ブログ3周年♪
2015.04.07 09:00
記念日
記念日
本題の前に 迷子の情報 です。
コザカテでもマメカテでも、多くの方が記事を転載されているので、
ご存知の方も多いと思います。
どうか、インコちゃんたちが無事でありますように…
優しいだれかに保護されていますように…
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
4月7日、さくらまめ3周年を迎えました



じゅじゅも天国で祝ってくれているかな??
学校や仕事が忙しくなって、途中何回もお休みをいただきながらのゆっくり
更新。それでも何とか今日まで続けてこられたのは、応援してくださった
みなさまのおかげです


さくらまめをご訪問くださった方、遅い更新なのにいつもポチっと応援して
くださっていた方、コメント欄で支えてくださった方…。心から感謝しています。
本当に本当にありがとうございます


ブログを始めた3年前は、まだじゅじゅも元気にケージで暮らしていました。

私がパソコンの前に座っていると、いつもこうして「遊ぼうよ〜」ってアピール
してくれていました
恐ろしく画質が悪くてすみません(>_<)
じゅじゅのこのポーズ、大好きなのに、デジカメに残っていた画像が
これしかなかったんです…
3歳のころのスノー。今と変わらずツンデレちゃん

デレモードのときは、こんな甘えたな表情するのに、ツンの時はちびっこ
肉食怪獣に変身するのも今と同じ
生後1か月半くらいの頃のバブバブハニさん。

お毛々ふっさふさよね〜。うちに来てまだ10日くらい。この頃から超ド級の
甘えんぼさんでした

3年たった今、じゅじゅは天使になって私たちを見守ってくれています。
そして、マメさんズはありがたいことに一度も病気することなく、
元気に暮らしてくれています






健康でいてくれること、それって何よりの宝物ですよね

ブログを続けてきたことで得たもうひとつの宝物、それはブロ友さんです。
小鳥が好き。このたった一つの共通点で、年齢も立場も超えてただ
純粋な気持ちで交流できる…。こんな関係ってなかなかないですよね。
普通に生活してるだけだと、鳥が好きな人に会うことさえなかったし、
仲良しな友達にも鳥に向ける私の気持ちは全然理解してもらえなかった。
でもここで出会ったお友達は、うれしいときも悲しいときも、手に取るように
お互いの気持ちを理解しあえる…。本当にかけがえのない人たちと
出会うことができました


そんな大切なブロ友さんの一人、 縫製屋さんのブログ の おけいさん
から、ブログをお休みしている間に、素敵な素敵な贈り物をいただきました。
それも、大きな段ボール箱いっぱいに…。すべてをご紹介することは
できませんが、その一部をご紹介しますね

ジャーン!! 見てください!! なんとスノーとハニーのプリント柄の
筒型テントです
こんな素敵なオリジナルテントを作っていただける
なんてびっくり…。 さすがは縫製のプロ、おけいさんです。

反対側を見ると、じゅじゅがいるんですよ。天使になったじゅじゅもいつも
仲間にいれてくださる優しいおけいさん。じゅじゅも安心して、このテントに
遊びに来られますね

こちらの三角テントにもスノーとハニーがいます!!

内側はふっかふかのボア素材。ハゲチョビンのハニさんが、寒い思いを
しないようにと、おけいさんが気遣ってくださったんです
そして、こちらの天使さん。中には黄色いバラに寄り添う
じゅじゅが…。

天使さんに守られながら、こっちを見守るじゅじゅ。
まるで天国の一場面が切り取られたかのような素敵な
オブジェです。
ボンちゃんのブログで、同じ天使さんの中に入ったボンちゃんを見たとき、
「わぁ、素敵〜」って思っていたので感激です

筒型テントは、マルチユースハンガーに取り付けました。
スノーはまだ中に入ってはくれないんですが…

相当興味津々な様子。早く中に入ってる姿、見せてくれないかな〜。

三角テントからひょっこり見えるハニさんのもふもふおちり

うふふ、ハニさん、フカフカして気持ちいいよね〜

きっと次の冬にもこのテントがハニさんを寒さから守ってくれるね
おけいさん、テント気に入ったよ
ありがとう

やさしいおけいさん、だいしゅき

おけいさん、心のこもった贈り物、本当にありがとうございました
さて、3周年を迎えたさくらまめ。4年目もゆっくり更新になるかと思いますが
細々とでも続けていきたいと思っています。これからもここで、みなさんと
交流できること、楽しみにしています。4年目もどうぞよろしくお願いいたします
さくらまめ3周年を、ぽちっと応援いただけるとうれしいです


