせるかな。
保温電球と暖突をダブルで使うと、ケージの下のほうでも20度前後を
キープしてくれているので、きっと上の方は25度くらいはあると思います。
保温電球がケージ全体を温めてくれて、暖突は真下をじんわり温めてくれる
感じなので、ダブル使いはなかなかいいかも~

そうそう、以前、保温電球のワット数を質問した時に、コメントくださった
みなさん。みなさんがいろいろ教えて下さったおかげで、保温器具を
何ワット基準で考えたらいいのか、よく分かりました。
ありがとうございました~

そして、マメ動物 の うさみやまさん、すばらしいアイデアを紹介してくださって、
ありがとうございました

暖かい部屋でくつろぐ3羽を、ぽちっと応援していただけると
うれしいです


にほんブログ村

にほんブログ村
じゅじゅのお部屋・冬バージョン
2012.12.03 01:33
小鳥
小鳥
あ~、2週間に一度のテストがやっと終わりました~。
疲れた~
でもホッとした~
…というわけで、ちょっとだけお久しぶりの更新です。
-------------------------------------------------------------
最近、本格的に寒くなってきましたよね
寒いの苦手な私にはつらい季節…
じゅじゅのお部屋も冬仕様にしました~

と言っても、今まで入ってたプラケースを、ガラス水槽に
入れただけ
でも、この水槽、なかなかの保温力で…

寒かった日曜日もちゃんと30度を保ってくれてました
なかなかいい仕事してくれてます
あったか~い冬仕様のお部屋の中で、じゅじゅもリラックスして羽繕い


それから大あくびして~

寝た

か、かわいいぞぉっ
右側の首元には、黄色い白髪がチラ見え
水槽を乗せている木の台には、キャスター取り付けたかったんだけど、
素人には難しいらしいので、台の底の四隅に「カグスベール」貼ってます。

こんなのでほんとに動くの~??って思ってたけど、とってもスムースに
すいすい動きます~
うちね、狭すぎて、この台置いたら、後ろのクローゼットが開かないの
だから、どうしても動くようにしたかったんです。
ちなみに、この木の台は、1000円ショップの salut! で買ったもの。
組み立て式だったんだけど、ネジが思うように入らない!!
それでもなんとかネジ入れたら、今度は本体がグラグラ~
めっちゃ苦労してネジ入れたので、もう泣きそう…
自分じゃどうにもならなそうなので、お店に電話してみたら、店員の女の子が
とっても気持ちよく対応してくれて、組み立てたものをこちらに送ってくれました
丁寧に手書きでお詫びのお手紙まで添えられていて、1000円ショップなのに
なかなかしっかりしたアフターケアでしたよ
salut! は、たった1000円でかわいくておしゃれな雑貨が手に入れられる、
お気に入りのお店
この窓型ミラーも…

このミニ飾り棚も…

このミニ引き出しも…

ぜ~んぶ1000円で買ったお気に入り
salut!は、仙台から福岡まで、広く展開してるお店なので、
チープにインテリアを楽しみたい方にはオススメですよ~
あったか~い冬仕様のお部屋で、まったりくつろぐじゅじゅを、
ぽちっと応援していただけるとうれしいです

にほんブログ村

にほんブログ村
疲れた~


…というわけで、ちょっとだけお久しぶりの更新です。
-------------------------------------------------------------
最近、本格的に寒くなってきましたよね

寒いの苦手な私にはつらい季節…
じゅじゅのお部屋も冬仕様にしました~


と言っても、今まで入ってたプラケースを、ガラス水槽に
入れただけ

でも、この水槽、なかなかの保温力で…

寒かった日曜日もちゃんと30度を保ってくれてました

なかなかいい仕事してくれてます

あったか~い冬仕様のお部屋の中で、じゅじゅもリラックスして羽繕い



それから大あくびして~

寝た


か、かわいいぞぉっ


水槽を乗せている木の台には、キャスター取り付けたかったんだけど、
素人には難しいらしいので、台の底の四隅に「カグスベール」貼ってます。

こんなのでほんとに動くの~??って思ってたけど、とってもスムースに
すいすい動きます~

うちね、狭すぎて、この台置いたら、後ろのクローゼットが開かないの

だから、どうしても動くようにしたかったんです。
ちなみに、この木の台は、1000円ショップの salut! で買ったもの。
組み立て式だったんだけど、ネジが思うように入らない!!
それでもなんとかネジ入れたら、今度は本体がグラグラ~

めっちゃ苦労してネジ入れたので、もう泣きそう…

自分じゃどうにもならなそうなので、お店に電話してみたら、店員の女の子が
とっても気持ちよく対応してくれて、組み立てたものをこちらに送ってくれました

丁寧に手書きでお詫びのお手紙まで添えられていて、1000円ショップなのに
なかなかしっかりしたアフターケアでしたよ

salut! は、たった1000円でかわいくておしゃれな雑貨が手に入れられる、
お気に入りのお店


このミニ飾り棚も…

このミニ引き出しも…

ぜ~んぶ1000円で買ったお気に入り

salut!は、仙台から福岡まで、広く展開してるお店なので、
チープにインテリアを楽しみたい方にはオススメですよ~

あったか~い冬仕様のお部屋で、まったりくつろぐじゅじゅを、
ぽちっと応援していただけるとうれしいです


にほんブログ村

にほんブログ村