にほんブログ村
コザカテでもマメカテでも、多くの方が記事を転載されているので、
ご存知の方も多いと思います。
どうか、インコちゃんたちが無事でありますように…
優しいだれかに保護されていますように…
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
4月7日、さくらまめ3周年を迎えました




じゅじゅも天国で祝ってくれているかな??
学校や仕事が忙しくなって、途中何回もお休みをいただきながらのゆっくり
更新。それでも何とか今日まで続けてこられたのは、応援してくださった
みなさまのおかげです



さくらまめをご訪問くださった方、遅い更新なのにいつもポチっと応援して
くださっていた方、コメント欄で支えてくださった方…。心から感謝しています。
本当に本当にありがとうございます



ブログを始めた3年前は、まだじゅじゅも元気にケージで暮らしていました。

私がパソコンの前に座っていると、いつもこうして「遊ぼうよ〜」ってアピール
してくれていました

じゅじゅのこのポーズ、大好きなのに、デジカメに残っていた画像が
これしかなかったんです…

3歳のころのスノー。今と変わらずツンデレちゃん


デレモードのときは、こんな甘えたな表情するのに、ツンの時はちびっこ
肉食怪獣に変身するのも今と同じ

生後1か月半くらいの頃のバブバブハニさん。

お毛々ふっさふさよね〜。うちに来てまだ10日くらい。この頃から超ド級の
甘えんぼさんでした


3年たった今、じゅじゅは天使になって私たちを見守ってくれています。
そして、マメさんズはありがたいことに一度も病気することなく、
元気に暮らしてくれています







健康でいてくれること、それって何よりの宝物ですよね


ブログを続けてきたことで得たもうひとつの宝物、それはブロ友さんです。
小鳥が好き。このたった一つの共通点で、年齢も立場も超えてただ
純粋な気持ちで交流できる…。こんな関係ってなかなかないですよね。
普通に生活してるだけだと、鳥が好きな人に会うことさえなかったし、
仲良しな友達にも鳥に向ける私の気持ちは全然理解してもらえなかった。
でもここで出会ったお友達は、うれしいときも悲しいときも、手に取るように
お互いの気持ちを理解しあえる…。本当にかけがえのない人たちと
出会うことができました



そんな大切なブロ友さんの一人、 縫製屋さんのブログ の おけいさん
から、ブログをお休みしている間に、素敵な素敵な贈り物をいただきました。
それも、大きな段ボール箱いっぱいに…。すべてをご紹介することは
できませんが、その一部をご紹介しますね


ジャーン!! 見てください!! なんとスノーとハニーのプリント柄の
筒型テントです

なんてびっくり…。 さすがは縫製のプロ、おけいさんです。

反対側を見ると、じゅじゅがいるんですよ。天使になったじゅじゅもいつも
仲間にいれてくださる優しいおけいさん。じゅじゅも安心して、このテントに
遊びに来られますね


こちらの三角テントにもスノーとハニーがいます!!

内側はふっかふかのボア素材。ハゲチョビンのハニさんが、寒い思いを
しないようにと、おけいさんが気遣ってくださったんです

そして、こちらの天使さん。中には黄色いバラに寄り添う
じゅじゅが…。

天使さんに守られながら、こっちを見守るじゅじゅ。
まるで天国の一場面が切り取られたかのような素敵な
オブジェです。
ボンちゃんのブログで、同じ天使さんの中に入ったボンちゃんを見たとき、
「わぁ、素敵〜」って思っていたので感激です


筒型テントは、マルチユースハンガーに取り付けました。
スノーはまだ中に入ってはくれないんですが…

相当興味津々な様子。早く中に入ってる姿、見せてくれないかな〜。

三角テントからひょっこり見えるハニさんのもふもふおちり


うふふ、ハニさん、フカフカして気持ちいいよね〜


きっと次の冬にもこのテントがハニさんを寒さから守ってくれるね

おけいさん、テント気に入ったよ



やさしいおけいさん、だいしゅき


おけいさん、心のこもった贈り物、本当にありがとうございました

さて、3周年を迎えたさくらまめ。4年目もゆっくり更新になるかと思いますが
細々とでも続けていきたいと思っています。これからもここで、みなさんと
交流できること、楽しみにしています。4年目もどうぞよろしくお願いいたします

さくらまめ3周年を、ぽちっと応援いただけるとうれしいです



にほんブログ村
スポンサーサイト
ブログ開設2周年♪
2014.04.07 23:46
記念日
記念日
さくらまめ 今日で開設2周年を迎えました
のんびり更新で、途中長い休止期間もありましたが、それでも続けて
こられたのは、ご訪問くださるみなさんの温かい応援のおかげだなぁって
思っています。
ご訪問くださったみなさま、ありがとうございます
ブログ開設2周年の記念に、今回はさくらまめ2年目をひと月毎に
振り返りたいと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2013年 4月

去年の今頃は、まだじゅじゅがそばにいたんだなぁ…
初旬はまだ普通に外で遊ぶことができていたけれど、中旬からどんどん
呼吸が荒くなり、不安な状態が続くようになりました。
4月29日
夜、おやすみカバーをかけてしばらくしたとき、突然発作を起こし、苦しみ
出したじゅじゅ。命は取り留めることができたけど、その後数日、予断を
許さない状況が続きました。
2013年 5月

発作で危ない状態になり、一時はもうだめかと思ったじゅじゅが、奇跡の
回復! じゅじゅの回復を、本当にたくさんの方が祈ってくれました
中旬には酸素室から出られるようになり、久しぶりの水浴びや日光浴も
できました。
2013年 6月

再びじゅじゅの呼吸の荒さが目立つようになり、酸素室から出ることが
できなくなりました。気圧が低い梅雨時は、循環器系の疾患を持った子に
とっては危険な時期。それでも一生懸命ご飯を食べていました。
2013年 7月

じゅじゅの呼吸は相変わらず荒く、落ち込むことが多い毎日。そんな中、
多くの方から温かいコメントや心のこもった贈り物をいただきました。
コンパニオンバードNO.19のケージ特集に、3羽のケージの様子が掲載
されたのはこの頃。3羽がかわいいイラストで紹介され、大切な記念の
一冊になりました。
7月19日
先代のハニーの3回目の命日でした。私の不注意のせいで、お迎えわずか
一ヶ月で命を落としてしまいました。忘れられないあの日。謝るしかない日。
ハニー、本当にごめんなさい…
2013年 8月

じゅじゅの呼吸はずっと苦しい状態。それでも一生懸命ご飯を食べて
生きようとしていました。この調子なら、きっと持ち直すと思っていたのに…
8月12日
じゅじゅ永眠。享年12歳9ヶ月
亡くなり方は本当に残念だったけど、最期まで懸命に生きる姿を見せて
くれました。 じゅじゅ、よくがんばったね。
2013年 9月


ついついじゅじゅのことばかりになっていましたが、マメさんたちは
ずっと元気でいてくれて、じゅじゅが亡くなった後も私に最高の癒やしを
くれていました。じゅじゅのことを温かく応援してくれていた
スイートピーさんやきららさんと初めてのオフ会を開いたのはこの頃です。
9月29日
じゅじゅの四十九日。じゅじゅが本当に天国に行っちゃうんだ…
そう思うと、寂しくなってしまいました。
2013年 10月

スイートピーさん、きららさんと2度目のオフ会。いっぱい笑っていっぱい
泣いて…。鳥好き同士の話は尽きることはありません。 まだ2回しか会って
いないのに、もうずーっと前から友達…。そんな気持ちにさせてくれる2人。
10月10日
10月のじゅうと、10日のじゅうでじゅうじゅう。だからじゅじゅの日。
お友達のキャビアさんが教えてくれました。。多分このちょっと手前に
生まれてるはずだから、この日をじゅじゅの誕生日にすることにしました。
2013年 11月

11月19日
スノーお迎え4周年を迎えました。マメらしいツンデレな性格と、
かわいい声のおしゃべりでいつも私を和ませてくれるスノー。
病気もなく、元気にこの日を迎えてくれたことに感謝です
その後学校と仕事の両立で忙しくなった私は、ブログをお休みすることに…
2013年 12月

マメさん2羽とだけの初めての帰省。いままで一緒に帰省していた
じゅじゅがいないのは、なんだか寂しくて…
いやいや、姿が見えないだけで、私の肩に乗って一緒に帰省したのかな…
2014年 1月


帰省先の岡山で、マメさんズ、元気いっぱいに年を越しました
2014年 2月

お友達のすずき莉萌さんの本 『~だからやめられない~ インコ生活』
が発売になりました。じゅじゅ、スノー、ハニーの写真をたくさん掲載して
いただきました。亡くなった後にじゅじゅが掲載された本を見ることが
できるなんて、夢みたいでした
2月1日
シマリスのりっこの5回目の命日でした。ベタ慣れだったりっこ。
りっこの表情、仕草、匂い…いまでもはっきり思い出せます。
りっこ、天国で安らかに…
2014年 3月

3月中旬、長い間お休みしていたブログを再開。たくさんの方がご訪問
くださり、温かいコメントもいただきました。ありがとうございました
月末には、前回までの記事の通り、オフ会を開きました。また素敵な
出会いに恵まれました
3月26日
ハニー、お迎え2周年を迎えました
相変わらずハゲハゲちゃんだけど、
それも含めてまるごと愛らしいハニー
甘えん坊で、いつまでも赤ちゃん
みたい
また元気に、お迎え3周年を迎えようね。
2014年 4月


昨日のマメさんズ。た~っぷり一緒に遊んだので、甘えん坊スイッチ
入っちゃいました
ハニさん、なんだか女子っぽい
そしてブログ開設2周年を迎えた今朝も、「チチチッ…」っていう鳴き声と共に、
元気に迎えてくれました。来年の今日もまた、こんな朝を迎えられますように…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
長い記事にお付き合いいただき、ありがとうございました。
さくらまめ2年目は、じゅじゅを失うっていう、つらい出来事がありました。
でも、それを支えてくれる温かい気持ちにたくさん触れることができ、感謝で
いっぱいになった年でもあります。また、オフ会を通じて、お友達もたくさん
できました。そして何より、スノーとハニーが病気もせず、元気に今日を迎える
ことができました。3年目もまた、マメさんズの元気いっぱいな姿をご紹介して
いきたいなと思っています
2周年を迎えた さくらまめ を、ポチッとお祝いしていただけるとうれしいです



のんびり更新で、途中長い休止期間もありましたが、それでも続けて
こられたのは、ご訪問くださるみなさんの温かい応援のおかげだなぁって
思っています。
ご訪問くださったみなさま、ありがとうございます

ブログ開設2周年の記念に、今回はさくらまめ2年目をひと月毎に
振り返りたいと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2013年 4月

去年の今頃は、まだじゅじゅがそばにいたんだなぁ…
初旬はまだ普通に外で遊ぶことができていたけれど、中旬からどんどん
呼吸が荒くなり、不安な状態が続くようになりました。
4月29日
夜、おやすみカバーをかけてしばらくしたとき、突然発作を起こし、苦しみ
出したじゅじゅ。命は取り留めることができたけど、その後数日、予断を
許さない状況が続きました。
2013年 5月

発作で危ない状態になり、一時はもうだめかと思ったじゅじゅが、奇跡の
回復! じゅじゅの回復を、本当にたくさんの方が祈ってくれました

中旬には酸素室から出られるようになり、久しぶりの水浴びや日光浴も
できました。
2013年 6月

再びじゅじゅの呼吸の荒さが目立つようになり、酸素室から出ることが
できなくなりました。気圧が低い梅雨時は、循環器系の疾患を持った子に
とっては危険な時期。それでも一生懸命ご飯を食べていました。
2013年 7月

じゅじゅの呼吸は相変わらず荒く、落ち込むことが多い毎日。そんな中、
多くの方から温かいコメントや心のこもった贈り物をいただきました。
コンパニオンバードNO.19のケージ特集に、3羽のケージの様子が掲載
されたのはこの頃。3羽がかわいいイラストで紹介され、大切な記念の
一冊になりました。
7月19日
先代のハニーの3回目の命日でした。私の不注意のせいで、お迎えわずか
一ヶ月で命を落としてしまいました。忘れられないあの日。謝るしかない日。
ハニー、本当にごめんなさい…
2013年 8月

じゅじゅの呼吸はずっと苦しい状態。それでも一生懸命ご飯を食べて
生きようとしていました。この調子なら、きっと持ち直すと思っていたのに…
8月12日
じゅじゅ永眠。享年12歳9ヶ月
亡くなり方は本当に残念だったけど、最期まで懸命に生きる姿を見せて
くれました。 じゅじゅ、よくがんばったね。
2013年 9月


ついついじゅじゅのことばかりになっていましたが、マメさんたちは
ずっと元気でいてくれて、じゅじゅが亡くなった後も私に最高の癒やしを
くれていました。じゅじゅのことを温かく応援してくれていた
スイートピーさんやきららさんと初めてのオフ会を開いたのはこの頃です。
9月29日
じゅじゅの四十九日。じゅじゅが本当に天国に行っちゃうんだ…
そう思うと、寂しくなってしまいました。
2013年 10月

スイートピーさん、きららさんと2度目のオフ会。いっぱい笑っていっぱい
泣いて…。鳥好き同士の話は尽きることはありません。 まだ2回しか会って
いないのに、もうずーっと前から友達…。そんな気持ちにさせてくれる2人。
10月10日
10月のじゅうと、10日のじゅうでじゅうじゅう。だからじゅじゅの日。
お友達のキャビアさんが教えてくれました。。多分このちょっと手前に
生まれてるはずだから、この日をじゅじゅの誕生日にすることにしました。
2013年 11月

11月19日
スノーお迎え4周年を迎えました。マメらしいツンデレな性格と、
かわいい声のおしゃべりでいつも私を和ませてくれるスノー。
病気もなく、元気にこの日を迎えてくれたことに感謝です

その後学校と仕事の両立で忙しくなった私は、ブログをお休みすることに…
2013年 12月

マメさん2羽とだけの初めての帰省。いままで一緒に帰省していた
じゅじゅがいないのは、なんだか寂しくて…
いやいや、姿が見えないだけで、私の肩に乗って一緒に帰省したのかな…
2014年 1月


帰省先の岡山で、マメさんズ、元気いっぱいに年を越しました

2014年 2月

お友達のすずき莉萌さんの本 『~だからやめられない~ インコ生活』
が発売になりました。じゅじゅ、スノー、ハニーの写真をたくさん掲載して
いただきました。亡くなった後にじゅじゅが掲載された本を見ることが
できるなんて、夢みたいでした

2月1日
シマリスのりっこの5回目の命日でした。ベタ慣れだったりっこ。
りっこの表情、仕草、匂い…いまでもはっきり思い出せます。
りっこ、天国で安らかに…
2014年 3月

3月中旬、長い間お休みしていたブログを再開。たくさんの方がご訪問
くださり、温かいコメントもいただきました。ありがとうございました

月末には、前回までの記事の通り、オフ会を開きました。また素敵な
出会いに恵まれました

3月26日
ハニー、お迎え2周年を迎えました

それも含めてまるごと愛らしいハニー

みたい

2014年 4月


昨日のマメさんズ。た~っぷり一緒に遊んだので、甘えん坊スイッチ
入っちゃいました


そしてブログ開設2周年を迎えた今朝も、「チチチッ…」っていう鳴き声と共に、
元気に迎えてくれました。来年の今日もまた、こんな朝を迎えられますように…

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
長い記事にお付き合いいただき、ありがとうございました。
さくらまめ2年目は、じゅじゅを失うっていう、つらい出来事がありました。
でも、それを支えてくれる温かい気持ちにたくさん触れることができ、感謝で
いっぱいになった年でもあります。また、オフ会を通じて、お友達もたくさん
できました。そして何より、スノーとハニーが病気もせず、元気に今日を迎える
ことができました。3年目もまた、マメさんズの元気いっぱいな姿をご紹介して
いきたいなと思っています

2周年を迎えた さくらまめ を、ポチッとお祝いしていただけるとうれしいです



お父さんありがとう
2012.06.17 11:31
記念日
記念日
今日は父の日
離れて暮らしていると、電話で話すときにもちょっと照れてしまって、
「ありがとう」って言葉をなかなか言えずにいます。
なので、大手を振って「ありがとう」と言える今日は、貴重な日
父の日のプレゼントは、母へのプレゼントと違って、いつも悩みます。
で、母や妹に相談して、今年はこれを贈りました。

実は父、類まれにみる暑がりなのです
節電の夏もなんのその! 怒られちゃいそうですが、夏場の冷房はいつも16度
エコに逆らって生きている人です。
これで、少しは涼しい夏を過ごしてくれるでしょうか…
父さん、どうでしょう??
さて、恒例の(と言っても2回目だけど)、鳥さんたちからのメッセージです
父さん、いつもあたちがガブしても、懲りずにかわいがってくれてありがとう
今は病気だけど、元気になって、また父さんに会いに行くね。

じゅじゅの写真は、病気の前のもの。
また、こんな元気を取り戻してくれるといいんだけど…
父さん、母さんやりっこちゃんが、冷房きつくてぶるぶる震えてるよ。
今年はエコな男を目指して下さい

でしょでしょ、スノーもそう思うよねっ
帰省したらもっと言ってやって
父しゃん、はじめまちて。ハニーでしゅ
父しゃんに早く会いたいな。そのときは、たくさんかわいがってね

お父さん、ハニーかわいいでしょ? 横向き写真だけど…。
雛換羽中で、頭ツクツクすぎて、前からの写真は
なのです。
お父さん、いつもありがとう
お酒の飲みすぎに注意して、冷やしすぎにも注意して、
これからも元気でいてくださいね

にほんブログ村

にほんブログ村

離れて暮らしていると、電話で話すときにもちょっと照れてしまって、
「ありがとう」って言葉をなかなか言えずにいます。
なので、大手を振って「ありがとう」と言える今日は、貴重な日

父の日のプレゼントは、母へのプレゼントと違って、いつも悩みます。
で、母や妹に相談して、今年はこれを贈りました。

実は父、類まれにみる暑がりなのです

節電の夏もなんのその! 怒られちゃいそうですが、夏場の冷房はいつも16度

エコに逆らって生きている人です。
これで、少しは涼しい夏を過ごしてくれるでしょうか…
父さん、どうでしょう??
さて、恒例の(と言っても2回目だけど)、鳥さんたちからのメッセージです

父さん、いつもあたちがガブしても、懲りずにかわいがってくれてありがとう

今は病気だけど、元気になって、また父さんに会いに行くね。

じゅじゅの写真は、病気の前のもの。
また、こんな元気を取り戻してくれるといいんだけど…
父さん、母さんやりっこちゃんが、冷房きつくてぶるぶる震えてるよ。
今年はエコな男を目指して下さい


でしょでしょ、スノーもそう思うよねっ


父しゃん、はじめまちて。ハニーでしゅ

父しゃんに早く会いたいな。そのときは、たくさんかわいがってね


お父さん、ハニーかわいいでしょ? 横向き写真だけど…。
雛換羽中で、頭ツクツクすぎて、前からの写真は

お父さん、いつもありがとう

お酒の飲みすぎに注意して、冷やしすぎにも注意して、
これからも元気でいてくださいね


にほんブログ村

にほんブログ村
お母さんありがとうm(__)m
2012.05.13 09:00
記念日
記念日
5月13日。今日は母の日
いつもの感謝の気持ちを込めて、プレゼントを贈りました

今年のプレゼントは、こちらのアロマディフューザーとアロマオイルのセット。
無印良品の商品で、私も愛用しているお気に入りの品
忙しい母が、少しでも癒されてくれればと、オイルは「リラックス」を選びました

写真は、私が愛用している冬季限定の雪柄
小鳥さんたちも、母にメッセージがあるそうですよー
お母さん、いつもりっこちゃんがお世話になってます。ありがとう

これからも、健康に気をつけて、ずっと元気でいてね

おかあしゃん、夏にはりっこちゃんと一緒に帰るから、待っててね

お母さん、プレゼントは届いてますかー? いつもありがとうね

にほんブログ村

にほんブログ村

いつもの感謝の気持ちを込めて、プレゼントを贈りました


今年のプレゼントは、こちらのアロマディフューザーとアロマオイルのセット。
無印良品の商品で、私も愛用しているお気に入りの品

忙しい母が、少しでも癒されてくれればと、オイルは「リラックス」を選びました


写真は、私が愛用している冬季限定の雪柄

小鳥さんたちも、母にメッセージがあるそうですよー

お母さん、いつもりっこちゃんがお世話になってます。ありがとう


これからも、健康に気をつけて、ずっと元気でいてね


おかあしゃん、夏にはりっこちゃんと一緒に帰るから、待っててね


お母さん、プレゼントは届いてますかー? いつもありがとうね


にほんブログ村

にほんブログ村